花*小紋日記

出張着付師kyoさんの奮闘記

お久しぶり♪

2007-03-29 23:08:19 | 勉強
久しぶりの登場「首ちゃん」です。
昨年はヘアアップの練習で本当にお世話になりました。
相変わらず怖いので、今回は横顔の登場にしました!!今年もまたまた大活躍しそうです(^.^)/

そして、今年度初めての七五三の前撮りがいよいよ今週末です。正月の振袖用にあれほど練習した帯結びなのに、久しぶりに手に取ったら自分でも悲しくなるほど忘れてしまっていました。
(>_<)毎日脳細胞が何万個と死滅しているのを痛感です(>_<)
でも、必死に練習していたら、ニューバージョン結び習得!!

ここ数ヶ月子供関係の用事ですっかり着付やヘアアップ練習から遠ざかっていたので、しばらくは毎日びっちり練習せねば。

全3回の着付師養成講座の無料講習も先日終了。予想以上に勉強になったので、引き続き月謝を払って継続する事になりました。自分の着付と習う着付で混乱する事も多いのですが、まずは一通り基礎を学びなおす事を目標に頑張ります(^.^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負けるなプレッシャー

2007-03-22 23:05:37 | 仕事
私は見かけによらず、ものすごーくプレッシャーに弱いんです(>_<)
野球で言えば、ツーアウト満塁で打席に立ったら間違いなく三振してしまうタイプ。。。
多分「あがり症」なのだと思います。

音楽の世界から離れたのも、それが大きな原因。人前で演奏するのが必須な世界で、あがり症なのはかなり致命的でした。
先生と「どうしたらいつもの力が出せるのか」と悩んだものです。

発表会前に「あがらない為には練習あるのみ」とかなり無理して練習を重ね、過労で倒れて入院した事もありました。それくらい練習しないと本番が不安で不安で・・・

「人前の方が燃える」と言い、本番に実力以上のものが出せる
友人がいて、これも才能の一つなんだなーと思ったものです。

ここ数日、テレビで放送されているフィギアスケートをみると選手達のプレッシャーの強さに感心します。あの状況でノーミスで演技を終えられる精神力ってすごいなー。

着付のお仕事ははもちろん人前にさらされない事が多いのですが、たまーに着物に詳しいおばあ様が娘の着付の様子を観察している時があって、強力な視線を浴びせられます。
そうなると、やっぱりちょっとどきどき・・・

あがり症ってなんとかならないものですかね~(-_-;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸能人とお着物

2007-03-16 23:04:16 | 仕事
着付の仕事を始めてから、テレビで芸能人が着物を着ていると画面に釘付けです。髪型から着付方、帯結びまで一通りチェックしてしまうんです・・・職業病ですね(^_^;)

今日は寺島しのぶさんがフィアンセのフランス人と一緒に黒いお着物でパーティに参加している場面を発見!
さすが歌舞伎界のお嬢様。着付はとっても綺麗でした。帯結びは遠めでしたが文庫系だったような。
黒のお着物はなかなか色気があって素敵かも♪

先日は某グラビアアイドルの振袖姿の写真が番組に登場。ぱっと見て「何かがおかしい???」
まるで間違い探しをしているような感覚。
しばらくしてもう一回同じ写真が登場。
「きゃー!!衿あわせが左右逆だーーーーっ」
事務所、マネージャーさん、ちゃんとチェックしなきゃ!!

そういえば、昔、某野球選手の結婚式でホテル内の有名美容室が新婦の着物の合わせ方を逆にしてしまったという話あり。そのご夫婦は結局離婚という悲しい結末を迎えてしまったそうです。
着付のミスとは関係ないとはいえ、やっぱり気になりますよね。

着付ってお祝い事に多いお仕事だけに失敗は許されないって事ですね(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖ろしい着付師の世界

2007-03-12 23:03:13 | 仕事
着付師養成講座に通おうと思った理由はもちろん技術の向上。
そしてもう一つ、決心させた大きな出来事が・・・

成人式で振袖のお手伝いに行った時の事。
他の着付師の方が3名ほどいらっしゃいました。年齢は私より少し上かな・・といった感じ。

みんなで力を合わせてお仕事するものだと思い、挨拶をしたところ、雰囲気はなぜか冷たい(;_;)
その後、着付が始まっても、実力はどんな感じ?といった視線を感じたり、私の着付を見て「着付け方が違うからお手伝いできない」と言われたり・・

確かに、個人の先生に学んでいたので着付教室とは微妙に違うのはわかっていましたが、お互い認め合って協力しあってもいいと思うのですが。

前に他の着付師さんから、同じ着付学校で30代VS年輩組でいがみ合っていたとかというお話を聞いた事がありました。
同じ趣味や志を持っているのに、なぜ争うかなー?

と言うような事もあり、私自身もちょっと反省しました。
他の着付教室の方と一緒にお仕事する時は、お互いにヘルプしあえるように、できるだけ主流の着付をした方がいいかなと。

私が習っていた先生は、実は元カリスマ着付師。伝説の大物歌手の結婚式で着付したり、80年代アイドルを着付けていたすごい人。
できるだけ楽に人に着てもらいたいとの考えで、ひも類が通常より少なくてもきれいに着せるのが先生流。その代わりに着付にちょっとコツがいるのも事実。

今回、主流の着付を学んで、kyo流着付を構築できるといいな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付師養成講座。

2007-03-08 23:01:58 | 勉強
火曜日に東武ホテルの写真館主催による「着付師養成講座」行ってきました(^.^)/
全3回の無料講習。(その後継続の方は有料になるというよくあるケースですが・・・)

1回のコースは6名定員。年齢は私と同じくらいの方から50代くらいまでとかなり広め。第一回目は「袴の着付」で先生が人形に袴を着せて、それを真似して私達が同じように着付ける練習となりました。

うーん。やはり勉強になる事いっぱいです。個人の先生に10年以上習っていた私は大手の着付教室には無縁でしたが、他の教室を体験する事ってすごく大切だと実感!!!

腰ひもの使いやすいしまい方やコーリンベルトの使い方、背中のシワをいっぺんに伸ばすテクニックなどなど・・
今の技術にプラスαになるアドバイスも多く、無料講習にしては大満足♪♪

実は着付って、学校によって微妙に着付方法が異なっていて、どれが正しい、というのが無いんですよね。色々な着付方法の良い所どりしようかな・・と密かに企んでいます。

次回は袴の復習です。さてさてどんな収穫があるやら・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする