風の吹くまま

気の向くままに

雨は降っていない

2017-10-28 05:21:41 | Weblog
04/24起床
まだ暗い。

昨日は娘の所に出かける予定でいたが「裁断機」がなく中止になった。我家には随分古いA4の裁断機はあるが使い物にならない。同居人が新しいのを欲しいというのでこの際新調する事にしてその新しい裁断機を娘に貸し出す事にしてアマゾンに注文した。プロから裁断してもらった本の電子化は終了したのだがリースで借りている機械がある間に電子化しておきたいものが追加で出てきたようだ。

同居人が珍しくお昼を食べさせてくれると言うので本当は蕎麦を食べたかったのだが近くの中華食堂で「酸辣刀削麺」を食べた。
中国では刀削麺は良く食べたので懐かしかった。刀削麺は小麦粉をこねた塊を煮立っている湯の中に包丁で削りながら入れる所を何回も見ている。ここの店では厨房でやっているのか、既に出来上がっている麺を茹でているだけなのかは分からなかった。刀削麺をメインに売り出すのだったら職人技の削ってお湯に入れる場面を客に見せれば良いのにと思った。昼間から餃子も頼んで生ビールを飲んだ。一杯くらいでは酔いは回らない。家に戻って久しぶりに昼寝をしてうとうとしていた。って酔いが回っていた証拠だ。

ババランナーとして「やってはいけないランニング」という鈴木清和という人の書いた本を読んだ。どうも歩くという発想ではダメなようだ。東京マラソン開催予定日が2月25日なので約4ヶ月の練習期間があるがただ闇雲に歩けば良いというものではないようだ。本を読んでその通りにやれる訳ではないが参考になった。

それにしても人間の頭の中は色々な事で一杯になっているものだ。最近考える事は誰もが自分自分と自分の事はどれだけ大事(??)にするか分からないのに自分以外の人間に対しては興味も薄れて本当にその人の身になって考えているだろうか。自分だけが一度限りの人生を生きているのではなく自分以外の親の違う人間もやっぱり一度限りの人生を過ごしているのだと気がついた。同居人ですら(????)明らかに残された時間の方が少なくなっている立場なのでその残された時間をどう過ごそうと見逃す事に決めた。当然と言えば当然のことだが見逃すと決めた事に大きな意味があるのだ。朝から何を喋り出しているのか良くわからないかもしれないが、要するに誰だって自分の時間の使い方にあれこれ言われたくないのに他人様の時間の使い方には寛大になれずに先の先まで頭を回してその行動に腹を立てたりして自分の頭を混乱させる事を止めたのだ。はあもう何を言っているのか誰にも通じないね。いいけど。田舎から送って来た山栗が少しあったので栗ご飯を作ろうと夜なべ(??)をしていたが流石山栗粒が小さくてむいてしまうと時間だけかかって中身はひと握りになってしまった。せっかくの山栗なので無駄にしないで済んで良かった。

雨でも降らなかったら今日は行けるところまで歩く事にする。

昨日の歩行数
7,916
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする