goo blog サービス終了のお知らせ 

maruの多分日記

ネコに癒されています。
見たこと聞いたこと思ったことなどをつぶやいています。

小の話し

2014年01月17日 | 心と体

寒いですね。
トイレが近くなります。
寒さで膀胱が縮こまっているのでしょう。

生理現象だから仕方がないとはいうものの、すぐに用足し
に行くのは考えもの、だそうです。
したくなったらすぐする、のを続けていると膀胱に溜まる
量が減少するらしいのです。
だから用足しを我慢して少しづつ器を大きくしたらよい
のでしょうね。
大きくなれば行く回数もおのずと少なくなります。

オシッコを我慢すると膀胱炎になると言われていましたが
迷信だそうです。
医者が言っていました。
膀胱炎になるのは我慢のせいではなく膀胱にばい菌が入る
からなのです。
とは言っても我慢し過ぎて体調を崩されても責任を負えません
ので、あくまでも自己責任ということでお試しください。


さて、オシッコですが少々苛立つことがしばしばあります。
年々所要時間が長くなっています。
早く出んかいなーと心のなかでつぶやきます。
デパート等のトイレで後から来たのに先に出ていく若者がいると
その勢いと短時間に嫉妬します。
それが同年輩の者なら一層焦ります。ムカつきます。

TV『水戸黄門』の歌詞
“あとから来たのに追い越され
 泣くのがいやならさあ歩け”
が頭の中で繰り返し聞こえてきます。
でも、泣こうが振ろうがさっさと終わってくれんのですよ。
いや、振るのはよしましょう。こぼれます。迷惑です。

反対に勝つこともわずかな機会ながらあります。
チャックを上げる動作にも勝ち誇った喜びが表れます。
「君、遅いね。」といわんばかりに、チラッと見たりします。
焦り顔を見て、再び勝ち誇ります。

んが、勝ち誇られる事のほうがはるかに多いのです。
なにかをどうにかして早く出来るよう鍛えたいものです。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マジェ)
2014-01-18 12:57:13
過去、バスでの職員旅行で何度も地獄を見ています・・・
最初にコーヒーを飲み利尿効果を引き出し、その後ビールを飲みすぎ・・・今のバスはトイレ付ですから心配ないけど、昔はトイレ付のバスは少なかったですからね・・・空き缶やペットボトルで済まそうかとしましたが、理性が勝り出ません・・・やっとトイレにたどり着いた時の安堵感。地獄を抜けて天国にたどり着いたような幸福感は・・・もう味わいたくないです(--;
今の職場は福利厚生がイマイチなので職員旅行なんてありませんけどね( ´・ω・)
返信する
Unknown (maru)
2014-01-18 23:33:12
マジェさん、こんばんは。
確かにそういう状況って恐ろしいですね。
僕もその心配があるので社員旅行なんかの時は休憩たんびにトイレに行ってました。
何回か同僚がマジェさん同様に地獄を味わっているのをみかけましたよ。
小の時はまだしも大の時は、漏れたときの事を考えるともっと恐ろしい。
プライド崩壊しますわ(´∀`;A
今のトイレ付バスはすごく安心出来ます。
というか、僕もこの数年、社員旅行というものから遠ざかっていますけど(^―^)
ゆっくり温泉旅行でもしたいもんですなぁ~(^―^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。