ジラゴンノの週末

鳴沢村のジラゴンノにあるセカンドハウス(ジラハウス)での出来事を綴り、その時々の富士山の写真などを掲載しようと思います。

今日は快晴のジラ(8/6)

2014-08-06 | 別荘生活
§朝散歩

気温20℃、快晴。
あまり湿気を感じないので気持ちが良い。
今朝も、道の駅までの散歩。
この散歩道は、ルートの7割くらいが木陰なので、太陽がギラギラの散歩には持ってこいだ。

珍しく富士山には雲がかかっていない。真っ青な空に浮き上がっている。

帰りのルートは、森閑を通る中周りルート。

別荘地のメインロードで犬の散歩をしている人に挨拶すると、「ジラハウスさんですか?」と聞かれた。
少し戸惑ったが、「はい」と応えた。嬉しいような、恥ずかしいような不思議な気持ちだった。

随分と日の出が遅くなった


真っ青な空に富士山


秋でもないのに紅もみじ


もくもくとゴルフの練習中の人



§庭の花

家に戻ると、花壇に地植えしたバラが新たに3輪咲いていた。
既に咲いた花はピンク色なのに、今度の花は赤に見える。
1本のバラで、2色楽しめるのは嬉しい。

咲き終わった花はそのままにせず、5枚葉の上の所で切った方が良いとのことなので、花ばさみでチョキチョキ切っていたら、
今朝咲いたバラまで切ってしまったことに気付いた。
慌てて(花瓶がないので)酒グラスに生ける。

しかし、今日は天気が良く、庭や周りの緑が活き活きを輝いている。
きっと今日は暑くなるのだろうが、暑くても28℃で、リビングの中は25℃くらいなので涼しい。
これから気温36℃の東京に帰らなければならないのは、正に地獄だ。

午前中は家の中の掃除に精を出す。
この家の外はボロボロに近いが、家の中を綺麗にすることに喜びを感じている。
これは愛車のボディやタイヤをワックスを着けて綺麗にする気持ちと同じなのだろう。
愛車精神ならぬ愛家精神と言うものか。

今度は赤いバラが咲いた


初めてアジサイの花が咲いた


このか細い花はなんだろう



§野鳥

よく見る野鳥だが・・・


いつものヤマガラ


コガラも集まってきた




§家のまわり

夏の空


北側の森


東の森


左の木の向こうに富士山が見えているハズ


切ってしまったバラの花を飾る



§ランチ

お昼は、なんと2年ぶりくらいになる台湾料理 聚鑫楼〈ジュイシンロウ〉に立ち寄る。
この店の麻婆豆腐定食が好きなのだが、今日の暑さからは冷麺だろう。

と思ってメニューを見ると、丼+冷麺セットがあるではないか。
迷わず 麻婆丼と海鮮冷麺のセットを選ぶ。

やってきたセットの麻婆丼はミニサイズでは無い。
しかも海鮮冷麺には、ホタテや海老、カニまで乗っていてとても美味しそうだ。
※先週食べた「梅蘭」の冷やし中華の貧弱さに比べたらとても豪華!

麻婆丼を少し食べて、海鮮冷麺を少し食べて を繰り返す。
個人的には海鮮冷麺にマヨネーズを追加でトッピングして貰いたかったが・・・・

さすがにこれだけの量を食べるとお腹は一杯だ。満足、満足。

ちょうど12時。この時間なら中央高速道路は空いているだろう。
※工事による車線規制が2箇所あり、車は多めではあったが1.5時間で自宅に到着。(平日高速料金は2590円也)

すごいボリュームだ


ホタテは軽く湯通しで、エビはかたくりでプリプリ


大好きな麻婆豆腐もなんとか平らげる



  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ