日記

楽しい行動を書きとめる

新緑の比叡山登山

2018-05-16 | 日記
<2018.05.15>
大比叡(848m)登山
「山歩の会」で、大津市と京都市にまたがる比叡山に登ってきました。
この時期、まばゆいばかりの新緑の中、京阪電車坂本比叡山口駅に10:00に集合して出発。
<登山ル-トマップ>


<京阪坂本比叡山口駅>


日吉大社そばの石段から登り始めですが、この石段がなかなかきついです。
<登り石段>


石段を登りきると、まばゆいばかりの新緑の登山道となります。
<新緑の登山道>


しばらく登ると、又、石段と急な上り登山道が続きます。UPばかりでかなり大変です。
ようやく、延暦寺会館前を通り、11:50根本中堂に到着。
<延暦寺会館前>


<根本中堂>


根本中堂前で十分に休憩を取り、山頂の大比叡(おおひえい)を目指し12:40に山頂に到着しました。
<山頂 大比叡(おおひえい)>


山頂には、可憐な九輪草の花も咲いており、和ませてくれます。


山頂で昼食を摂り、13:20下山しました。
坂本ケ-ブル山頂駅に立ち寄り休憩しました。
<坂本ケ-ブル山頂駅>


<山頂駅からの眺望>


坂本ケ-ブル山頂駅から無動寺参道を下山しました。
<無動寺参道>


下山途中、千日回峰行の大阿闍梨が命がけの難行で堂入りされる無動寺明王堂に立ち寄りました。
<無動寺明王堂>


<明王堂からの眺望>


石ころが多く、歩きにくい道をゆっくりと休憩しながら下山して、16:30、京阪坂本比叡山口駅に到着。
帰りは恒例の懇親会を琵琶湖浜大津駅近くの居酒屋で行い帰宅しました。
<恒例の懇親会>


朝方は快晴で清々しかったが、午後は気温も上がり汗びっしょりとなり、総歩行距離も約13Km、暑さにも慣れないこの季節疲れ気味でした。しかし、汗をいっぱいかき、よい運動となりました。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (堀井雅和)
2018-05-28 12:58:00
お疲れ様でした。
下山堂の無動寺道はまったく久しぶりのル-トでしたが、登り返しが二度あり、結構きつい下りでした。
(やはり、千日回峰道だけのことはあります)
標高差700M、これくらいが我々メンバ-の体力では上限でしょうか! 今後は縦走も行程を考えてあまりきつくならないように留意したいと思っています。
色々ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿