花*小紋日記

出張着付師kyoさんの奮闘記

つまみかんざし講習 応用編

2009-05-28 09:38:13 | 勉強
先週末、つまみかんざし講習の2回目の講習に行ってきました
4月に行った基礎編に続き応用編。

つまみかんざしというのは、京都の舞妓さんはつけている例のかんざしです
今年の成人式でもたくさんおみかけしました。
洋風の髪飾りにに比べて、しっとり上品なので古典的な柄のお着物にはぴったり

実は昨年、自己流でかんざし製作にチャレンジしたものの、なんだか形がきれいにならない
そこで、HPを検索していたところ、この講習にヒットしたわけです。
講習を受けてみて痛感・・・自己流って上達への遠回りのようでした
やはり、きちんと習うと全然出来上がりが違う
技術って基本が大切なんですね。

この講習は、高田馬場のかなりマニアックな場所にある「つまみかんざし博物館http://www.ask.ne.jp/~kanzasi/」主催で、春のこの時期だけ講習を行ってくれているんです

指導者は生粋の職人さん
素朴な雰囲気がヒシヒシ伝わってきます。

今回はなんと長野からの参加者もいました
聞くと片道3時間、バスでいらしたとのお話。素晴らしい

さてさて、次回は「鶴と蝶」を単品で製作しましたが、今回は応用編ということでかんざし作りへ一気にステップアップ
お花3つに蝶1つを作るために、2センチほどの四角い布をピンセットで折り続ける地味な作業をひたすら続けます

でも・・・出来上がるとかなりの達成感
集中した後のこの爽快感がたまりません

講座終了後は、講習会場近くにある「つまみかんざし博物館」(といってもマンションの玄関のショーケースに展示」を見学。
とにかく、素晴らしい~職人の技ここにありという感じです。

出張着付けもいよいよオフシーズンに入ってきたので、繁忙期の秋までに七五三用のかんざし作りに励むつもりです
どんなかんざしをつくろうかな~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページのキモチ

2009-05-27 13:44:50 | 仕事
ホームページをアップして5ヶ月
お申し込みいただいたたくさんのお客様の元へ、出張着付けへ行って来ました
行った事の無い場所へ行くのはなんだかドキドキ。初めて降りる駅やお客様
でも、どのお客様も本当に対応よく迎えていただき心よりお礼申し上げます

お客様のお支度をしながら色々とお話をさせて頂いています
そこで、よくホームページの話題が上ります。

花*小紋のホームページは専門の業者さんに頼んだプロ使用のものではなく、自分で勉強しながら作ったかなり素人っぽい仕上がり

自分のホームページを持つ友人と話していても「ホームページから問い合わせや申し込みが来る事なんて殆ど無い」と聞いていたので、もちろんお申し込みがあるなんて思っていませんでした

でも・・・・・
予想に反してアップ後すぐにお申し込み、そして今も尚お申し込みが続いています

やはり気になるので、お客様方に「他にも出張着付けの会社がある中で、なぜ花*小紋だったのか・・・」とご質問をさせていただきました。

すると・・・・

アットホームな感じがした

着付師の写真がのっていて安心した(年齢や雰囲気が伝わる)

料金が良心的

お子さんがいるママさんなので、共感が持てた

などなど

ほー参考になります。
そして、私がホームページに込めたキモチが伝わっているのが嬉しいです

出張着付けは見ず知らずの人が家に来る、ちょっと不安なご依頼です。
そこで、お客様に不安を持っていただかないよう作成を心がけました
そして、もし私がお客様だったら・・・を視点に作りこんだんです。

どんな人が来るの? → 着付師の写真を掲載する事で解決

着付け技術は? → 写真館で今までのお客様の着付けを公表することで心配を払拭

着付師はどんな人? →ブログをリンクする事で私自身の日頃の活動をお伝えしています

着付けに必要な小物は? → 小物の写真を掲載する事で解決

ちゃんとお客様に伝わっているんですね
でも・・・最近ちょっとホームページの開きが遅い
時々、更新しているのですが、何か変な事をしたのか・・・写真が重いのか・・・
そうなると、素人にはお手上げです
お客様をイライラさせていないか、ちょっと心配です
オフシーズンの夏にホームページをちょっと見直してみるつもりです。

さて、写真は昨日ご訪問したお客様。
午後の仕上げをご希望でしたが、急なお申し込みで午後は予定が入っていた為、午前中の仕上げでお願い致しました
空いた時間で美術館めぐりをされるとのお話。
お着物での美術館めぐり・・・素敵です







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年ぶりに・・・

2009-05-22 21:52:17 | プライベート
インフルエンザ流行ってきてますね
明日はなんと、新型インフルエンザが発症した鷲宮でのお仕事
先日、マスク争奪戦の中、高級マスクをゲットしたので付けて行きます

昨年の9月から七五三が始まり、成人式、卒業・入園式、結婚式・・・・と
最近まで本当に慌しい日々を送って来ました。
特にHPを開設してからは、予想外のお申し込みで予約いっぱい
忙しくて体調は崩す上、仕事にプライベートにあまりに忙しくて家事の方はかなり放りっぱなし

そして・・・・ようやく着物オフシーズン到来
週末は出張着付けのお仕事ですが、平日にだいぶゆとりが出てきました

そこで、この半年にたまっていた仕事をここ2日で手をつけてみました
1つは衣類の整理ついでに衣替え
そしてもう一つはベランダのガーデニング

昔、1年ほど会社でガーデニングを習っておりました
ベランダの鉢植えが花が枯れた後、すっかり放置してしまっていたので、ここは久しぶりにお花達を購入して寄せ植えにチャレンジ

秋からまた忙しいので、出来るだけ手入れの簡単なモノ・・・と思って観葉植物&宿根草をメインに購入

オレンジ色の花はナスタチウム。1年草ですが可愛くて夏らしいので購入。
食べられるお花なんですよ手前はキュートな小さな花を咲かすバコパ。
紫色の花はベルフラワー。これは以前購入した事がありましたが、大して手入れもしないのに毎年たくさんの花が咲いてくれる優秀さん

これから暑~い夏
水やりを忘れないように頑張らなきゃ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森~岩手紀行

2009-05-18 21:05:55 | プライベート
毎年恒例、我が家の東北旅行
親戚が岩手にいるので、新緑のこの時期かかさず旅しています
岩手はもちろん、秋田・山形などなど・・・

今年は初の青森進出

なんと言っても高速代1000円のこの時期。
思いっきり足を伸ばしてみました

目指すは青森の代表格、十和田湖&奥入瀬コース
実は、中学校の修学旅行でいった事があるのですが、雨と寒さで全く記憶なし
今回はまさにリベンジ

天気にも恵まれ、爽やかな新緑の十和田湖&奥入瀬へ
奥入瀬渓流はハイキングコースが充実していて、本当は歩いて周るのが気持ちが良いらしいのですが、今回はドライブで味わう事に・・・

新緑のトンネルと川のせせらぎ・・・ものすごい爽快感

宿泊先は奥入瀬渓流ホテル http://www.oirase-keiryuu.jp/
JRの最寄り駅からバスで2時間というすごい場所
奥入瀬に面しているだけあって、ホテルの部屋からの眺めも最高

温泉は露天風呂付き大浴場と窓が大きく眺めの良い岩風呂
どちらのお風呂からも山が一望、露天風呂では川のせせらぎと鳥のさえずり
脱衣所も清潔感がありgood

夕食はレストランでの和食
名物は「ひばの木の香り蒸し」。今流行の蒸し料理ですが、話を聞くと5年以上も前から続けているとの事
流行の最先端だったわけですね

お酒も入り、長旅であっという間に
翌日は岩手の親戚宅へstay。
そして・・・また長い道のりを帰ってきました

なんと往復1400キロ
もちろん、運転は旦那様。
私とちびっこといえば・・・殆ど爆睡状態 失礼しました

明日はまたまた七五三の前撮り
充電したエネルギーでお仕事頑張ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3歳七五三の心得!

2009-05-13 15:03:55 | 七五三
今日は七五三の前撮り用の着付け。
何と、昨年の5月から予約が入っていたお客様です
天気も気温も湿度もばっちりまさに撮影日和

3才の女のお子様でしたが、ヘアも着付けもお利口さんであっという間に仕上がりましたお顔立ちはっきりの美人さんなので真っ赤なお着物がとってもお似合い

さてさて、3才とはいってもタイプも様々・・・
着物お化粧大好きノリノリッ子から、お支度全てに警戒感ぴりぴりの人見知りさんまで千差万別
ママのおひざから離れない子もたーくさんいます。

まだまだ赤ちゃんの3才さんの七五三の心得とは

日頃から髪の毛を結んであげたり、ママのお化粧支度をみせてあげたりお支度に馴染めるようにしておきましょう。髪の毛を結びなれないお子様は、当日嫌がる場合があります。

着る着物は1週間前位から、何気なく飾っておき子供の好奇心を引き出しておきましょう

3才さんの着物は肩上げはもちろん腰あげもしておきましょう。使うひもの数が違うので、着た時に全然楽ちんです

できれば、長襦袢と着物の左右の胸の所に胸ひもを縫い付けておきましょう。お支度時間が短縮できます。

3才だとまだまだ草履に抵抗のあるお子様も多いので、外出時には一応日頃履き慣れた靴やサンダルを持参しましょう(外出途中で草履を脱ぎたがるお子様もたくさんいらっしゃいました

外出先で機嫌が悪くなった時用に、アメやパックのジュースなどを持参するのがオススメです

七五三の前はママもパパも緊張しないで楽しい雰囲気を作りましょう。親の緊張はお子様に伝わります。

3才の七五三はちっちゃくて、まだまだ赤ちゃんっぽくて、それが最高に可愛いんです
一番可愛いこの時期の七五三、ご家族で楽しんで下さいね





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラ弁(*^_^*)

2009-05-12 13:23:33 | プライベート
今日はちびっこの遠足
うちの保育園は遠足も子供だけで行くので、ママ達はとーっても楽ちんです
働くママ達には本当にありがたい

とはいっても、お弁当作りはちょっと面倒
日頃、給食なだけに、たまに作るお弁当には「何作ろう・・・」と頭を悩ませます。
料理はあまり好きではないので、さらにプレッシャー

昨夜から、ある程度仕込んでおき、今朝は1時間ほど早く起きてせっせとお弁当作り

せっかくなので、キャラ弁に挑戦
料理は得意ではありませんが、切り張りはだけは得意なので・・・

ちびっこは電車(それも在来線)好きなので、電車弁当にしてみました
かばんを放り投げて、ぐちゃぐちゃになってない事を祈るのみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母と娘

2009-05-10 21:43:02 | 仕事
今日は母の日
朝一番の七五三の前撮り用の着付けを済ませ、実家の両親を連れて目白のホテルにてランチ
新緑も美しく、素敵なひと時でした

出張着付けを仕事にしている娘の母親なので、周りは「お母様も、もちろんお着物好き」と思っているのかもしれませんが・・・

 大外れ 

母は着物にはまーったく興味のないタイプ。浴衣でさえ着付けてもらえませんでした
その上、裁縫などの細かい作業が大の苦手。
子供の頃、母親に家庭科の作品を手伝ってもらった事は1度もありません

外見は友人が笑ってしまうくらい似ているらしいのですが・・・
内面は正反対

人付き合いの苦手な母。同窓会で旅行に行く時も、友人と電車で一緒に行くのが面倒で、いつも現地まで1人で往復
人の好き嫌いが激しく、一度嫌いになるとすっぱり切り捨てる
几帳面で完璧主義、人に頼むのが嫌いで何でも自分でやらなければ済まないタイプ
美意識が人一倍強く、センスも良く好みがはっきりしているのでプレゼントには身に付ける物はとても渡せません

私といえば・・・真逆なタイプ
親子といえども内面までは似ないんですね。

そんな母親ではありますが・・・
働き盛りに脳梗塞で倒れた父を20年も介護している毎日。
父を献身的に支える母。天気が良いと車椅子で毎日散歩に連れていく母。
大変な介護生活を明るく楽しく過ごそうと心がけている母。
父が20年も健康に生活してこれたのは、母の努力に他ならない。

すごい、すごい母だと思います
大して親孝行できていないのが、心苦しくはありますが・・・
月1回気分転換に最新スポットや美味しいレストランに連れ出すくらいですが・・・

頼りない娘ではありますが、これからもよろしくお願いします



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モダンとレトロ

2009-05-09 21:12:22 | 仕事
今日はとっても良い天気
お日柄もよく、2件のお仕事がありました

ここ最近、訪問着や留袖が続いていましたが、本日はめずらしく2件ともお振袖
久しぶりの振袖着付けはやっぱりお着物が重い
帯結びもお太鼓に比べると重労働

でも、出来上がりの華やかさはさすがに魅力的です

午前のお客様の振袖は現代風、午後のお客様は親戚の方のお着物でとってもレトロで対照的な2着でした

最近のお着物と昔のお着物、それぞれ良さがありますねー。

最近のお着物は柄や色の自由度が高く柄も古典からモダンまで幅広く、洋服に近い親しみやすい色合い。何といっても帯が長くて変わり結びがとってもしやすいのがいいですね

一方、古典のお着物は、重厚で品質の良さが伝わってきます。柄も古典的ながらも斬新で色の使い方が素晴らしい
金糸の銀糸の刺繍も多く高級感があります。
ただ帯は堅くて短い物が多く、変わり結びがしにくいのが難点。

振袖の着る時期はとーっても短いので、結婚式やイベントには是非着て欲しいものです
何回も着て、買った金額の元をとらなくっちゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真は軌跡

2009-05-08 10:50:22 | 仕事
天気の良かったGWから一変、毎日
先日は久しぶりに七五三の前撮りがで延期に・・・残念
明日は2件連続の振袖のお支度です天気もだし安心安心

写真は結婚式に出席されるお客様。長身でスタイルが良いので着物の柄がとっても映えます(ちびな私には羨ましい

出張着付けのお支度に行った時は、必ずお客様の写真を撮影させて頂いています(時々、うっかり撮り忘れてしまったりもしますが・・・)

家には今までのお客様の写真達が整理されています
この写真達、すごーい役割があるんです

お客様の顔とお名前そして着たお着物を忘れない
  ↓
2回目以降のご依頼にもスムーズに対応

肉眼で見るより、写真で見たほうが着付けの仕上がりを冷静に分析できる
  ↓
半襟の出し方が少ない、裾が短い、ヘアメイクの状況・・・などなど、次回の着付けに生かします

着物と帯の組み合わせの勉強になる
  ↓
数百人のお客様の着物姿のコレクションはなかなかです

自分の成長の軌跡がわかる
  ↓
出張着付け1年目の頃の写真は・・・・ひどい

HPやブログに掲載させてもらえる
  ↓
ご承諾いただいたお客様に感謝です

自分だけの着物写真集があるみたいでとっても嬉しい
きっと、今ある写真も数年後にみると「まだまだ技術が未熟」と思ったりするのかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードル超え!

2009-05-04 22:15:15 | 仕事
今年のGWは天気も良くて気持ちが良いですね
仕事に遊びに家庭に大忙しの毎日を過ごしています
明日は結婚式参列のお客様、明後日は七五三の前撮りのお客様です

気がつけば、あっという5月
お蔭様でHPのお客様も50件を超えました

出張着付けのお仕事を初めて4年目を迎え、数多くの経験を重ねてきた・・・と思っていましたが、たくさんのハードルが続々と現れます

最近のハードルといえば、団体様のお支度
個人のお宅へご訪問する事が多いので、お支度人数は大体1-2名。

団体様のお申し込みがあると、一瞬ためらってしまうのですが・・・
せっかくお申し込みいただいたのだから、何とかやっててみよう
意外とチャレンジャーな自分にびっくり

先月は4名の着付け&ヘア。早朝からスタッフ3名でのお支度。
そして、おとといはなんと10名のヘアアップ
そのうち8名は洋装のアップで20代前半の女の子達

出張着付けのお客様は20代後半から40代の方が多いので、20代前半のお客様は成人式くらいしかお支度する機会が無い上、洋装となるとますます経験が少ない
でも、アップの基本は一緒
どんなヘアを依頼されるか、ちょっぴりドキドキ

スタッフ2名で、次から次へのとヘアアップを仕上げて行きました
カタログを持ってきた子もいれば、お任せの子も・・・
ロングヘアの子もいれば、短めのボブの子もいたり・・・

それぞれの要望を聞きながら、無事に時間内に終了
かなり大忙しなお支度となりましたが、ものすごーく良い経験となりました

なんと言っても、若い子の流行や好みがわかった事。
これは素晴らしい収穫
今の流行はカチューシャらしく、半分の子がカチューシャ持参で仕上げの飾りに使いました

ハードルってきっと超えるべくして現れてくるもの
まだまだ、これから数々のハードルが出てくると思いますが、どうにかこうにか超えて行くよう頑張ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする