風に誘われて

自然に焦がれつつも体力が付いて行かない今日この頃。

ヒゴイカリソウ

2011-04-29 | 山の花 ハ行
教えて頂いた花園で・・・それはそれは感激でため息ばかりの時間でした。
朝、6時30分に家を出発、由布山麓から男池の森そしてぐるっとくじゅうの大草原と花追いして帰宅したのは8時過ぎ。

そんな花散策の最後にヒゴイカリソウの群生地を訪れました。

「足の踏み場もない位・・」

本当にそうでした。

今日も楽しく疲れた一日でした。

















最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう ()
2011-04-30 07:02:29
由布岳近辺のキスミレやこの素晴らしい花園に、湯布院に移住すると言うのもうなずけます(笑)
知り合いで、そちらにお家を構えた人がいます。まだ仕事があるので、時折の訪問らしいですが、ゆくゆくはそちらに住みたいそうです。
返信する
風さんへ (箱庭)
2011-04-30 11:11:54
自然が残っている所ってあるもんなんだぁ・・と行くたびに思ってしまう。
貴重な山野草たち、絶滅危惧種などという言葉も聞くけど、今でもこれだけの自然の花畑が存在するって事を知ると昔の日本ってもっともっとすごい素敵な国やったんやろうねと改めて思ってしまうよ。
ただし、此処もちゃんと野焼きがされていましたから、人の手ももちろん必要なのですが。。

湯布院も九重も阿蘇も自然好きにとってはほんまにええとこやわぁ。
返信する
Unknown (スイ)
2011-05-01 10:35:27
29日は花三昧で楽しかったですね(^^)

おかげで、お初のヒゴイカリソウに逢えましたし。。。
ありがとうございました。

あれからメンバーのひよっこさん夫婦と長者原で過ごしましたが・・・
深夜からの強風で車は大揺れでした(爆)
30日朝も強風だったので山は諦め、由布岳麓のサクラソウを車中から横目でちらっと眺めて帰りました(笑)
またご一緒しましょう。。。
返信する
スイさんへ (箱庭)
2011-05-02 06:34:37
ほんと、楽しかったですねぇ。
ヒゴイカリソウがあんなにいっぱい咲いているなんて・・どれを写せばいいものか迷うくらいでした。
帰って見てみたらどれもピントが合ってなくて・・(苦笑)

山は日頃のストレスを吹き飛ばしてくれていいですねぇ。
おまけに今の時期は花ばかりではなく、新緑の優しい色にも癒されますもんね。

長者原の夜はやっぱり荒れましたか。
私等もあの後、はげの湯に立ち寄り湯して「スイさん、もう飲んじょろうねぇ」と言いつつ帰り着いたのは8時でした。

また何処かの山で会いましょうね。
返信する

コメントを投稿