ジラゴンノの週末

鳴沢村のジラゴンノにあるセカンドハウス(ジラハウス)での出来事を綴り、その時々の富士山の写真などを掲載しようと思います。

それほどの雪では無かった石割山(2/15)

2015-02-15 | 山歩き
気温-5℃。今朝はそれ程寒く無い。
別荘内の道路はところどころ凍結しているので、朝散歩は止めたい。
代わりに昨年3月の大雪の後に行った雪の石割山を歩くことにした。
できれば親水公園からの富士山も撮影したいので、5時前にジラを出発する。

§山中湖親水公園から

親水公園に到着したのは6:20頃だったが、手前の駐車場は満車だったので、第2駐車場に駐めることにした。
すでに三脚を立てたカメラマンだ日の出の瞬間を待っている。

残念なのは、山頂に少し雲が掛かっているのと、富士山全体が少し霞がかかったように見えることである。
写真を数枚撮っていると、観光バスが到着しバスガイドが何か話している。
バスの中から富士山を眺めるのかと思ったら、三脚とカメラを持ったカメラマン30人くらいが降りて、サイクリングロードの柵まで来て写真を撮り始めた。
せっかく大勢で来たのに、すっきりと晴れた富士山ではなくて残念。
日が昇っても霞の状況は変わらないと判断し、石割山に向かう。

少し山頂の雪が紅くなってきた


これくらいの明るさが丁度良い。でも、靄ってる


30m向こうには、バスで来た団体さんで混み合っている



§石割山

石割神社の駐車場にはすでに1台のワンボックスカーが駐まっていた。
こんなに早くから団体で石割山を目指して登っているのだろうか。

登山靴に履き替え、スパッツを着け、安全のため簡易アイゼンを装着する。
簡単な準備運動をして出発したのは6:55だった。

紅い鳥居をくぐると延々に続くと思われる長い階段が始まる。
階段の半分くらいに固くなった雪が残っているが、石がむき出しの階段も多く、アイゼンがカチカチ鳴って気になる。
2度ほど休みながら15分かけて階段坂を登り切ると、そこからは雪道が続く。

簡易アイゼンの調子が良くない。左だけスパイクがずれる。時々立ち止まりながらズレを修正しまた歩くの繰り返し。
やはりちゃんとしたアイゼンが欲しいと思った。

石割神社到着が7:30。雪は10cmほどあるだけで大した事は無い。
そこから先は、虎ロープが何ヶ所かあるような少し険しい登りになるが、地面が凍って固まっているので、滑らず逆に登りやすかった。

石割山山頂到着が7:50。雪道でも1時間掛からなかった計算である。
やはり今日は富士山はスッキリと見えない。若干暖かかったためだろうか。
とは言え、山頂は北風が吹いており相当に寒い。Facebookへの投稿も、最短の文に成らざるを得ない。
しかし、駐車していたワンボックスカーのハイカーは何処に行ってしまったのだろうか。よほど早く出発したのだろう。

平尾山に向かう下りは、虎ロープのサポートはあるが、雪と氷で滑りやすくなっているので、慎重に足を運ぶ。
正面に富士山を眺めながら歩く。緩斜面で、日光が白い雪に反射して眩しいくらいだ。気持ちの良い山歩きである。

30分掛からないくらいで平尾山に到着。
ここのは先客がいた。夫婦連れで、ここで野営したらしくテントをたたんでいる最中だった。
話をしたら、駐車場にあったワンボックスカーの持ち主で、昨晩の山中湖の花火を見るために、平尾山に来たそうだ。
花火は綺麗に見えたが、夜はとてつもなく寒く、奥さんは夫に騙されたと言っていた。
ここも北風が吹きさらしなので相当に寒かったのだろう。いやぁ、その根性に恐れ入った。

ここからだと山中湖の中で平野ワンドだけが凍っているのがよく分かる。
数枚写真を撮る。ついでにスマホで自撮りしようとしらた、奥さんが声を掛けてくれて撮ってもらった。

まだまだ野営の後片付けには時間が掛かりそうなので、挨拶して下山することにした。

ルートマップ ヤマレコ


登り口の鳥居付近には雪が無い


延々と続く上り階段。所々に雪が残っている


階段の上り終わった所に休憩所がある。この先は適度に雪が積もっている


石割神社の雪は少し。ここの狛犬の目が赤いのはどうしてだろう


石割山に到着。時間がったても富士山にはモヤが掛かっている


PLフィルターを付けてみると少しは青くなったが


下りの山道は凍っている部分も多い


日差しが雪に反射して眩しい


平尾山から、平野ワンドは凍っている


富士山と手前は芙蓉台別荘地


二人は懸命にテントの後片付け中


下りの山道は日も暖かく雪も少ない(更に下の方は雪が多かった)



§平野から

平野の湖岸に立ち寄ってみる。湖面一面は白い氷に囲まれている。
この時間でもカメラマンは多い。
数名のカメラマンが同じ場所から富士山を撮っていた。
何を狙っているのだろうか。私もそこまで行ってみて理由が分かった。
これが下の写真。




§買い物

お気に入りの山中湖ハムで、肉厚で美味しいアジフライと、1個100円のメンチカツ4個、チキン照り焼きを、自宅へのお土産として購入。
車の後部座席に置いておいたが、自宅に帰るまで、車内中がメンチカツの香りに包まれていた。

富士吉田の道の駅で野菜を買い、隣のモンベルで色々と迷ったが、6本爪のアイゼンを購入。
よし、これで雪山歩きが楽しくなるぞ。

§石焼きなのに

お昼は、朝が早かったので、早めににフォレストモールの水琴茶堂に立ち寄る。
開店から1番目のお客だった。

今回も石焼きキムチビビンバを頼む。10分程でスプーンが2つ刺さった石焼き鍋が出てきた。
豆板醤を入れて、急いでスプーンを使って中身をかき混ぜる。
あれっ、何かおかしい、ジューッと言う音が聞こえない。底の方では音はするが縁の回りでは全く音がしない。
大好きなお焦げができないのは残念だ。と思いながら少し食べたが、生卵の白身が生焼けの状態で水っぽい状態だったので、店員さんにもう少し暖めて貰えるようにお願いした。

しかし、5分経っても石焼き鍋は運ばれて来ない。10分以上経ってやっと運ばれてきた。
生卵が乗っているので、作り直してくれたようだ。
石焼き全体がとても熱くなっているのは、発せられる赤外線からも感じ取れる。
混ぜて見ると、先ほどとはジューッの音が全く違う。とても元気な音だ。
ご飯がチャーハンのようにパラパラな状態になり、美味しい。底や内側にはちゃんとお焦げが出来ている。
石焼きビビンバはやはりこうでなくっちゃ。

食後にコーヒーと信玄プリンがサービスされ、超満腹状態で水琴茶堂を後にした。

大好きなけんちん汁とお代わりし放題のサラダ


2回目に運ばれた石焼き鍋はアツアツ


これはサービスで




  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ