goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆☆☆ さんさんと朝日を浴びて~木曜日・・・

2010年06月03日 | トリプルスターの日常

  
今日も湿度が低くて過ごし易く、犬達にとってはこの上なく良い日になりました。
朝の太陽の光をさんさんと浴びて自由に遊ぶ犬達は、誰の顔もとっても幸せそうな表情を見せていました。
週末になるとかまってやれない老犬達。火曜日から金曜日までの四日間は日替わりで朝の運動場に遊びます。
きょうは、一番年寄り犬(14歳)のベスの日でした。
母犬(ロージー)の飼われている鎌倉のKさんのもとへ避暑に行くタイガーを見送ってから、ベスを遊ばせました。


     
◇もともと皮膚が弱く、アレルギー体質だったベスでしたが、早朝の自由運動と運動後の身体の乾燥を心掛けてからは、すっかりそんな
症状も出なくなりました。たっぷりの朝露にまみれさせてから、念入りなタオルドライと、そしてあとは扇風機による被毛の乾燥だけなの
ですが、、、。
     
◇ベスの好きな遊びの組み合わせは、3~4か月の小さな仔犬たちか、1~3歳の若い牡達との組み合わせです。
     
◇中途半端な月齢の仔犬と未成熟な年齢の若牡達に、どうやら母性本能を強く刺激されているのかもしれませんね~。
     
◇給餌を終えて、午前中の睡眠前の犬達と一時間ほど遊ぶベス婆さん。
犬達が全てケージに入って休む頃、今度は運動場の外に解放されて気の向くままにフラフラを楽しむベス。
     
◇以前は、見えなくなるくらい遠くに(田んぼやよその家に)遊びに行ったものですが、今は敷地の外に出ることは滅多にありません。
     
◇野生動物の沢山いる運動場の環境ですが、年寄り犬にとっては余り良いとも言えません。
畑にしようと耕運して種を撒いてある乾いた土の場所は、コジュケイや雉達にとっての恰好な砂遊びの場所になっています。
今の時期、その近くのブッシュはダニのつき易い場所になっていて、体力の落ちた老犬達には近づいて欲しくない場所になっていますから。
     
◇正味一時間半ほどのリラックスタイムを気侭に過ごしたベス。
家に戻る車の中で、鼾をかいて熟睡してしまうこともある位です。当然、寝た子をおろすのにも苦労することになります。
     
◇笑ってしまうのは、帰宅後一休みした後の老犬達です。
排泄のため庭に出るのも大儀そうで、10メートル進むのにもヨタヨタと、如何にも老犬ぶりを楽しんでいるかのようです。
     
◇自らの寿命の判った老犬達は、ある日突然のように、朝の運動にも出たがらなくなります。
敢えて屋外に出そうとはしない我が家では、老犬達は亡くなるまで家の中での生活に終始する事がほとんどです。
何度か外に出たい素振りをする時に限って、お似合いのリードをつけてあげて、少しの時間、近所を散歩することもあります。
もうベスの年齢は、如何に楽に亡くなるまでの時間を過ごすか、その個体に合った生活リズムを見つけてあげる時期に差し掛かっていると
言えましょう。
この年齢からは、滅多なことでは病院に連れて行くことはありません。殆どの老犬達は、動物病院の雰囲気が大嫌いなものです。
素振りでは嬉しそうに見えても、飼主に気を使っているだけなのかもしれません。
老犬になったら、主治医は飼主さんです。好きな人と一緒に暮らして、楽しかった思い出だけを胸に、余生をおくらせてあげたいですよね。
忙しいポンコツ達を気遣ってか、ベスからギブアップのサインは、、未だ出ていません、、、、。


  皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
毎日の出来事などを、これからものんびりと綴ってまいります。気楽に観て頂けたら幸いです。
それから、気が付いた事など、お気軽にコメント頂けると励みになります。
また「ラブラドール」のこと全般に関して、気になる事やご相談事等が有りましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
出来る限り、お役にたてるように努力いたします。
質問の内容によっては、「ご住所と電話番号」を明記願います。 内容によっては此方からお電話させていただく事もあることを
(メールなどでは十分に伝わらないことがありますので)ご理解下さい。特に「繁殖に関わる」ご質問に関しては、電話番号の明記
をお願いいたします。


ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp


Websiteへは此方から。

一息つかれましたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。


そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆☆☆ 六月になって五月晴れの... | トップ | ☆☆☆ ひねもすのたり~土曜日... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです (うきうき)
2010-06-05 09:58:11
週末にまとめ読みさせていただいて、
元気をいただいています。
(癒されたり、パワーをいただいていたりします。)
今日はじ~んと来てしまいました。
来る日のために、少しずつ自分の心を整理していかなくてはいけないなと思いました。

ぶーは今日も1時間ほど散歩して
しっかり桑の実を拾い食いしました。
その姿に散歩している人たちも採ってくれて、
大満足。
来年も食べられるといいな・・・と
ふと考えてしまいました。
返信する
ごぶさたでした (Ponkotsuです)
2010-06-06 20:25:03
「うきうき日和 日々のこと」は、
私にとっては
禁断のブログなのです、、、、、。
時々盗み見ては、「あ~台湾いきてぇなぁ~。韓国もいきてぇ~~、、、と呻くポンコツなのです。
出来る限り見ないようにしているブログを見て感じたこと。
6月3日 川海で食事会
「これがなんともおいしいのだ。
肉が本当に軟らかく煮えていて、
これをごはんにのせて、この一緒に煮てあるものもださっとのせて、
たれをかける…。しあわせだった~~。」
なんてところを読むと、飾らない人なんだなぁ~と、感心してしまいます。
6月2日 マンゴーのところで
「食べ比べといきませう!」なんて言うことばづかい、、、。
いいですね~若々しくて。
そして、「百年油飯」の値札のある風景の写真は最高です。
「我が家にある時計に似た時計もある!」
そうですね~うちにも子供の頃ありましたよ。
ネジを巻くやつですよね~。
今でもあるんですかぁ~
コメント有難うございました。
桑の実好きなぶーちゃんにヨロシク。


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

トリプルスターの日常」カテゴリの最新記事