風に誘われて

自然に焦がれつつも体力が付いて行かない今日この頃。

ムラサキという名の白い花

2011-05-24 | 山の花 マ行
今日は青空、風はまだ冷んやりですがお昼間は20℃位までにはなりそうです。
やや体調がおかしい感じもしてなくは無いのですが、昨日が寒かった所為かも知れないね。

さてと、今週は午後出の週なので朝からゆっくりしています。
なので22日の平尾台の続きを

まずは

ムラサキ  ムラサキ科

花は真っ白、それなのに何でムラサキ?
実は根っこが草木染の染料になるそうでその色が紫なんですって。

そのために、ここ平尾台でも一時期はこの植物が根こそぎ持って行かれて、相当数を減らしたそうです。

私等がこの花を知ったのはまだ7年ほど前の事ですから歴史は浅いのですが、その時に環境省レッドデーター絶滅危惧種Bに指定されていると聞き、余程運が良くなければ平尾台では見ることが出来ないのだろうと探したのを思い出します。

でもね、

強いでしょう!

ピナクルの僅かな溜まりにしっかりと根を下ろして咲いてましたよ。

今回、登山道から見える範囲に5~6株見つけました。

人が入り込まない所で沢山増える事を期待していますよ。ガンバッ!!



それ以外に見た花たちや風景も見て下さいね。
前と同じのや、珍しくも無いけど可愛かったので

  
ウツボグサ
これからいっぱい咲きますよ。



 
ニガナ ソクシンラン

ソクシンランは台上の何処ででも花盛り!

 
ヒメケフシグロ

この間より草丈も伸びて数も増えてきました。



スイバ
  
何方かのHPで可愛らしい花のアップ写真を見ました。
 
スイバの花をじっくり見たことが無かったので、私も挑戦!
目が悪いので老眼鏡を掛けてても肉眼ではここまで見えません。
もうちょっとピントが合ってればよかったなぁ。。


登りはここから



イワガラミ 向こうは岩山(549m)


この辺りで580m位かな。

ガスが流れ出したね


下りはここから 見えているのは周防台(606.7m)

今度は向こう側を歩こうか。


駐車場の傍で岩に張り付いたノイバラが可愛かったよ。

また来るからね。。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ムラサキは (みーたん)
2011-05-24 11:00:18
昨年大山に行った時の帰り道に寄った、アイスクリーム屋さんで貰って挿し木しましたが、根付きませんでした。
その時に種を採って蒔いてあるのですが、芽は出てきません。
やはり環境が違うと駄目なんでしょうね。
このお店は山中にあるのでムラサキが自生しているのだそうです。
よく新聞社など取材に来るって言ってました。
可愛い小さな花ですよね。
返信する
みーたんさんへ (箱庭 )
2011-05-25 11:29:36
絶滅危惧種と聞くと今にも絶えてしまいそうな気持ちになりますが、決してそうではなく適した環境下では伸び伸びと繁殖してくれているのですよね。

人間が無理に違った環境に移してもなかなか思うようにはならないものですね。
それでも、何とか根付いてくれるのならこんなに嬉しい事はないですね。
種からも無理だったという事は、ムラサキはきっとみーたんさんにまた来て貰うために、大山の麓のアイスクリーム屋さんで待っていたかったのでしょうね。

私は、家から車で30分の平尾台で待ってくれているムラサキにこれからも毎年会いに行こうと思います。
元気でいなくては。。ね。笑
返信する
Unknown (kigo23jp)
2011-05-27 16:33:42
ムラサキ、名前は知っていますが見たことがありません
石灰岩に生えて強い草なんですね
ヒメケフシグロ、これは名前も初めてです
マンテマの仲間でしょうか
返信する
あれんこれんさんへ (箱庭 )
2011-05-28 11:10:52
ムラサキは石灰岩地がお好きなようです。
この名前を知った時、絶滅危惧種の貴重な植物だと自然観察員の方から言われ、さぞや珍しい花だろうとめちゃくちゃ期待したのを覚えています。
でもこの白い小さい花に会うと、今年も咲いてくれてありがとうね!って気持ちになりますよ。

去年みた自生地に今年行って会えない事ほど残念な事はないですもんね。

ヒメケフシグロはマンテマと同じナデシコ科で、花の形も似ていますね。
花はウンと小さくて、全体に毛深い?感じがしますよ。
茎も伸びてはいるけどユラユラとか細い感じがします。
返信する

コメントを投稿