寒い寒いと篭り続けていたけれど節分、そして立春を境に確実に空気が変わった気がする。
相変わらず朝は霜で真っ白の休耕田も私が出勤する頃にはオオイヌノフグリの可愛い花がいっぱい見送ってくれる。
「春~よこい♪ 早~くこい♪」とハミングもしつつ職場に急ぐ日々だ。
ところでもう随分前から職場の片隅に放置され手入れはもちろん水遣りさえして貰っていない見捨てられた鉢物が数個。
ずっと気になりつつ何時か担当さんが植え替えするのだろうと見てみぬ振りをしてきて数年が経った。

これがその鉢。

たまたま担当さんと話す機会があり
「どうすると?」
と聞いてみたらもう世話しきらないけど大きくて捨てる事も出来ないと。
「ならば鉢代払うから引き取らせて」と気持ちだけ置いて持ち帰ってきた。
が、根が張り過ぎてるからどうすれば良いかまだ決めかねている。
出来る事なら剪定して地に降ろしてやりたいのだけど。。

その時に「これも持って帰り」と下さった。
実は去年も貰って植え替えるのが面倒で空き鉢にまとめて埋けておいた中のひと株から今、可愛い花が咲いている。


いずれ捨てられるポット苗から満足に世話もしてやらない私の元に貰われて、それでもこんなに綺麗な花を見せてくれる。
いい加減な気持ちで園芸を楽しむなんてことしちゃいけない!って思わせられる瞬間だ。
何事も精進しないといけないね。
と自分を戒めつつまだコタツから出られないで居る休日の朝である。
今日は地区の子供会の廃品回収、そして今年初めての公園の草取り日。
頼りの相方さんは休出当番で居ないし、早く動き出さないと間に合わないわ。。。
相変わらず朝は霜で真っ白の休耕田も私が出勤する頃にはオオイヌノフグリの可愛い花がいっぱい見送ってくれる。
「春~よこい♪ 早~くこい♪」とハミングもしつつ職場に急ぐ日々だ。
ところでもう随分前から職場の片隅に放置され手入れはもちろん水遣りさえして貰っていない見捨てられた鉢物が数個。
ずっと気になりつつ何時か担当さんが植え替えするのだろうと見てみぬ振りをしてきて数年が経った。

これがその鉢。

たまたま担当さんと話す機会があり
「どうすると?」
と聞いてみたらもう世話しきらないけど大きくて捨てる事も出来ないと。
「ならば鉢代払うから引き取らせて」と気持ちだけ置いて持ち帰ってきた。
が、根が張り過ぎてるからどうすれば良いかまだ決めかねている。
出来る事なら剪定して地に降ろしてやりたいのだけど。。

その時に「これも持って帰り」と下さった。
実は去年も貰って植え替えるのが面倒で空き鉢にまとめて埋けておいた中のひと株から今、可愛い花が咲いている。


いずれ捨てられるポット苗から満足に世話もしてやらない私の元に貰われて、それでもこんなに綺麗な花を見せてくれる。
いい加減な気持ちで園芸を楽しむなんてことしちゃいけない!って思わせられる瞬間だ。
何事も精進しないといけないね。
と自分を戒めつつまだコタツから出られないで居る休日の朝である。
今日は地区の子供会の廃品回収、そして今年初めての公園の草取り日。
頼りの相方さんは休出当番で居ないし、早く動き出さないと間に合わないわ。。。
ユーカリやエリカも切り詰めて植えかえたらまた立派になるねえ。昨年のクリスマスローズ白のなかなかえい花を咲かせてくれたねえ。
クリスマスローズ昨日見たけんど、ポット苗で一輪花の咲いたのが980円、鉢に植えたがは1500円から2800円で売りよったぜ。
我が家も20年近い昔、花の咲いてないポット苗2個から始まって、種まきしてだいぶ増えてきたけんど、えいねえと褒められたらすぐ分けてあげて怖いことのうなりよった
もう公園の草取り?ご苦労さんやったね。
私も植物どれだけ枯らしてきたことか、世話も無理の行かんばあにしなさいね。
持ち帰ったはいいもののさてどうするか考え中です。
クリスマスローズは夏場半日陰の地面が無いのでどうしても鉢植えになるのやけど、小鉢では水切れ必至やから大鉢に投げ込み植えしています。可哀相にもっとちゃんと手入れしてやればいろんな花を見せてくれるやろうにねぇ。。