
涼しそうでしょ。
☆日本森林浴の森百選
☆日本名水百選
☆日本の滝百選
☆水源の森百選
☆くまもと緑の百景
森には人を元気にしてくれるパワーがあります。
それは森の木々などから発散される芳香物質「フィトンチッド」の働きによるものです。
フィトンチッドは臭覚神経から脳に作用し、自律神経のバランスを調整する事でストレスを軽減し免疫力を高めて病気を予防してくれます。(菊池渓谷保護管理協議会)
これ読んでるだけで何だか元気が出てきます。

ナツエビネ 【夏海老根】 ラン科
山地の疎林内に稀 20~40cmの多年草
マイナスイオン満喫コースを散策中に見ました。



遊歩道から一番近くに咲いていた一株です。
まだ蕾の株が多かったですよ。
菊池渓谷は水遊びや涼を求めて行かれる人達で大層賑わっていました。
カメラ片手にうずくまっている私等を横目に皆さん水場に急がれていました。
可愛い花も興味の無い人たちには目にも入らないようですね。〈ある意味嬉しいかも)
どうぞこのまま、毎年可愛い花を見せて欲しいものですね。

イワタバコも沢山咲いていました。
そして道は奇麗に整備されていて、これならベビーカーや車椅子に乗ったままでも渓谷の雰囲気を味わえると思いました。

ハグロソウもあちこちに咲いていました。
小さい花ですが良く見ると不思議な形をしているんですよ。
16日まで里帰りです。
私まで涼しくなりましたよ。
菊池渓谷だったんですね。
夏エビネ、可憐ですね。我が家でも咲いていたのですが、いつのまにか絶えてしまいました。
イワタバコもたくさん咲いていたのですね。
長い間あっていません。
今頃お里で気を使っていることでしょうか?
それとものんびりかな?
私は明日お墓参りです。
菊池渓谷はこの時期は涼を求める老若男女で大層な賑わいでした。
でも皆さん、水のある方に目が向いているのでこんなに可愛い花たちが直ぐそばに咲いていても気付かない風でした。笑
お盆も終り残暑の季節になりましたが、変わらずのこの暑さ何時まで続く事やらですね。。