風の吹くまま

気の向くままに

雨が降っている

2017-10-29 06:17:27 | Weblog
05:20起床
夜中の2時過ぎに目を覚まし本を読んだりして起きてしまった。3時半過ぎに二度寝してこんな時間になった。まだ暗いし道路は濡れていて雨が降っているようだ。

昨日の歩行数
17,806

昨日は歩きに出ようと準備していたら電話がありヤマダ電機の「サービスマン」から12時から2時の間にエアコンの修理で伺いますという内容だった。1時少し前に前回見に来てくれた青年が脚立と注文した部品を持って来てくれた。休む暇も無くエアコンを解体して交換する部品を取り外していたが大変な作業だ。電気系統の配線も全部やり直すようで汗を拭き拭き作業をやってくれている姿は流石技術者は格好がいいと思いながら見ていた。1時間以上かけて作業は終了した。蓋が半分斜めにぶら下がっていた状態だったので新しい部品と取り替えてもらえて良かった。その後2時半頃家を出て予約してあった本を受け取りに歩いて図書館に向かった。本をリュックサックに詰め込んでニトリに向かった。紅茶を淹れていたガラスの急須が割れてしまったので新調する事にした。
毎朝飲んでいる紅茶の茶葉が見えないとさみしい。薬缶と睨めっこしていてそこから気泡がひとつふたつ出てきた湧く寸前のお湯を入れるとポットの中で茶葉がきれいに踊り出す。茶漉し器も付いているが使わない。安い茶葉でもそんな楽しみがあってどうしてもガラスのポットが欲しかったのだ。ポットひとつ買うのに約12kmの道を歩いた。まあ暇じゃないとできないやり方だ。帰りにスーパーによって家に戻ったのは5時を過ぎていた。

明けても暮れてもああでもないこうでもないと面白くもない事を書いているブログに目を止めていただいた「浅次郎さん」との交流が随分長いあいだ続いていますが、これまで注目されたこともないブログに届くコメントにびっくりしながら今日まで心のどこかでそのコメントを楽しみにしながら暮らして来ました。そしてこんな事を書いてしまうので心優しい浅次郎さんが気にかけてくださり色々お気遣いいただいてきた事を本当に有り難く思っています。誰にも出来ない根気強さで励ましていただきました。これからもそに日そに日に寄って幾らか違った事もあるかもしれないですが何の変哲もない日常が繰り返されて行く事は間違いありません。私のブログに寄せていただくお時間を浅次郎さんの芸術に振り向けていただいた方が「浅次郎さんフアン」の皆さんが喜ばれると思います。私も浅次郎さんのブログを楽しみに見せていただきます。そしていつかまたお会い出来た時には「敏子さん」の絵を譲っていただく楽しみも残して置きたいと思います。浅次郎さんのご活躍を心からお祈りしています。ブログ上での交流をもどかしくも感じますが多分これで精一杯なのでしょうね。浅次郎さんの優しさがどこまでも広まっていきますように。

さて今日は猫好きの妹が車で迎えにきてくれるのかな。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする