goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

★★★ 仔犬の躾・・・

2009年03月16日 | トリプルスターの日常


とても良い天気、の~んびりした一日でした?
と言いたいところでしたが、そうは問屋が卸さないのが世の常。
なんやらかんやら・・・コンガラカッテしまった一日だったですよ~。
周りの田んぼでは、田起し前の準備にいそしむ農家のおっさんたちの姿が見られるようになりました。
昨日に続いて今日も一日、ウグイスが鳴いていました。
着実に春がそこまで来ている様な気がします。

◇犬の躾に関して数件の相談が有りました。
中の一人の方は、一歳近くになって急に?ハイパーになってしまった愛犬に悩まされているようです、、。
同じ犬種(ラブラドール)とは言え、大きくタイプの異なるものもいれば、同じタイプの中でも繁殖・ブリーディングの意図
によって性格や行動などはすべて異なります。
極端な例で言えば、相当な期間「根気強い躾」を求められるタイプとして生まれて来た(ブリーディングされた)ラブラドール
も居ると言う事です。

◇ポンコツ達の場合そんな元気者(普通には元気過ぎる)のラブも大好きなのですが、どちらかと言うとオトナシメの
オットリさんが好きなんです。
そんな訳で、
トリプルスターのブリーディングもいきおいそう言ったタイプのラブラドールが生まれて来る様な結果を表しているみたい
ですよ~、、、。

◇中には飼主さんの手に負えない様な姿になったワンもいますが、ポンコツがちょっとテナヅケルと実に聞きわけの
良い子に変身することもあります。
何日もかかって我儘になってしまったワンの中には、勿論すぐには「良い子」に戻らない子もいますが、2~3週間も
ワンにふさわしい生活のなかでトレーニングを心掛けると、大概は「良い子」になってくれるようですよ。
処で、「良い子」とはどんな子の事なのでしょうか?そこのところが実に難しいところなんですね~。
実のところ、普通の人には全く手に負えないタイプに生まれて来てしまったワンもいます。そんな子を生涯を共にする
パートナーとして選んだ方(飼い主さん)には、ポンコツにも良いアドバイスが出来るとは限りません。ご容赦ください。


◇人も犬も目を見ると大体の性格が判断できます。「良い目」を持った親同士の子には、「実に良い目」を持った子が生
まれてきます。
仔犬の頃の目は、邪気が無くみんな可愛く良く見えるものです。
愛犬を仔犬から選ぶ場合は、遠くから全体を見渡し、行動(動くサマ)に注意を払って見てみるとその仔犬の性格が良く
判ります。
近くで見ると「100%の仔犬」が可愛く見えるものです。特に仔犬を欲しいと思っている人達には、、、。

◇ヒマワリの子供達も産箱から外に出て、世の中の事を少しづつ学ぶ頃となりました。
仔犬を見る大きなワン達の目つきはとても優しく、慈愛に満ちている様に思えます。
生い立ちに恵まれず、素行の悪くなってしまったワンでさえも、仔犬達と触れ合わせる事によって回復を著しく早める
事も可能になるくらい、仔犬達には仔犬の時期にだけ持っている不思議な力が有ります。

◇リハビリも大方終わって、のんびりした生活を送っているHaru君にとって、ワイアー越しとは言え仔犬と触れ合う時は
安らぎを覚えている様です。仔犬との触れ合いの機会を増やすにつれ、我儘を言う事は無くなりました。

◇13歳も年の離れたお婆ちゃん犬になつく仔犬。
ベスは本当のところ余り小さな仔犬が好きではありません。
でも、一生懸命我慢して、仔犬の好きにさせています。

◇六頭の仔犬達の中で、この子だけが少し変わっています。
暑がりなんです、、、。
この子の好きな場所は、キッチンの流しの下のフローリングになっている処です。
そこが多分一番冷たくて、「変わり者の仔犬」にとってお気に入りの場所なんでしょうね~~。

◇寝ています。
ビクビクと足を動かして、、、、走っている夢でも見ているのでしょうか?
こんな小さな仔犬でも、そろそろ躾を考える時期なのです。


 皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
これからも、気長にのんびりと読んでいただければ幸いと存じます~。


ラブに関して、気になる事やご相談事等がありましたらお気軽にメールして下さい。
出来る限りお答えさせて頂ければと思っています。




一息つかれましたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。

そしてトリプルスターのカレンダーは此方ですご見学希望の方は、ご参考に願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする