goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

★十三夜~

2007年10月23日 | トリプルスターの日常

昨日は、一日中ホームカミング後の後片付けに追われてしまいました。

引き続き秋晴れの上天気だったので、助かりました。

いつもの様に昼前のひととき、仔犬達と遊びました。

芝生に寝転んで仔犬達を観ていると、気持ちが安らぎます。

す~~っと、疲れも消えて行くようです。

食器を片付けるレモン

細々とした後片付けの間中、興味深そうに作業を見ていたレモン

今日(75日目)体重8キログラムを僅かに超えました。動きは軽やかで、スムースな歩様を見せてくれます。

午後から雲が出て、肌寒くなりました。山桜の葉は落ちて、八重桜の葉が赤みを増しています。

ドングリや椎の実が豊作です。音をたてて落ちてきます。犬達は、椎の美を噛んで良く遊びます。

仔犬達は未だ「体温調節」が上手く出来ません。

夜から朝にかけての低温と、昼から午後にかけての暖かさに身体を慣らさねばならず、体調を崩しやすい時期でもあります。

就寝時の室温は暖かめの方が仔犬は良く寝られます。(レモン達の部屋は、温度24~26度・湿度50~60%に保たれ、上
部の空気は「空気清浄機」によってかき混ぜられています。)

成犬用のケージを使う仔犬には、敷物とケージを覆う布が必要な時期です。

───────────────────────────────────────────────────
犬舎の室温は、20日11度・21日10度・22日9度・今日は8度まで下がりました。

朝方、10頭の犬達の呼気で湿度は80%を超えますが、窓を開けて空気を入れ替えると一気に50%まで下がります。

犬達の活性は日を追うごとに増しています。身体を動かすのが楽しくて堪らない様子が覗えます。

給餌量やカロリーを微妙にコントロールし、一気に身体の造れる時期に入ったようです。

好機に「下痢」や「風邪引き」などのダメージを与えない事が望まれる時期でもあります。

「犬飼い」達の、腕の見せ所の時期でもあります。

─────────────────────────────────────────────────── 
片付けも何とか今日で一段落。

明日からは、個別に(質問のあったオーナさんへの)回答のメールを書いたり、冬の準備の計画を立てたり、犬舎では屋内配
線と大工仕事が待っています。

背中中にベタっと張り付いた、重い疲れはいつになったら取れるのやら、、、フリッツ君から戴いた「気付け薬」を真面目に服
用しないといけません、、、。

重ね着をしだすこの時期は、一寸した油断による怪我が心配です。自分に向ける注意同様、犬達にも更なる注意を向ける必
要性を感じます。

頑張りましょう。

今日は「十三夜」、明日は「霜降」です。

光陰矢の如し、ですね、、、。

 

 

 

という事で、今日もお粗末!
さてと、こんな所でワンクリック宜しく御願いいたしま~す。



トリプルスターのカレンダーは此方です


気になる各地のお天気で~す!
天気予報コム
   明日も天気にな~~~~れ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする