今年の山遊びが終わってからの相方さんは暇さえあればパソコンで遊んでいます。
これが子供なら「とってもおりこうさん」です。
そしておりこうさんはおもしろいおもちゃを手に入れてきました。
どうもお絵かき道具のようです。

ペンタブレットと言うそうです。
画面にはお花畑が広がっていました。
そのうち御披露する時が来るかも。。来るかな??どうかな~
で、遊んでもらえない私は仕方ないから家事仕事の合間に、例のポット苗を定植することに。
土いじりは始めるともう止まらない。
あれもこれも次々と植え替え、とうとう用意していた園芸土も無くなってしまった。
これはほんの一部。
福寿草、イカリソウ、ソバナ、オケラ、キキョウetc
山野草は上が全部消えているので「どうかな?」と思いつつポットを返すとしっかり冬至芽が付いている。
どれだけの花が芽を吹いて花を付けてくれるか来春のお楽しみが出来た。
ついでに表周りも片付けた。以前のように体力が続かないから思い切った移動は出来ないけど、
霜に弱いアロエや観葉植物なんかを軒下に移動。
今年の春に植えつけた皇帝ダリア、うっかり子供部屋の室外機の真ん前に植えてしまって失敗したんで、
これも良い場所を選んで植え替えてみた。着けばいいのだけど。。。
ああそうだ!白い友禅菊の株も貰ってた・・なんて感じで大方午前中を潰して
最後は玄関も水を流して洗ったからこれで入り口だけは年越しできそうだ。

我が家に来て3年目になるロウバイが沢山つぼみを付けている。
そういえば私もブログを始めて3年生になった。
勢いに乗って午後からお風呂掃除、と言ってもカビキラー振って流すだけだけど
これが又やり出すと止まらず、マットもフタも換気扇もみんな綺麗になったから
新しいのに買い換えるのはしばらく先でもいいかもね。
と、自己満足の世界だ。

クリスマスローズ
風と友達の風さんが覗き込んでいたから私も真似してみたけど??
あれは花芽ではなさそうだ。

この間の雨ガ降るまで水も貰えず干乾びて元気の無かったユリオプスデージーが
気持ち良さ気に咲き出してきた。
これからしばらく目を楽しませてくれるね。
今日は一日中、洗濯機もフル回転。
昨日からお出かけの子供の部屋も思い切って掃除した。
すご~く頑張った一日、腰と肩が痛くなってきたからピカピカになった?
お風呂でゆっくり温まって寝ます。
これが子供なら「とってもおりこうさん」です。
そしておりこうさんはおもしろいおもちゃを手に入れてきました。
どうもお絵かき道具のようです。

ペンタブレットと言うそうです。
画面にはお花畑が広がっていました。
そのうち御披露する時が来るかも。。来るかな??どうかな~
で、遊んでもらえない私は仕方ないから家事仕事の合間に、例のポット苗を定植することに。
土いじりは始めるともう止まらない。
あれもこれも次々と植え替え、とうとう用意していた園芸土も無くなってしまった。

福寿草、イカリソウ、ソバナ、オケラ、キキョウetc
山野草は上が全部消えているので「どうかな?」と思いつつポットを返すとしっかり冬至芽が付いている。
どれだけの花が芽を吹いて花を付けてくれるか来春のお楽しみが出来た。
ついでに表周りも片付けた。以前のように体力が続かないから思い切った移動は出来ないけど、
霜に弱いアロエや観葉植物なんかを軒下に移動。
今年の春に植えつけた皇帝ダリア、うっかり子供部屋の室外機の真ん前に植えてしまって失敗したんで、
これも良い場所を選んで植え替えてみた。着けばいいのだけど。。。
ああそうだ!白い友禅菊の株も貰ってた・・なんて感じで大方午前中を潰して
最後は玄関も水を流して洗ったからこれで入り口だけは年越しできそうだ。

我が家に来て3年目になるロウバイが沢山つぼみを付けている。
そういえば私もブログを始めて3年生になった。
勢いに乗って午後からお風呂掃除、と言ってもカビキラー振って流すだけだけど
これが又やり出すと止まらず、マットもフタも換気扇もみんな綺麗になったから
新しいのに買い換えるのはしばらく先でもいいかもね。
と、自己満足の世界だ。

クリスマスローズ
風と友達の風さんが覗き込んでいたから私も真似してみたけど??
あれは花芽ではなさそうだ。

この間の雨ガ降るまで水も貰えず干乾びて元気の無かったユリオプスデージーが
気持ち良さ気に咲き出してきた。
これからしばらく目を楽しませてくれるね。
今日は一日中、洗濯機もフル回転。
昨日からお出かけの子供の部屋も思い切って掃除した。
すご~く頑張った一日、腰と肩が痛くなってきたからピカピカになった?
お風呂でゆっくり温まって寝ます。
それにしても沢山の山野草、花野時期が楽しみですね。自然の中で見る山野草にはかないませんが、身近で芽吹きから花結実まで見られるというのは良い物です。そして四季を通じての姿を知っていると、山に行ったとき花が無くても分かるしね。私はお陰でアケボノソウがあちこちにあることがわかりました。
玄関やお風呂が綺麗になったら気持良いですね。もうそれで充分お正月気分になれます。でも箱庭さんお正月は彦次郎さんのご実家ですよね。
彦次郎さん、良いおもちゃ見つけましたねえ(笑)そのうち画家彦次郎なんてデビューするかも、楽しみに待っていますね。
ユリオプスデージーも綺麗ですね。もう寝ようっとおやすみ。
やっぱり自生してるのを見るのがいちばんやねぇ。
私も若い頃から花を植えて眺めるのが好きやったけど、山で自生している原種なんかを見てしまったら鉢の中で咲かせるのが何かかわいそうになってしまった。
一時は相方さんもはまって増やした鉢物も相方さんが止めてしまってからは水やりを一人でするのもおおごとになって、もう増やすまいと決めてたけど根が園芸好きなもんでまた増えそうやわ。笑