ジラゴンノの週末

鳴沢村のジラゴンノにあるセカンドハウス(ジラハウス)での出来事を綴り、その時々の富士山の写真などを掲載しようと思います。

薪割りとタイヤ交換(12/2)

2012-12-02 | 別荘生活
§朝散歩

今朝は寒い。-2,2℃と冷え込んでいる。
昨日の三つ峠と同じ格好で散歩に出かけたが、フリースの手袋では少し厳しいくらいの寒さだ。

いつもの道の駅まで。坂を下って行くときは朝焼けが見られたが、展望台に到着したときは色は薄くなっていた。

富士山の近くを飛ぶ飛行機は多いが、特に今日はその飛行機雲の跡がきれいに残る。
湿度の問題なのか、風の問題なのか、残った飛行機雲が段々と広がって行く所もあった。
雲はどのように成長するのか、興味がある。


(朝6:30頃の富士山)


(朝焼けと共に)


(6:45頃の富士山)


(ちょうど富士山に飛行機雲がかかりそうだ)


(何本もの飛行機雲が残っている)


§ミレニアム・テディベア
クリスマス飾りの締めとして、自宅で埃まみれになっていた、テディベアを連れてきた。
この熊は、1999年12月に、2000年を迎えるお祝いとして作られたミレニアムベアでロンドンのHarrodsで買い求めたもの。
システム担当として2000年問題対応で、大晦日はロンドンの会社で年越ししたことを思い出す。
埃を叩けばほとんど新品の様に見ることにも驚いたが、いつの間に13年が過ぎてしまった時の早さにも驚く。
木彫りの椅子に座らせて、クリスマス飾りは完成。


(ミレニアムベアは箱入りだった)


(木をくりぬいた特等席に飾られたベア)


(全体の飾り付け、上が切れているぞ)


§道の駅からの富士山

買い物に訪れた道の駅。この寒さのためだろうか、今日はいつもに比べて車は少ない。
この時、笹子トンネル事故のニュースを聞いた。
河口湖までは支線とは言え同じ中央高速。ほぼ毎週通っている自分にとっても人事ではない。
亡くなった方のご冥福を祈ると共に、早急に原因の究明と対策を取って欲しいものだ。


(太陽に氷が光っている富士山)


(いつもよりも車が少ない気がする)


§薪割りで斧が真っ二つ

白樺の木が倒れて、電線に引っかかりそうだったので、管理人さんに言って処理してもらった。
切った木は私の方で処分するので、と言っておいたら、入り口の所に山積み状態でおいてあった。

このままでは長すぎるので、40㎝くらいに切る必要がある。さっそく木材切断台とノコギリを用意して切断開始。
普段、ノコを引くような動作を行っていないため、直ぐに疲れてしまう。さらに息切れ。少し休んではまた切るの繰り返し。
幸いにも、白樺の木は柔らかくて切りやすい。細い枝も含めなんとか切った。

次は薪割り台と斧を持って来て、久しぶりの薪割り作業。
徐々に慣れてきたせいか、割と狙ったところに刃を振り下ろすことができるようになった。
やはり白樺は割りやすい。でも2本ほど、太い枝が分かれる部分がありここは割れなかった。

8割方薪割りが終わり、あと3本ほどとなった。薪割り台に薪を置いて、刃の位置を確認し、
息を整え、斧を振り上げ、一気に薪めがけて振り下ろす。
ガシッと薪が割れた音がしたが、何かおかしい、斧を持つ手が軽い。
よく見たら、落ちた薪の側に斧の頭が転がっている。手には斧の柄が部分が残っている。
そう、なんと斧の柄が折れた(正確には割れた?)のだ。何という事だ。
しかし、斧の刃が別の所に飛んでいって、物を壊すとか体に当たって怪我をするようなことにならなくて良かった。

確かホームセンタには、柄の部分だけ売っていたような覚えがある。今度言ったときに買ってくるようにしよう。

と言うことで薪割りは終了。割った薪を薪棚に置いて、後片付けして完了。
最近はほどんど上半身を使う運動は行っていなかったので、明日以降の筋肉痛が心配だ。

さあ、運動の後のビールはうまいぞ。



(入り口に置かれた白樺の木1本分)


(のこぎり台に乗せて切る準備)


(意外と白樺は切るのに力がいらない)


(全部切り終わった後)


(さあ、斧で薪割り開始)


(倒木の白樺の一番根元は虫に食われてスカスカ)


(ほぼ真っ二つ!)


(斧が割れてしまった!)


(大体は割り終わった後)


(白樺一本分がだいたいこれくらい)


§タイヤの交換

午後から急に曇ってきて、14:00頃から細かい霰(あられ)が降ってきた。
この寒さなので、道に降った霰は溶けずに、あっと言う間に白くなってしまった。
このまま降り続いたら、ノーマルタイヤだと帰れなくなるのでは?と不安になって来た。
こうなったら仕方が無い。納戸にあるスタッドレスタイヤに交換するしかない。

冬用の山用ジャケットに着替え、タイヤ交換作業開始。
一番重労働なのは、地下の納戸からタイヤを道まで持ち上げる作業。
アルミホイル付きの205/70R16のスタッドレスタイヤは結構思い。しかも足場が悪いのでヨタヨタする。
4本を道に持ち上げた後は、薪割りの疲れもあり腕がだるい。

ガレージには昨年買った2t用油圧式ジャッキがあり、一気に2輪を交換できるので効率的だ。
気を付けなければならないのは、家の前の道は緩やかな坂になっているので、ジャッキアップするときには
必ずタイヤ止めをすることだ。
なんとか1時間くらいでタイヤ交換が終わった。ご苦労さま。

その後は、早めにいきやりの湯に行き、夕食を食べ、完璧?に水抜きをして、19:00にはジラを離れた。
この時間には、家の前は2㎝ほど雪が積もっており、この雪は河口湖ICあたりまで降っていて、
午後のうちにタイヤを交換しておいて正解だった。


(ジャッキアップしてタイヤ交換中)


(タイヤ交換完成)


  ☆ランキングを確認することができるヨ。
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ