いよいよ 本格的な春
犬達も 何かと大変な
メンテナンスの時期を迎えて
作業が幾つも増えて嬉しい悲鳴。
--------------------------------------------------------------------------------
ここで 確認しておきますが、
どんなに良い犬を作り上げても、
日常の保守整備を正しくやっておかなければ、
犬は錆びついてしまい、
不幸な生き物と化してしまいます。
生きている犬には血が通っていて
その血が滞ったり汚れてしまうと、
病気になって、死んでしまいます。
日頃から手入れを怠らなければ
その犬は輝きを増して、
持っている資質を十分に伸ばすことが出来る
のです。
幼い犬の三枚の画像をフェイスブックにも
載せました。
--------------------------------------------------------------------------------
搬送車両(バン)の維持管理
車の維持管理のトップバッターに
蓄電池(車載バッテリー)の充電状態維持
をあげることが出来ます。
充電切れや放電したバッテリーではエンジンの
不調を招きやすく、何れ故障の原因となります。
バッテリーの保守
私は、
連続して一週間以上エンジンを回さない車両に
関しては、家庭内電源を使って”全自動充電器”
をバッテリーに繋ぎっ放しにしておきます。
この充電器の特徴は、パルス充電とトリクル充
電が可能だというところです。
サルフェーション現象を改善してくれますので、
バッテリーはいつも良好なコンディションに保
たれ、寿命も通常の数倍、十数年は使い続ける
事が可能となります。
七年使っているバッテリー
完全と思われても実際は60%の充電量でした。
充電開始数時間で、90%迄充電が出来ました。
ここからは数十分でフル充電となるでしょう。
トリクル充電中
2アンペアの低電流で充電していますので、
バッテリーに対しての負担が少ないことを
示しています。
充電器は小型で軽量なので、
通電したままエンジンルームに放置すること
が出来ます。
--------------------------------------------------------------------------------
内燃機関のオイル交換
内燃機関においては、潤滑油が重要な位置に
おかれています。
ディーラーの推奨するメインテナンス方法を
守っていると、愛車は遅かれ早かれ買い替え
を余儀なくされることでしょう。
メーカー及びディーラーの推奨指針
以下D=ディーラー 私=わたくし
@エンジンオイル
D=2万キロ、若しくは12か月ごとに交換。
私=4500キロごとに交換
@オイルエレメント
D=2万キロごとに交換
私=オイル交換三回ごとに交換
@ATF=無交換⇔おいおいそれは駄目だろう
私=初回1万キロで交換(希釈式)後は3万キロごとに
私=10万キロでストレーナー交換。
@エアークリーナエレメント
D=5万キロごとに交換
私=一年ごとに交換
@LLC交換
D=16万キロ又は5年で交換
私=二年に一度全量交換
※その他ゴムブッシュ類、ショックアブソーバー
デフオイル、パワーステアリングオイル等々
全て自分で交換(絶対安心)しています。
4500キロ走行時のオイル(PDF付きなので
燃料が混じり、結果オイル量が増えてしま
います。(早期交換を考えるファクター)
ATFは汚れません。
変速は実にスムースです。
ロスが無くエンジンの力が100%に近く駆動
系に伝わります。
14万キロ経過したディーゼルエンジンの音
静かと感じるか、煩いと感じるかは人其々。
然し、この音から不調の気配を感じること
はエンジン専門家であっても難しいと思い
ます。
--------------------------------------------------------------------------------
Instagram
Twitter https://twitter.com/TriplestarLab
Facebook https://www.facebook.com/tetsu.shiraishi.3/
お知らせ
子犬/若犬/をご希望の方は、
住所/連絡先を明記の上
メールまたは電話にてお問い合せ下さい。
Triplestar Labradors Calendar
トリプルスターの予定表です。
A happy 11th birthday to JAKE !!! DOB 2010/09/26
お知らせ
子犬をご希望の方はメールにてお問い合せ下さい。
Email lab@triplestar.jp
さて今日の記事は貴方のお役に立てたでしょうか。
この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです