風に誘われて

自然に焦がれつつも体力が付いて行かない今日この頃。

ホタルカズラとか

2015-04-13 | 山の花 ハ行
11日に出会った野草たちです。











ホタルカズラ

何度も書きますが綺麗どころに出会えるのはよっぽど運が良くないとね。
痛みが早くおまけにアリンコの餌にもなるようですね。


オキナグサ

キョロキョロしながら歩いていると登山道のいろんな所に咲いてます。


草原から外れて湿度のある場所にも立ち寄ります

ヒメオドリコソウ

葉っぱが違いますよね。もしかしてこれがモミジバ??


フウロケマン


ヤマネコノメソウ

でよかったかな?




オオチャルメルソウ(大哨吶草)   _ ユキノシタ科、チャルメルソウ属 _



(花期)4月~5月  (分類)多年草
平尾台では谷沿いなど日当たりが悪く薄暗い所に生える。草丈20~40㎝で茎の上部に小さな花を多くつける。 名前の由来は花の部分が中華ソバ屋の鳴らすラッパに似ていることからきている。暗い場所に咲く小さい花なので、撮影が難しい花の一つである。 資料参考

こんな所にも咲くんですね~(@_@;)



ヒトリシズカ







ユリワサビ

この日は3時過ぎから2時間弱の散策でした。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
4/13日分のUP期待しています。 (やまおやじ)
2015-04-13 21:54:08
今晩は、山野草好きには落ち着かない季節に成って来ました!
UPし忘れましたが、ヒメハギが咲いていました。
カノコソウ、タカソゴソウ、ニガナ・・・
今年は、昨年と比べたら1週間ほど開花が遅いような気がします。
お二人の下山を待っていた間に茶ヶ床近くでハシナガヤマサギソウの芽出しを確認しました。
予定通りGWぐらいには、開花しそうです。
彦さんのでは見ましたがスミレのUPお願い致します。
返信する
結友ちゃん ()
2015-04-13 23:36:09
熱下がりましたか。預かりと言うことは、お母ちゃんはお勤めに出ていますか。
ばあちゃんが近くにいるので、こういう時大助かりですね。
ホタルカズラ、本当綺麗な丁度の咲き具合ですねえ。何度も通うてこそやねえ。
わらび、こういうのはあんまり美味しそうにないね。

ヒメオドリコソウ、よく見かけるのと、ちょっと感じが違うねえ。
モミジバやいうのもあるがやねえ。初めて知りました。

ヒトリシズカ、キビヒトリシズカと葉の感じも違う。ホンマ植物も似ているようでちゃんと違うよと自己主張しちゅうねえ。
返信する
Unknown (monnami)
2015-04-14 00:36:46
今晩は
ホタルカズラは本当に、状態のいいのは少ないですね。
すぐに虫さん達に喰われてしまいますね。

もしかしては、モミジバヒメオドリコソウでいいと思います。

ヤマネコノメソウの葉は互生ですが、写真のも互生
しているので多分いいと思いますが
少し気になるのは毛深くないのと
葯が黄色でないのがちょっと、気がかりです。
返信する
やまおやじさんへ (箱庭)
2015-04-14 07:36:29
おはようございます!

彦さんが珍しく次々にアップしていますね~(^O^)
私は、自分の画像を眺めるだけで満足してしまって時間が過ぎてしまってます。

何とかスミレに行きつくように頑張ります(~_~;)
返信する
風さんへ (箱庭)
2015-04-14 08:09:54
この時間、ママからメールが無いという事は今日は学校に行ったみたいね。
ママは9時~1時までのパートなんで、その間は私の出番ですよ。近いからその点ではちょっとは役に立ってます。

今時期の平尾台はホタルカズラが元気ですよ!小さくて可愛いけど、写真にとって帰ってPCで見ると虫食い痛みが目立つんよね~(~_~;)

モミジバヒメオドリコソウと言うのがあると、この春に教えて貰ったんです。葉の切れ込みが深いよね。

ヒトリシズカも台上ではかなりの範囲で見られるけど、この写真は日の当たらない穴の入り口付近で、ちょっと意外やった。
返信する
monnamiさんへ (箱庭)
2015-04-14 08:15:23
おはようございます!

モミジバヒメオドリコソウの同定ありがとうございます。
自信を持てました。

ヤマネコノメソウかな?と思いつつの撮影でしたが、もう終わりがけだったので葯の色が無かったんです。
そうか!毛深いかも見ないといけなかったんですね~。
不勉強でした(~_~;)
返信する

コメントを投稿