今日で7月も終りです。

月の始まりにまとまった雨が来て水不足の6月から抜け出したとホッとしたら、
まぁめちゃくちゃ暑い日が続き、
平尾台ではカセンソウやカキランが目を楽しませてくれました。
14日、長年我が家の一員で私の大切な友でもあったインコの「りき」との悲しいお別れもありました。
あれ以来、朝トーストを焼く度に「りき」と呼ぶ癖がつきました。
気持ちを変えるためにリキの居たスペースを模様替えしてみたり、それなりに努力してはいます。

待ちに待った連休(海の日)も梅雨前線に阻まれて山野草の花散策も儘ならず、消化不良なお出かけに終り、
後半は梅雨末期かと思われる豪雨に見舞われ、近隣の地域では土砂災害が続いて暗いニュースばかりがテレビに写りました。
そうそう!22日には46年振りという皆既日食で日本中が梅雨空を見上げるイベントがありましたね。


そんな慌しい7月も終わればあっと言う間の事でした。
そんなどさくさに紛れて??衆議院解散もあったっけ。
そして27日、私はまたひとつ齢を重ねたのでございます。(苦笑)

ヒナノキンチャク

まだ巾着が一個しかありませんでした。
これからが楽しみです。

月の始まりにまとまった雨が来て水不足の6月から抜け出したとホッとしたら、
まぁめちゃくちゃ暑い日が続き、
平尾台ではカセンソウやカキランが目を楽しませてくれました。
14日、長年我が家の一員で私の大切な友でもあったインコの「りき」との悲しいお別れもありました。
あれ以来、朝トーストを焼く度に「りき」と呼ぶ癖がつきました。
気持ちを変えるためにリキの居たスペースを模様替えしてみたり、それなりに努力してはいます。

待ちに待った連休(海の日)も梅雨前線に阻まれて山野草の花散策も儘ならず、消化不良なお出かけに終り、
後半は梅雨末期かと思われる豪雨に見舞われ、近隣の地域では土砂災害が続いて暗いニュースばかりがテレビに写りました。
そうそう!22日には46年振りという皆既日食で日本中が梅雨空を見上げるイベントがありましたね。


そんな慌しい7月も終わればあっと言う間の事でした。
そんなどさくさに紛れて??衆議院解散もあったっけ。
そして27日、私はまたひとつ齢を重ねたのでございます。(苦笑)

ヒナノキンチャク

まだ巾着が一個しかありませんでした。
これからが楽しみです。
梅雨明けた?うちんく昨日明けたみたいやけんど、昨夜も雨が降ったし、今日もあんまりえい天気やなかって晩方からは雨になった。
お誕生日おめでとう
歳はもうそんなにいらんけんど、まあこれも人並みやしねえ。元気でまた来年もおめでとうと喜ぼうね。
りきちゃんのことは、ほんまに悲しい出来事やったねえ。長いこと一緒やったきしばらくはつらいねえ。
今日も近畿地方は雨や突風で大変だとのニュースの見出しを見ただけやけんど、この頃自然界の怒りが尋常じゃないようなことがあるねえ。
そんな中で一人で頑張って咲く草花に出会うとホッとするねえ。ヒナノキンチャク私は出会ってないような。。。野生のキキョウもお目にかかってない。
今朝は早くからセミが鳴きようけど、太陽は無し。
体もだらしくてたまらん。風さんみたいに健康診断して自己管理せないかんねぇ。
それでも誕生日がきて早57歳になったよ。年下の彦さんの足を益々引っ張りそうで。。苦笑
あれやこれやあるけど、時間は止まらんしね。
キキョウの花は園芸種と姿は同じやけど草原で見るとまたええもんよ。ヒナノキンチャクは小さいから探すのが大変。けど同じ所で咲いてくれるから今年も会えた。