goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆流  行

2006年03月08日 | ラブラドールの飼育(育成全般)
Wed

訪問予定先のイギリスの数犬舎と最終打ち合わせ、複数の犬舎から今流行していると言う新種の「パルボ」に関しての注意
を促されました。

感染すると、48時間以内に死亡する、新種のウィルスだそうです!

参りましたね~~。万が一の事を考えて10頭のワン達にワクチンを接種する事にしました。

我が家には、14歳のティーを含め数頭の老犬達がいます(老猫も)、体力の無い免疫力の落ちたワン達に感染したらひとたまり
もありません。

普通は隔年接種の老犬組にも念のための接種を行いました。

────────────────────────────────────────────────────

病気知らずのティー君ですが、、、、、、。

「無事これ名馬」の如く病気や怪我をしないように注意してあげる事が一番の長生きの秘訣でしょうか。

ティーの運動場への移動は、写真のようにケージに入らずに車で運ばれます。

バリケンの中では、身体を回転させられない位弱って体が柔軟性を失っているからです。

おだやかな天気の良い日は、必ず運動場で過すようにしていますが、周りに集まってくるワン達もティーの事を気にかけています
ので安心していられます。

こんな様子を見ていると、ラブラドールは本当に優しい心を持っているのだなと改めて気付かせてくれます。

────────────────────────────────────────────────────
☆写真:荷室の床に横たわり、運動場への出勤。寒くても暑くてもやはり外がいい様です。私が暫く家を留守にする様なときは、
帰ると真っ先に出迎えてくれるのがティーです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆怪しい魔術???

2006年03月06日 | ラブラドールの飼育(育成全般)
Mon

CoCo&SakuraのオーナーNjさんは「音楽プロデューサー」の肩書き?も持っています。焼き鳥屋さんは副業です。

「焼きやき」の仕事の合間を使いワン達を簡単に「手なずけ」てしまいます!

不思議なことに「神通力」が通じるのは、牝ばかりです、、、、、、、、、、。

それもアダルトクラスばかりで、若い牝達は全く相手にしない様で、近ずきません・・・・・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆老犬・ティー 続

2006年03月05日 | ラブラドールの飼育(育成全般)
Sun

快晴!昨日以上に暖かな春のうららかさを感じるお天気となりました。

今日も日向ぼっこのティーを連れて、朝から運動場に行きました。

連日の外出にも関わらず、ティーの足取りは軽く、スキップしている様にさえ見えます、ルンルンなのが良く判ります。

一時間ほど運動して、若犬達に教育?をした後は車の中で二時間ほど休みます。

一日に数回、運動場や裏山を歩き満足したようでした。

食欲もあり、便通も良好、少し痩せさせましたが体力を落すほどの減量は行いません。何事も「自然に行う」のが老犬
には優しいことです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ハンドリング・トレーニング

2006年03月04日 | ラブラドールの飼育(育成全般)
Sat

Sさんに可愛がられているホセ君はだいぶ自我が出てきましたよ。

運動場でのレッスン時、ホセ君はSさんの指示に余り従いません。

はた目に観ているとSさんの困った顔が・・・・・・・・

根気良く、だまし?励まし、だまし?励ましの連続技でついに良い反応を見せるようになりました。

ほんとうは、何でも出来るのですが、一寸天邪鬼になってみたかったのでしょう、、、。

脚側行進~停座~伏臥~ひとつずつ、正確に、素早く、確実に前にすすむ事を心掛けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆親  子

2006年02月25日 | ラブラドールの飼育(育成全般)
25 Sat 02

昨日とはうって変わり、暖かな春の日となりました。

ジャスミン母さんと生後50日目の仔犬達は、運動場の子犬用ランの中で日光浴の一日でした。

5kg強の体重になった仔犬達は、沢山の大人の犬達とのふれ合いの機会がもうけられます。

母さん犬のジャスミンは我が子を気遣って微笑ましい限りです。

仔犬達は毎日体重と健康状態がチェックされ、記録されます。

仔犬達の順調な発育同様、母犬の産後の肥立ちはすこぶる良好な様子です。過剰なカロリー摂取に
十分に気をつけて、経験に基付いた給餌のプログラムで早めの回復を図ります。

一回り熟成された身体が出来上がる頃、秋のショーリンクに再びたてるでしょうか?

☆写真:子犬用の囲いの中で無邪気に遊ぶ我が子を、優しく見守る母犬ジャスミン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする