日記

楽しい行動を書きとめる

湖北の戦国史跡ハイキング

2019-12-06 | 日記
<2019・12・06>
◆虎御前山(224m)~小谷山(495m)縦走ハイキング

戦国時代、小谷城を攻略するため織田信長が築いた陣城・虎御前山。
浅井氏の居城・小谷城のあった小谷山を登山愛好者5名で縦走ハイキングに出かけました。
JR長浜駅に8:50集合、車で虎御前山へと向かう。
前日から降り続く雨の中、9:20、虎御前山駐車場に到着すると雨もすっかり上り、少し青空も見えて来る。
<ハイキングル-ト図>


9:30、虎御前山駐車場を出発、矢合神社から虎御前山へと向かう。
矢合神社で今年最後の紅葉の見納めを! ハイキング道は紅葉の絨毯です。
<虎御前山駐車場>


<矢合神社の紅葉>




<ハイキング道>


虎御前山はなだらかな、山裾が広がる山で、小谷城攻めの拠点として織田信長は山全体に・多賀貞能・蜂屋頼隆・丹波長秀・滝川一益・柴田勝家等々の家臣を配置
<織田信長陣跡>


<木下秀吉陣跡>


小谷城の総攻撃により浅井氏は滅亡するとともに、虎御前山城は廃城。
10:40、河毛からの登山口に下山
<河毛からの登山口>


下山口から送迎車で10:50、小谷山駐車場に到着
<小谷山駐車場>


11:00、小谷山登山口から登り、途中、小谷城跡の見学をしながら小谷山山頂(大嶽城跡)を目指す。
<小谷山登山口>


ハイキング道の紅葉と眺望は素晴らしい!
<小谷山ハイキング道の紅葉>


<望笙峠からの眺望>


<虎御前山展望所>


ハイキング道には・御茶屋跡・馬洗池・六角氏と内通した今井秀信の首をさらした首据石、等々見所が沢山
浅井氏家臣の供養塔がある桜馬場跡
<桜馬場跡>


「千畳敷」とも呼ばれる曲輪跡
<大広間跡>


城の中心となる本丸跡、等々、沢山の史跡があり、案内板も整備されている。
<本丸跡>


本丸跡で昼食を摂り、13:00、清水谷分岐、岩尾から小谷山山頂(大嶽城跡)に向う。
13:40、小谷山山頂(大嶽城跡)に到着。
<大嶽城跡>


少し休憩をして、同じ道を下山、下山途中の岩尾から見る伊吹山山系の雪化粧は素晴らしい!
<雪化粧の伊吹山山系>


14:10、清水谷分岐に到着、ここから清水谷を麓に下山。
<清水谷分岐>


15:00、小谷山駐車場に無事下山、総歩行距離は約12Km、車でJR河毛駅まで送ってもらい帰路に。
今回のハイキングは湖北特有の北時雨を心配していたが、精進の良い人ばかりで幸いにも天候に恵まれました。
また、Nさんに車で送迎していただきありがとうございました。お陰様で楽しい、見どころ一杯の戦国史跡ハイキングができました。