goo blog サービス終了のお知らせ 

風に誘われて

自然に焦がれつつも体力が付いて行かない今日この頃。

ヒゴタイ

2010-08-23 | 山の花 ハ行
毎日が暑いですね。
でもね、朝早くの庭では秋の虫の音がします。
山ではツクツクボウシが鳴いていましたよ。

とは言え・・

処暑も過ぎたというのに昼間の暑さが半端ではないので何とか秋の気配を探そうと無駄な抵抗しています。苦笑

もう長い事、雨も降っていないように思います。
今日もそれらしい雲が来たので今日こそは一雨来るかと期待しましたが・・・

ん~ん!また晴れてます。残念。。




22日(日曜日)沢山のヒゴタイを見てきました。

ヒゴタイ 【肥後帯・平江帯】キク科ヒゴタイ属 

満鮮系植物で100~150cmの多年草



九重タデ原ではラムサール条約によって守られてそして植栽もなされているようですが、此処のは自生で間違いないと思います。
牧場の一角ですから毎年春先には野焼きがされていて、草原が管理されています。



本来は勝手に入り込んだりもしてはいけない場所なのでしょうが、管理者のご好意によってこの一角は花好きの皆さんの散策が許されているようなのです。
私たちも数年前からこの場所に通うようになりました。
ここは春から秋まで続く自然のお花畑です。



もちろんヒゴタイだけではなく足の踏み場も無い位の野草花が咲き競っていましたがそれはまた次回。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
23日更新? ()
2010-08-25 14:43:35
大概毎日見ゆうと思うに。。イワタバコから更新がないなあと思いよって今日見たら一昨日やんか、私も暑さで大分ボケたろうか。
それにしても毎日暑いことやねえ。雨も降らんと言いながらも、まだ取水制限も言われてはない、妙に不思議な気候や。

暑いと言うても、植物は淡々と秋に変わって行きゆうねえ。こっちでもヒゴタイみられるけんど、どこにでもあると言うもんじゃないねえ。

野焼きをして、ある程度人の手が入ることで、植生が保たれると言うこともあるよね。

牧場とのこと、牧場主さんの行為に感謝線といかんねえ。

それにしても暑い!
返信する
風さんへ (箱庭)
2010-08-26 06:41:38
多分23日やったと思うけど、草稿画面から切り替えたのが24日やったかも。。
もう覚えん・・最近はこんな調子で朝に一回は開いて時間があれば書いたりもするけど、用事しながらすわるから何時も中途半端で終わってしまう。
夜はビール飲むから集中力無くなって、写真加工する気力もなくなるし早く横になりたいばっかりで記事作りかけても新鮮味が無くなるともう没。。苦笑

この草原は何時も行くところで直ぐ傍まで車で行けるから私には嬉しい場所です。
きっとこの奥に大きな牧場が広がっているのやと思う。四季折々の野草が見られて景色も良くて良い所です。
ほんま、牧場主さんに感謝やねぇ。
返信する
あら~ (みーたん)
2010-08-26 21:37:00
もうヒゴタイの咲く時期なんですね。
長いこと山に行っていないので、すっかり忘れています。
最近いろいろと忙しくて山もご無沙汰です。
いつもとってもいい画像ですね!!
癒されています。
ありがとう~
私もこんなにアップで撮れるカメラが欲しいな!
返信する
みーたんさんへ (箱庭)
2010-08-27 15:30:54
ヒゴタイは毎年九重まで行って見ていたのですが、今年は由布岳の麓で沢山見ることが出来ました。
出かけるには暑すぎる季節ですが、こんな花たちと出会えるのならその気にもなります。

みーたんさんのように多趣味でもなく、普段は職場と家以外の世界を知らない生活ですから、唯一つの趣味と癒しと言えるでしょう。
カメラは一番簡単なコンパクトデジカメ、アップはマクロモードで撮っています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。