花*小紋日記

出張着付師kyoさんの奮闘記

カレンダー機能

2009-02-27 13:11:52 | 仕事
出張着付けのお仕事、嬉しい事にたくさんのお客様からお申し込みいただいています

ところが、こんなにお申し込みがあるとは想定していなかったので、色々と問題が起きてきました
一番困るのは予約が重なること。
お客様が着物を着る主な理由は結婚式参列、七五三、入学式、卒園式。
となると・・・とうしてもお日柄の良い日や同じ日にお申し込みが集中してしまいます

何名かのスタッフでお仕事をさせていただいていますが、どうしても数には限界がある上、秋には、七五三のお仕事でギュウギュウに予約が入ってしまうし・・・

せっかく、HPを見てお申し込みいただいているお客様にお断りするのも申し訳なく「どうしよう・・・」と考えていたところ

HPに「カレンダー機能つけてみたら?」という周りの意見。

確かに

予約状況がわかればお断りしてお客様に残念な思いをさせる事もなくなるし、予約もしやすくなるし、いい事ずくし

HPの作成技術にはまだまだ不安がありましたが、思いっきりチャレンジ
そして、なんとか完成
これで、少しは予約しやすくなるかな~

是非、新しい画面見てみて下さいね
→http://hana-komon.com/adress.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つまみかんざし講習

2009-02-25 20:34:23 | かんざし
週末に待ちに待った「つまみかんざし講習」に参加してきました

仕事上、七五三レンタル用にかんざしを購入していたのですが、金額が高くて高くて
ある時、購入したかんざしをふと眺めながら「もしかして、作れるかな??」

実は、すごーい昔に着付けの先生のお宅でつまみかんざしの職人さんをお呼びして作り方を教えて頂いた事がありました
なんとなく、記憶はあるものの、かなりうる覚え

どうせ作るなら、勉強したいと思い、ネット探すとmixiで「つまみかんざし」のコミュニティを発見(さすがmixiかなりマニアックです)
そこで紹介されていた本を買いかんざし作りにいざチャレンジ

確かに何となくそれっぽい物は完成しましたが、職人気質の私はやっぱり納得できず・・・・

またまた、調べると高田馬場に「つまみかんざし博物館」なる所があり、講習会も開いているという情報をGET
早速申し込んでみるものの、既に今年度は終了
次年度の予約だけして待っていたところ、ようやく開催のお知らせが来ました~

ワクワクドキドキ講習会場に到着
20名近くの受講者いて、中には山梨からいらしている人も
先生は2人で、2時間の講習。
課題は蝶と鶴

自己流で勉強していたのでわかっているつもりでいたものの・・・
道具から、生地の持ち方、のりの付け方までスッゴク勉強になりました。
やっぱり、基礎って大事

集中してあーっという間の2時間でした。
今回は基礎コース。次回はもう少し手の込んだ作品を教えてくれるそうです

今年の夏は、去年より良い作品ができそうな予感


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい出会い続々・・・

2009-02-22 22:30:18 | 仕事
昨日、今日とHPでお申し込みされたお客様の着付けに行ってきました

花*小紋のホームページを見て申し込んでいただいたお客様達。
毎回、「どんなお客様かしら」とどきどき
でも、みなさんとーっても気さくで優しくておしゃべりも楽しい
お仕事でこんなに素敵な人達と会えるなんて、うーん贅沢

お仕事を始めたときから、お客様にはアンケートにご協力頂いています。
着崩れ、値段、時間、対応についてのご質問。
今回HPをアップしたので、花*小紋を選ばれた理由を追加してみました。

すると、やはりお値段が安いが一番、それ以外に値段表示がわかりやすかった、個人でやっている感じがよかった、1人で着てくれるのが良かった等のご意見
値段は相場よりちょっと安目に設定していたので納得。
あえて、大きい所よりも個人っぽい所を選ばれる方もいるんだなーと新しい発見もありました。

何人ものスタッフで訪問する方が、早くていいのかなという思いもあったのですが、1人でやってもらいたいというご希望もあるのだとわかって良かったです

アンケートってやはりすごく重要と再認識。
回答してくださるお客様に感謝です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物ダイエット!?

2009-02-18 21:14:20 | 仕事
今日は、久しぶりの着付け教室開催
昨年の7月から通われている生徒さんです。

月1-2回のマンツーマンレッスンで半年ちょっとですが、すごい上達ぶりに私もびっくり
来れない月があったり、今日のレッスンも昨年末以来1ヶ月以上も間隔が開いてしまっており、本人も「一からやり直しかも・・・」なんて、弱気だったのですが・・・

とーっても綺麗に着る事が出来ていました
なんと言っても、習い初めの頃と手つきが全然違う
いつのまにか、スムーズな着付けの手の動きが身についたんですね素晴らしい

でも、こんなに上手なったのにはちゃーんと訳があるんです。
昨年の秋に着物イベントがあって、それに向けて自分で綺麗に着れるようにならきゃ・・・という目標。
今までは漠然とした練習だったのが、一気に「何とかしなきゃ」という強い意志に変化するので、本人も頑張るし、あっーという間に上手になってしまうんです

そう。着付けが上手になりたい人は「着物を着ておでかけ」が一番。
習い始めたばかりの人は、春に是非お着物着ておでかけしましょう

ところで、今日の生徒さん。
袋帯の復習をしたのですが、前回と全く同じ手先の長さなのですが、なぜか前にくる柄の位置が違うんです

ま・まさか・・・・
そうです、ちょっとお腹周りのお肉が増えてしまっていたんですね~
ご本人も「体重が増えたのはわかっていたけれど、まさか帯結びにこんな影響がでるとは
二人で大笑いしてしまいました

総柄は気づきにくいのですが、お太鼓柄は一目瞭然
着物をきて、自分の体の変化に気付くとは。
生徒さんは「これを機体形を戻さなきゃ」と決意していました。
まさに、着物を着てダイエットですね

最近、お腹周りに肉がついた人がいましたら、是非、お太鼓柄の帯結びにチャレンジしてみてくださいね。
さてどんな、結果になるかしら・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時期って大切!

2009-02-17 22:28:58 | 仕事
HPを立ち上げて2ヶ月近く経ちました

そもそも、作成したのは「口コミのお客様に着付に必要な小物を写真で見ていただきたい」「かんざしをHPで選んでいただきたい」そして自分の仕事を記録として残したいという理由。
出張着付けは他にもたくさんあるし、HPを見てご依頼くださるお客様は1年位はいないんじゃないか・・・なんて呑気に構えていました

ところがいざ、アップしてみると、あっというまに申し込みが入り、既に20件近いお申し込みが
嬉しいやら、驚きやら・・・でも、やっぱり嬉しい

出張着付けの仕事を初めてすぐの頃に「HP作ったら?」とよく言われたものでした。
気持ちにも時間にも余裕が無かった上、友人のカメラマンからの依頼の仕事も多くなかなか作る気になれないまま3年もの日々が過ぎていきました

でも・・・
HPをこの時期に作ったのは大正解
3年前の私には、今みたいにお客様の要望にお答えする力も経験も無かった
プレッシャーに負けてぐたぐたになっていたと思います。

3年間様々な経験やハプニングを積み重ねたこの時期だからこそ、新しいお客様に対しきちんと対応できるようになったのかも(もちろん、まだまだ成長すべき所はいっぱいあります)

お仕事って、何でもすぐにやればよいのでは無く、必要な時に必要なものを追加しながら成長させて行く事がとーっても大切なのかもと思うこの頃でした。

HPから花*小紋を選んでくださったお客様の為に、もっともっと頑張らなくっちゃ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新旧交代(*^_^*)

2009-02-12 23:53:32 | 仕事
着付けとヘアメイクのお仕事は荷物がとっても多いので、キャスター付きのバッグをゴロゴロ引きずってお仕事に向かいます

お仕事を始めたばかりの頃に、バッグを購入なんと\1,000なり
このバッグ、ものすごいコストパフォーマンス高いお利口さん
どんなにぶつけようが、悪路を引きずろうが壊れない
このバッグと一緒に、何名のお客様の元へいったかな~

でも、難点が・・・荷物があまり入らない。
まちが少なくて、メイク道具や髪飾り類を持って行く時は、もう一つバッグが必要でした

前々から、気持ち大きいバッグを探していたのですが・・・
大きすぎると自転車に乗らないし、小さいと今のバッグと変わらないし。
なかなかお気に入りのサイズが見つからず。

先日、ようやく希望通りのバッグに遭遇
お値段\2,000なり
前のバッグより、ちょっぴりお高いけれど、今回はバッグ自体が軽い軽い

次回のお仕事からニューバッグデビュー
なんて、すぐに壊れちゃったりして
壊れないよう、大切にしなきゃね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独学VS習い事

2009-02-10 21:53:41 | 着付け技術
随分前に、日経新聞の別紙で、記者が親の着物を着ようと独学で着付けを学んだ経験についてを記事にしていました

これがまた、なかなか興味深い内容

記者はまず、着付けの本を数冊購入して学んでみるものの、動作の裏側の部分までは本にはのっていないので、まずそこで挫折
また、本によって着付け方法も違っていて困惑

その後、今度はDVDを購入
本よりは、わかりやすいものの、やはり帯結びで挫折

最終的には着付け教室に通ったとのオチでした

記者いわく、値段ははるかに本やDVDの方が安いけれど、わからない部分をすぐに適切に教えてもらえる事はお金に代えがたい楽さがあるとのお話。

ごもっとも
浴衣位なら本でも十分。でも着付けは相当器用な方や着物好きで情熱のある方、親が着物に詳しいなどの条件がなければ独学はちょっと難しいかも・・・

自分で着れても、美しく楽に着る・・・というところまではなかなかハードルは高い

着物に限らず、技術のあるものって、直接手の動きや体の動きを見て学んだ方すーっと頭に入ってくるものなのかもしれませんね。

でも。。。着れる様になったからといって、油断して着物を着て無いと、あーっという間に、着付け忘れてしまいます
今まで、たくさんの「着付け習い事経験者」のみなさんから「もう、自分で着れません」との悲しいお話を聞きました。

着付けは身につけるのに時間がかかり、忘れるのはあっという間
着付けをマスターした方は、着方を忘れない為にも是非着物を着ておでかけしましょう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯カタログ

2009-02-07 23:17:40 | 仕事
お仕事を始めた時に、振袖用の帯カタログを作ろうと思い、結んだ帯を撮影してファイルに入れてお客様に選んでいただいていました

勉強して帯の種類も増えてくるので、1年目と2年目と違う帯で撮影。
1年目はゴールドの帯、2年目は緑色の帯で撮影
すると・・・不思議と同じ帯結びでも、帯の色で印象が変わるらしくて、人気ランキングが大きく変動

1年目のカタログの時は、圧倒的にお花型の凝った帯結びが人気、ところが2年目カタログではリボン型の帯に人気が集中

そこで、今回はあまり個性が強くない、ベージュゴールドで柄も小さい帯で撮影してみました
その方が、帯の色や柄に目が奪われず、結び方がはっきり伝わるような感じがします。

また、お客様から訪問着の変わり結びのご要望もあったので、初めてお太鼓の変わり結びのカタログも作成
振袖と違ってあまり華美になりすぎず、でも若いお客様用に受け入れられるような可愛い結び方をチョイス。

さー、新しいカタログでの今年の人気帯結びは何になるのか・・ちょっと楽しみ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生色

2009-02-05 23:43:14 | プライベート
友人のブログに誕生色について書いてあったので、私も調べて見ることに・・・
みんな4色持っているみたい

知りたい人は・・・http://nijinet.com/index.html

茶色:機転は利かないが責任感は強い。世渡り上手。財運、人運に恵まれている。器用な人。頼りになる頼もしい人柄。多芸、多趣味である。

橙色:意志が強く、意見がはっきり明確です。向上心あり。良いものと悪いものを見分ける能力がある。 物事の優先順位をはっきりさせます。

金色:不滅のものを追い求めていく人(芸術関係)。おおらかな人徳の持ち主。浪費型。一生お金には困りません。誇り高き自信家。楽天家
指導者として力を発揮する。

黄色:理論的な思考能力を持ち、好奇心が旺盛な人。神経を張り巡らしている人。新しい情報に敏感。明るい性格で、優れたビジネスセンスがある。


前に、女性起業家仲間でお互いのイメージを形や色で表すという講座をやった時に、皆の私に対するイメージに「黄色」や「橙」が多かった事が・・・
結構、当たっているのかも

ただ、浪費型ははずれ
きっちり、お財布守るタイプでした~
一生お金に困らないは、当たってくれると嬉しいかも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物美人(*^_^*)

2009-02-04 12:17:46 | 仕事
昨日は友人で呉服屋さんの二代目さんからのご依頼で、日本髪&振袖着付けのお仕事

呉服屋さんの二代目としてとーっても頑張っていらっしゃる素敵な女性です
ご近所の芸者さんのパーティにお呼ばれしたとのお話で、是非日本髪で出席したいとご依頼がありました。

日本髪は昨年学んで、秋に数件やったっきり。
自宅の人形では練習していたけれど、大人の日本髪は講習の時以来初めてなので、かなり自信無し子

ちょっぴり時間がかかってしまいましたが、なんとか完成
かんざし付けたら、なかなかいい感じ
メイクもさせていただきました。

さすが、呉服屋さんだけあって着物のチョイスが素敵
半襟も着物も帯もすべて黒で統一。この組み合わせすっごくcool

ちょっと粋な感じにしたかったので、衣紋は大きく抜いて半襟も多めに出してみました。
着物は文庫でしっとり優雅に・・・

日本髪にお着物、やっぱり素敵ですー
でも、もうちょっと日本髪練習しなきゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする