帰り道は鹿児島湾沿いに220号線(佐多街道)を櫻島に向かって走ります。
垂水市を抜けるこの道は帰る度に道路の拡張工事が進み、
町並みが以前の面影を失っていきます。
道が良くなった分、昔ながらの家並みが消えてしまいました。
ブーゲンビリア(オシロイバナ科)が満開でした。
南国の花の代表のようですね。
家々の庭に当たり前のように咲き誇っていました。
雨がずっと降っていて上手く写せません . . . 本文を読む
相方さんの実家は鹿児島県鹿屋市。
大正3年、桜島の大噴火で陸続きになった大隈半島の中央に位置する。
さつまいも、ピーナッツ、鶏、黒豚‥農畜産を主な産業とした街です。
と書けばどれ程の田舎か解って頂けると思います。
それでもここ数年の間には、交通の便もかなり良くなり
福岡の自宅付近と変らないほど郊外店も進出してきています。
バイパスを走っているとこのような事も有りです。ブーッ!
何よりシラ . . . 本文を読む
九州自動車道熊本県の人吉ー八代間(37km)にはトンネルが23個あります。
此処はその中で一番長い「肥後トンネル」確か6230mだったかも~
ちなみに鹿児島の実家から福岡の自宅まで約370kmを移動中でございます(-"-;)
疲れる~~~~
. . . 本文を読む
新春のご祝詞を申し上げます
「風に誘われて」今年も花を求めて野に山に出かけます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
am7;23
2007年初の御来光を拝みに行って参りました。
周防灘に昇る朝日は優しく暖かい色でした。
今年一年の幕開けに相応しく感じました。
今朝の太陽のように穏やかな一年であります様
お祈りして拍手ひとつ打ちました。 . . . 本文を読む