花*小紋日記

出張着付師kyoさんの奮闘記

幸せのオーラ!

2006-09-29 22:42:05 | 仕事
今日は前回延期になった七五三のお仕事でした。さすがに今回は雨も降らずホッ・・・(^_^;)

ご両親と男の子、そして旦那さま側のおばあちゃま、奥さま側のおばあちゃま・・・みんなが男の子の成長した姿に目を細め幸せのオーラが充満していました。
七五三の仕事ってとても不思議で、お仕事が終わった後すごく疲れているにもかかわらず、暖かい穏やかな気持ちで体がホカホカしているんですよね!!幸せのオーラのおすそ分けかな♪

でも・・本日の反省事項。前回、袴が緩みやすいと言う事で今回は少しきつめに着付けたところ、苦しくなってしまったらしいんです。夜に熱がでて・・えーーーーーっ???熱????って驚きでした。早速、お母様に謝りの電話を入れたら、多分風邪で体調が悪かったか、運動会の練習や今日のイベントで興奮していたから知恵熱かとのお話でした(^_^;)
・・・と言われてもやはり責任感じます。何度も「苦しくない
?」「大丈夫?」と聞いて、その度に「大丈夫」との返事があったので、安心していたのですが。子供の着付の難しさを痛感。この課題なんとか乗り切らないとね!!!頑張ります。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1勝2敗(^_^;)

2006-09-26 22:40:33 | 七五三
今日は七五三のお仕事・・・のはずが、天候不良により延期。
今まで3日間、お仕事が入っていて、そのうち2日が雨(>_<)
自称「晴れ女」の自信がガタガタと崩れていくぅぅぅぅ。

せっかく時間が空いたので、カメラマンさんともう一人の友人を我が家にお招きしてランチしてしまいました。
カメラマンさんは埼玉の起業セミナーで出会った大切な仲間♪
七五三の撮影からブライダル、お葬式まで幅広く活躍中で特に子供を撮影した写真は本当に素晴らしい!!外で撮影するのでスタジオ撮影と違って光も子供の笑顔もとてもナチュラル。
2人の子供がいるのにこのバイタリティはすごい。見習わなきゃね。

先日の七五三の話になり、男の子の袴が落ちてきやすいとのご指摘。うーん、反省反省。小さなお腹に紐をきつく締めるのがかわいそうで遠慮していたのが緩みになっちゃったかなー。
お母様の着付けとヘアに関しては問題なし。ヘアアップはお褒めの言葉を頂きました。練習した甲斐あったなー。

次回は金曜日に今日のお客様の延期分のお仕事です。晴れますように~
そういえば、私の結婚式は台風でした・・・(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の漁港、夕方の着物

2006-09-24 22:39:22 | プライベート
今日の天気はまさに秋晴れ!!
早朝から主人の両親孝行をかねて、千葉県の富津へGO!猟師料理「かなや」にて朝ごはんをいただきました(^.^)
金目鯛の煮付け、アジの三色丼、あわびのバター焼き、お刺身の舟盛り♪やっぱり漁港の魚はウマイ!!!!帰りは車のままフェリーで川崎へ渡り、そのまま帰路へ・・・

そして。。。帰宅後すぐに着物に着替え、mixiの二代目さんが夏に行われた「浴衣イベント」の参加メンバーによるお茶会へ。
総勢20名前後の着物人が集まり、初対面にもかかわらず、着物の話から北欧旅行話、そして霊感・守護霊話まで。
着物着て、おしゃべりして、ケーキ食べて・・あぁ幸せ♪

なんか、自分の今までの日記を読み返してみたけれど「不良主婦&母」丸出しじゃない?反省反省。。。
明日からはちゃんとした主婦&母頑張ります。(あくまでも「目標」です)(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七五三三連発(^_^)v

2006-09-21 22:31:35 | 七五三
本日、今期初の七五三のお仕事でした♪それも1日で3件連続。3件ともお母様のヘア&着付けと男の子。
1件が終わると次の家に車で送られ、また終わると次の家へ・・まさにリレー方式!!すごいチームプレーなのです。

とにかく、様々な事が起こりました!!!
お客様の着物の小物が足りない・・のはもちろん、一番青ざめたのは男の子の羽織の紐が丁寧にほどいてあった事。あれはほどいちゃダメなモノなんですぅぅぅぅ。四苦八苦しながら、なんとか形作ったものの、どうも撮影の時に男の子が触っている間にまたほどけてしまい、カメラマンも大慌て(^_^;)
かなり、刺激的な経験でした。

今回のお仕事で特に嬉しかったのが、勉強したヘアが即生かせた事。2日間みっちり指導して下さった先生に感謝です。
指導のおかげで3名とも個性にあった違う髪形を作る事ができた上、時間も短縮できて、自分としては大満足。ヘアに関してちょっぴり自信がついた気がします。(でも、油断は禁物、まだまだ勉強勉強!!!)

一方、我が家のちびっ子といえば、保育園に朝から長時間預けたのは今回が初めてというのに、先生の話だと「ほとんど泣かずにご機嫌でしたよ♪」
おいおい、家だと甘えて泣いてばかりいるのに(^_^;)
やっぱり、若くてきれいな保育士さんに遊んでもらって大満足だったのか・・・。

次回は来週の火曜日。がんばるぞo(^.^)o

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと怖いかも(^_^;)

2006-09-17 22:29:26 | 勉強
昨日はヘアメイクの初レッスン日!
まずはママ用ヘアーのベーシックなアップスタイルからのスタート。教わる事、全てが新鮮で楽しくてあっという間の2時間でした。こんなに集中したのは久しぶりかも・・さすがにこの年になってくると先生の技を覚えるのに必死で、かなり、脳みそ使った気分です。

帰りに早速、問屋にてヘアメイク勉強用の人形を購入!!4300円なり。でも、家にあるとかなり怖い(^_^;)。でもついついヘアの練習に夢中になって昨夜はすっかり夜更かししてしまいました。明日は第2回目。何を学べるのかドキドキです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨がもたらしたもの・・・

2006-09-12 22:23:09 | 仕事
本日、七五三の着付のお仕事初回!!!のはずが、雨の為中止となりました(^_^;)
昨日1日、準備に気合を入れていただけにちょっとがっかり。

一緒に七五三のお仕事させていただいているカメラマンさんも撮影の日が雨になったのは今回が初めてとの事。2人で雨対策について話合い、早速、彼女は雨でも撮影が行える場所を探してきました。次回は少しの雨でもなんとかキャンセルにならずにすみそうです。

キャンセルになったのは残念でしたが、今日の雨が今後の「雨対策」について考えるきっかけを与えてくれたので「よし」としましょう♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘアメイク習います!

2006-09-09 22:21:45 | 勉強
いよいよ、ヘアメイクを習う事になりました。春先からずっと考えていたのですが、諸事情で先延ばしになっていました。今日は先生と初対面!レッスンについてお話を伺いました。とても物腰の柔らかい素敵な先生で安心。。。まずは、ヘアメイクの基礎からお母様・お子様のヘアアップまで七五三の即戦力になるものからスタートです!!

そして、「ヘアの勉強にもなる」という事で、ブライダルのアテンドのバイトまで紹介されるという素敵な特典までありました。アテンド未経験の私にお嫁さんのお世話ができるのか・・・???と大きな不安もありますが、何事もチャレンジですよねo(^.^)o

レッスンは来週が第一回目。
ますます、週末家にいない母。息子よ許してね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七五三のお仕事

2006-09-07 22:19:09 | 七五三
今年の秋は七五三のお仕事が何件か入っています。本来11/15に行う儀式が近頃では、9月や10月に行う方が多いようです。なぜかといいますと・・・やはり11月は混み合う上、写真撮影やお着物レンタルのお値段がお高いというお話。
考えようによっては空いている時期にゆったりと行うのもいいかもしれないですね♪

七五三の由来について・・
起源は平安時代。当時の子供は7歳までの死亡率が高く、健康を願う為のお祝いとして始まり、儀式としては江戸時代に定着。武家から一般庶民に広がり。「七五三」という言葉は明治になってから使われるようになったようです。
3歳:「髪置(かみおき)」男女とも3歳で髪を伸ばし始める。
5歳:「袴着(はかまぎ)」男の子が5歳で袴を着け始める。
7歳:「帯解(おびとき)」女の子が7歳で帯を締める着物に代える。

親の子供への愛情の深さはいつの時代も同じなんですね。
今年、七五三を迎えられるお子様達へ「おめでとう!!!!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然物

2006-09-04 22:12:17 | プライベート
栃木県の那珂川沿いにある「やな」へプチ旅行。
「やな」とは・・川の瀬に杭(くい)などを八の字形に並べ、水をせき止めて1か所をあけ、そこに梁簀(やなす)を張って流れてくる魚を受けて捕る仕掛け。

行ったお店は「ひのきや」。そこではやなで獲った「天然の鮎(あゆ)」を自分達でろばた焼きにして食べる事ができるんです。来月には「子持ち鮎」も獲れてこれまた美味とか・・・

紅葉眩しい秋に産卵、稚魚は川を下り海で越冬、春には再び川を上り成長し再び秋に産卵・・小さな鮎1匹にも歴史があるんだなー。
自然の恵みに感謝!!!

お店:ひのきや  栃木県那須烏山市宮原265
   営業時間 9:00-18:00
   営業期間 5-10月
   ろばた焼き 2,000 定食 1,600
   お勧め度★★★★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする