日記

楽しい行動を書きとめる

小野一族の軌跡ウォ-キング

2016-02-25 | 日記
<2016.02.25>
「近江ひまわり会」では、毎月1回健康維持のため近隣のウォ-キングを行っています。今回は仲間とともに、湖西にある小野一族の軌跡ウォ-キングに出かけました。
快晴の中、JR和邇駅を10:30スタ-ト、小野一族の神社、古墳等のある歴史散歩道をJR小野駅までウォ-キングしました。
<ル-トマップ>


和邇駅をスタ-トしてすぐ、湖西路の和邇宿にあった一里塚に昔は榎木が植えられていたが、朽ちてしまったので、現在は有志によって榎木の石碑が建立されています。
湖西路からの比良山は青空の中に雪化粧をして素晴らしいです。
<和邇宿の一里塚の石碑>           <雪化粧の比良山>
 

最初に訪ねた神社は、この地特有の本殿形式の建築物で、重要文化財に指定されている天皇神社です。
<天皇神社>


天皇神社から和邇川を渡ると川沿いに広い和邇公園があり、すぐ近くに・小野神社 ・小野篁(タカムラ)神社があります。
小野神社は小野氏の氏神で、お餅、お菓子の神様が祀られているそうです。
小野篁(タカムラ)神社は平安初期の漢学者で詩人・歌人として有名な小野篁(タカムラ)が祀られています。また、神社境内には篁(タカムラ)の御歌石碑や小野小町の塔がありました。
鳥居前にはムクロジの大木(県内最大)もあります。
<小野神社・小野篁(タカムラ)神社>       <篁(タカムラ)の御歌石碑>
 
<小野小町の塔>               <ムクロジの大木>
 

小野神社から5分程歩くと、石神古墳群があります。4基の円墳からなり、内部に横穴式石室がある古墳だそうです。山道を進んで行くと小野道風神社に出ます。この神社は小野篁(タカムラ)の孫で、書家である小野道風が祀られています。
「何事も努力を重ねれば達成できる」という道風の「柳の木と蛙」の話は有名です。
<石神古墳群>                <小野道風神社>
 

昼食はレストランで摂る予定をしていたが、あまりにも天気が良いのでコンビニ弁当(あさり弁当)を買い小野運動広場の青空の下で食べました。やはり外で食べる弁当はおいしいです。
<コンビニ弁当(あさり弁当)>         <青空の下での昼食>
 

昼食後は、びわこロ-ズタウンの住宅街の中を小野妹子公園に向かいました。公園の中には小野妹子神社、唐臼山古墳があります。
小野妹子神社は外交、華道の祖神だそうです。遣隋使として外国に行った先駆者小野妹子が祀られています。また、妹子は華道の創設者として今も華道家元「池の坊」によって免許の授与が受け継がれています。社殿は古墳上にあり唐臼山古墳は小野妹子の墓だそうです。
<小野妹子公園(唐臼山古墳)>        <小野妹子神社>
 
<公園から琵琶湖を望む>         <公園からロ-ズタウン・琵琶湖大橋を望む>
 

ロ-ズタウンの住宅街を通り、13:40JR小野駅にゴ-ルしました。
総歩行距離は約7㎞と軽めのウォ-キングでした。今回、足、腕のトレ-ニングため両足に1㎏づつ、両腕に500gの重りをつけて歩きました。
ただ歩くだけでなく、歴史散策しながらのウォ-キングは楽しいものです。これからも継続して行きたいと思っています。