ジラゴンノの週末

鳴沢村のジラゴンノにあるセカンドハウス(ジラハウス)での出来事を綴り、その時々の富士山の写真などを掲載しようと思います。

ハーブフェスティバルとまるごとピーチ(7/13)

2019-07-13 | 別荘生活
§朝散歩

天気は曇り、低い雲で紅葉台や富士山は見えない。
でも雲は東に流れており、時折富士山が顔を出す。
富士山はすっかり雪か溶けてしまったようだ。

多くの畑ではキャベツの苗を植え始めている。こんなひょろっとした苗が丸まってしっかりとしたキャベツに変わって行くのが不思議だ。

雲の向こうの山が見えない


キャンピングが多いかな


それほど車が多いわけではない


うっすらと雲の向こうに富士山が見える


いきやりの湯の裏の花壇、今年も綺麗にユリが咲くだろうか


活き活き広場まで来ると一瞬雲が晴れた


この時期にカエデの実は大きくなる


このキャベツはだいぶ大きくなってきた


植えたばかりの苗


ここも順調に育っている


この畑は今年はトウモロコシを栽培


工事予定の看板


風で捻じ曲げられた松の木


別荘地のメイン道路が舗装工事中


左が管理事務所


メイン道路は村道なんだ



§ハーブフェスティバル

三度、八木埼公園にラベンダーを見にやってくる。
晴れてはいないが、ラベンダーが満開で良い香りを運んでくれる。
あじさいの花と一緒に楽しめるのはうれしい。

花富士山、裏は空っぽ


ラベンダーが満開






あじさいも満開













§まるごとピーチ

この時期にどうしても食べなければならないのは、チーズケーキガーデンの「まるごとピーチ」。
電話で店頭に出ているのを確認してやってきた。
大きさによって値段は500円~600円だが、今日のモモは大きいので600円、2つ購入。
もう少し遅かったら、完売しているところだった。

ジラに戻って、コーヒーと一緒にいただく。
大きなモモの皮とタネをきれいに取り除いて、中にカスタードクリームを詰めて、タルト台の上に乗せてデコレーションする。
その作成過程は手間も掛かるし、見た目も重視される。このボリュームで600円は非常に価値がある。

この看板は始めて見た


あと3つしか残っていなかった









☆ランキングは今何位だろうか?
 



小雨の朝散歩(6/30)

2019-06-30 | 別荘生活
§朝散歩

今にも雨が降りそうだったので、傘を右手に持って散歩に出かける。
道の駅から石材店を前を通り魔王天神社までの散歩。
108段の階段は一気に上ることは出来たが、少々バテ気味。
天気と一緒で、気も晴れない。

どんよりとした空の下のテニスコート


道の駅の展望台からの富士山は雲ですっぽり


今朝は非常に車が少ない


石材店の前、石像は済州島のトルハルバンを思い出す


溶岩プレートが沢山積まれている、六角形もあるのか


堂々とした魔王天神社の鳥居


活き活き広場の富士山も雲の中


昨年はトウモロコシだったが今年はキャベツが植えられている


ゴルフボールを蹴りながら前に進む



§焚き付け用の小枝

暖炉で火興しする時、小枝が有ると無いとでは、容易さが全然違う。
なので、家のまわりを歩いて小枝を拾ったりして一定量の小枝を備蓄している。
折り易さと着火しやすさから白樺の小枝がお気に入りである。
今回大量の白樺の枝を入手出来たのでガレージの中で、枝から小枝を手で折って段ボール箱に詰める。
これまではひもでくくって小枝の束を作り天日干ししていたが、勝手が悪いでの段ボール詰めを思いついた。
この段ボール詰めでも小枝は乾燥するだろうか。



昨年、次々とカエデの盆栽を枯らしてしまったので、道の駅の盆栽コーナでカエデの盆栽を買って、それを2つの鉢に植え替えた。



☆ランキングは今何位だろうか?
 


今日も天気がイマイチの河口湖(6/29)

2019-06-29 | 別荘生活
§ヒコサンヒメシャラ

昨晩は雨が降っていたので、朝早く自宅を出発した。
調布ICまでがスムーズだったので、6:30にはジラに到着。
曇りだが雨は降っていない。
庭のヒコサンヒメシャラが今年も咲いている。花弁に少し紅が差されているのが特徴だ。

今年も可愛い花が咲いた


9年前に植えた頃より2回りほど大きくなったヒメシャラ



§ハーブフェスティバル

今日も八木崎のハーブフェスティバルにやって来た。
ラベンダーはまだ五分咲きくらいか。天気が悪いためか、来場者は多くは無い。
サッカーボールを使ったパフォーマンス芸をしばらく見る。
毎年恒例で、松山油脂のラベンダー石鹸と今年は更に米ぬか石鹸も購入。

ラベンダーは5分咲きくらい


ここはかなり咲いている


人はそれ程多くない


逆立ちして足に挟んだサッカーボールを


足の上に乗せた、凄い!


今日は開いていたので石鹸を買った


今年は店舗が少ない


出店に集まって来る人も少ない


作った下足台ベンチがグラグラだったので、眺めの木ねじ8本を打ち込んで補強、天板の2枚も裏で固定した


夕方、青山椒の実を獲って、枝から外す




☆ランキングは今何位だろうか?
 



朝から晴れたので紅葉台へ(6/16)

2019-06-16 | 山歩き
§紅葉台へ朝散歩

未明まで雷と強い雨が降って荒れていたが、朝になると雨も止んで青空が見えてきた。
貴重な梅雨の晴れ間なので、紅葉台に向かう。
鳴沢氷穴を通る大回りコース。
畑の道に水溜はできているが、歩けない程では無い。
樹海の中は、水はけが良いので水溜はない。

樹海の中を歩いていると向こうから若者が走ってくる。
半袖、半ズボンで、靴はと言うと、なんと草鞋を履いている。
溶岩で荒れた、小石も多い樹海の道を草鞋で走るとは、あまりにも無謀過ぎる。痛く無いのだろうか。

紅葉台に向かう道は、所々で霧が掛かってる。
レストハウスまで来ると霧は晴れて綺麗な富士山が見れた。

富士山にはまだ多くの雲が掛かっている


雨上がりの気持ちの良い朝


雲の形が変わって様に思う


雲が短時間で小さくなっている


氷穴の前の花壇


樹海の中を草鞋でランニングする若者


霧の中、朝日が差す


紅葉台碑からの富士山、雲は随分と小さくなった


レストハウスから


今日は晴れて良かった


緑の境目が御中道


緑がいっぱい



§ブロッケン現象

三湖台まで来ると、少しまた霧が掛かってきた。
展望台に立って樹海を見ていると、下の方から雲が湧き上がってくるのが見える。
もしかしてと思い雲を注視していると、見えた、ブロッケン現象である。
昨年の8月に次いで2回目である。雲と朝日があれば、わりと簡単に発生することが分かった。


三湖台の展望台には霧


後ろの富士山にも霧


樹海を見ていたら雲が流れてきた


ブロッケン現象が見えた


霧が薄くなると虹も薄く成る


十二ヶ岳にも雲が掛かっている


気持ちの良い青空


もう一度富士山をズーム


紅葉台碑の紅葉と一緒に



§梅酒作り

昨日買った梅の水気を切って、竹串でへそを取った後、消毒した梅酒の瓶に梅と砂糖を重さを量り入れて、焼酎を注ぐ。
合計3瓶。今年もなんとか梅酒を作れたことに感謝。

天日で水気を切る


梅酒3瓶が完成



野菜の調達のため活き活き広場に立ち寄る


子供達が遊んでいる


なんとか乾いた下足台ベンチ




☆ランキングは今何位だろうか?
 



ずっと雨の一日(6/15)

2019-06-15 | 別荘生活
昨晩からジラに来ているが、夜中じゅう朝までずっと雨が降っていた。
なので朝散歩には行けず、雨で緑が濃くなった庭を見ていた。

昨晩からずっと雨



§ハーブフェスティバル

確か今日から八木崎公園と大石公園でハーブフェスティバルが開催される。
少々小雨が降ってるが、どんなものかと八木崎公園を訪ねる。
日を間違えたのかと思うくらい人が少なく、開いている出店も少ない。
しかもラベンダーが3分咲きくらい。これからのようだ。

10時になったが何のイベントも行われていない


ラベンダーもまだまだ咲いていない


ここで松山油脂の石鹸が売られているハズだが開いていない


人影もまばら




§梅酒用梅の確保

今年は梅が不作のようだ。東京のスパーでも見かけないし、芦川町のおごっそう家に聞いても入荷は無いと言われた。
ダメ元でいちやまマートに行ったところ、梅酒用の白加賀が売られていた。
1袋980円と若干高めであるが、3袋と焼酎リカー3本と氷砂糖2Kgを購入。
家に帰って早速台所のシンクで流水に浸ける。

新鮮でなかなか良い梅



§自宅用の玄関ベンチの作成

雨なので、ガレージの中でDIY作業。
今回は自宅の玄関にある下足台が古くなったので、作り替えることにした。
どうせなら靴の脱ぎ履きが便利になるようにベンチタイプにした。
自宅に残っていた木材と古い下足台を分解した木材と格闘すること3時間、ベンチが何とか完成した。
キシラデを塗ったがこの雨なのでなかなか乾かない。

天板が2枚なのが工夫の見せ所



☆ランキングは今何位だろうか?
 


気持ちの良い朝散歩とうどん彩花(5/26)

2019-05-26 | 別荘生活
§朝散歩

気温10℃、晴れ。気持ちの良い朝日の中、道の駅まで散歩。

立木の間から朝日がもれる


広場から富士山が見える


緑の休暇村の森の中をとおる


道の駅の花壇


展望台から


クッキリでは無いがきれいな富士山が見える


車の横で朝食の準備


いきいき広場から


モミジもまだ若々しい


この畑では今年何が植えられるのだろうか



§薪割

昔割れずに残っていた玉木を再度挑戦。
なかなか割れないので、ハンマーで斧のお尻を叩いて割ろうと試みる。
ところが深く入り込んだ状態でも割れず、とうとう斧は木に入り込んだままで、抜け無くなってしまった。
少し、冷静になってから対処法方を考えることにしよう。

この玉木は割れたが


この木は割れずに突き刺さったままになった


白樺の木は楽にわれた


今年はヒメシャラの花が咲くだろうか



§うどん彩花

このうどんやは、河口湖町にあるので正確には吉田のうどんではない。
でも食べログの評判が良いので、自宅に帰る前に初めて立ち寄ってみた。
大きな駐車場があるか、ほぼ満車。しかも数名が並んでいる。
10分ほど待って中に入り、冷やしたぬきうどんを注文する。
つるっとした食感は良かったが、天かすに大根おろしが少し入っている以外に具は無く、ちょっと物足りなかった。

メニューは割とシンプル


つやつやとしておいしそう


食べ終わった後、外で待つ人はまだ多い(日差しが強く熱い)




☆ランキングは今何位だろうか?
 


スロー登山の毛無山(5/25)

2019-05-25 | 山歩き
§毛無山

気温9℃、晴れ。
約1年ぶりの毛無山、昨年はミヤマザクラが満開の時だったので、今回はどうだろうか。
駐車場に車を駐めて簡単な準備運動をして5:40に出発。

毛無山は登り初めからかなりの登り坂でそれが30分以上続く。
ストックを使いながらゆっくりと登って行く。
前回の石割山の時から、息が上がるような頑張って登るのは止めにした。
心拍数は150を越えないように、立ち止まったり、休みながら頂上を目指す。
ブナやナラの新緑の葉が朝日を浴びて輝いている。その中を歩いて行くのはとても気持ちが良い。

休み休み登ってきたので、富士山が見えるビューポイントに到着したのは6:50だった。
昨年よりも10分以上時間が掛かった気がする。

足和田山から富士山までは青空であるが少し霞がかかってあまりクリアな富士山ではない。
期待していた白い可憐なヤマザクラはすでに散ってしまっており少しの花も残っていなかった。
これもタイミングなので仕方がない。

写真を撮っていると下の方から話し声が聞こえている。
私と同じくらいのハイカーが二人。元気そうな挨拶を交わして、頂上に向かっていった。
装備から見て、十二ヶ岳を縦走するのだろう。私はもう一度あの鎖場を下って、登って行けるか自信が無い。

山頂でしばし休憩した後、下山する。

下りもゆっくりめに進む。10組み以上のハイカーとすれ違った。
今でも毛無山は人気の山のようである。

ヤマレコ

新緑の森の歩くのは気持ちが良い


ちょっと霞んで居る


新緑の山々が若々しい


雪の多さは通常通りか


さらに登って行くと河口湖がよく見える


ここからの全景が好きかな


西湖方面を望む


足和田山と富士山


新しい標識が立っている


標識の裏には太陽電池とライトが付いている


先の二人は何岳まで進んだだろうか


新緑が眩しい


駐車場にある案内版にはショートカット道が案内されていない


ほぼ満車である




今日は昼BBQ


天気が良いのでテントを虫干し


夕方の活き活き広場からの富士山



☆ランキングは今何位だろうか?
 




今年初めての山歩き 石割山 と 薪割(5/11)

2019-05-11 | 山歩き
気温7℃、晴れ。
5:30にジラを出て山中湖に向かう。
今日の目的は石割山に登ること。3時間弱の行程なので軽装である。


§山中湖長池公園

長池公園から富士山の写真を一枚。
今日は少し雲がある。




§石割山
6:15に入り口駐車場に到着。既に3台の車が駐まっていて、1台の人が出発するところだった。
軽い準備運動をして、私も出発。

鳥居をくぐると403段の階段が始まる。
7,8回は登っているが、年々この階段を上るのがつらくなってきた。
息が上がるので、休み休み上る。

階段が終わっても、さらに坂道は続く。
日頃の運動不足だろか、今日は非常に足が重い。
石割山神社まで30分、山頂まで50分も掛かってしまった。

登ってしまえば後はほとんど下りなので楽勝である。
平尾山山頂で、東京足立区からきたというソロのハイカーと少し話す。
この時期は雪の富士山にアイゼンを付けて登るか、今日はその足慣らしのために石割山に来たとのこと。
50近いおじさんだったが、着ている物は若々しい最新のジャケットを着ていた。
富士宮口から日帰りで登るらしい。
夏よりも砂利で滑ることが無いため登りやすく、下りもお尻で滑って来れるので短時間で降りれるらしい。
驚いたことに、登山者だけでなくスキーやスノボを担いで登って、滑って楽しむ人が多くいて、彼の話では200人は下らないらしい。
目の前に見える富士山の雪の上で、この今スノボで滑っている人がいると思うと楽しくなる。

その後も平尾山には2ペアのハイカーがやって来た。
そろそろ下山することにしよう。

石割山の駐車場は今はガラガラ


鳥居の先から403段の階段が始まる


やっと階段が終わったので水分補給のため休憩


石割神社に到着。先に出発した人の影は無い


狛犬の口の中に抜けない玉があることを教えてもらった


ちょっと雲が多い富士山


山頂まで65分と書かれているのでそれよりは早かった


目の前に富士山を眺めながら下って行くのは気持ちが良い


平尾山に到着


平尾山の下は別荘地が広がる







§平野湾

時間は8:40。この時間ではカメラマンはいない。
チコちゃんのテレビを見ながらコーヒーを飲み、山中湖を眺める。
沖にとめている2艘はそれぞれ独りで釣りを行っている。ワカサギ釣りだろうか。
ちょうど白鳥が二羽そこにやって来たが生憎今日はパンの耳を持ち合わせていなかったので、目の前を素通りして行った。

2艘が列んで魚釣り


2羽の白鳥がやって来た




§長崎公園

長崎公園の狭い駐車場にタープを貼ってキャンプしている人がいたので、駐車できず離れた場所に車を駐める。
ここはまだ枯れススキ状態で、緑が少ない。

ちょっと寂しい富士山


まだ、緑が少ない


葉桜を写真に入れてみる



お昼はまえふじの大盛りごはんのランチ



§薪割

先週玉割りした玉木を割る。
太くないので割るのは楽だが、真ん中に斧の刃を振り下ろすの難しい。
なので玉木の上に斧を置いて、そのお尻をハンマーで叩いて割る方法に変更。
これだと細めの玉木でも失敗すること無く綺麗に8等分できるの嬉しい。
ストレス解消の為に、数本に1回は豪快に斧を振り下ろすことにした。
約1時間、薪割にいい汗を流した。

斧と鉈とハンマーを使い分ける


ハンマーを使って綺麗に割ってみた


今日割った薪はこれ以外にもある



☆ランキングは今何位だろうか?
 


何年ぶりかの一竹美術館(4/30)

2019-04-30 | 別荘生活


朝は気温8℃だが雨。なので散歩はやめる。
兄夫婦と一緒に朝食を取り、暖炉を瀧ながら談話。

9時頃に雨はあがったが、出発準備に時間が掛かり、ジラを出たのが10時半過ぎ。
この時間になるさわ道の駅に立ち寄ったが、非常に人が多いのに驚いた。
しかも野菜がほどんど残っていない。ネギなどを少々買った。

その足で、兄夫婦は吉田うどんが食べたいとのことだったので、「源氏うどん」に向かう。
いつもの肉つけうどんを注文。無料の温泉たまごもいただく。汁まで飲み干せる安定した美味しさに満足。


§久保田一竹美術館

新倉河口湖トンネルを通って、河口湖の北岸に出て、久保田一竹美術館に向かった。

オルゴールの森美術館の横を通ったが、駐車場は大混雑の模様。
しかし一竹美術館の駐車場は数台の車しか駐まっていなかった。
玄関門は、いつもなら多くの観光客が写真を撮るために列ぶのだが、今日は殆ど人がいない。
なので門の前で何枚か記念撮影を撮る。

入場料を払って館内に入るのは数年ぶりだが、館内も空いている。
入り口横に喫茶コーナがあったが、展示館の横に新たな建物ができてそこに移ったようだ。
また、一竹さんの紹介ビデオも展示館の中央に移動していた。

展示館では富士山の四季を描いた20着くらいの連作が展示されていた。
着物の柄でこれだけの美術的価値の高いものを作り出せるのは凄いと思った。
一竹さんが商談に使ったと言われる茶房も無料でかつ撮影OKなので入ってみる。
私の好きな空間である。調度品も天井、壁も凝っていて気に入っている。

外の庭も散策し、兄夫婦も満足げだった。






















☆ランキングは今何位だろうか?
 


今日は曇り(4/29)

2019-04-29 | 別荘生活
§朝散歩 紅葉台

気温5℃、曇り。昨日よりは暖かいが、手袋は必要。
鳴沢氷穴経由で紅葉台に登る。

氷穴の手前の空き地が、氷穴の臨時駐車場に変わっていた。
これまでは駐車場に入る車の影響で138号線が渋滞していたので、これは良い考えだ。

3ヶ月ぶりの紅葉台。最近運動不足のため、少し息が上がる。ゆっくりと登る。
紅葉台でも三湖台でも、曇りで富士山は全く見えない。
三湖台で樹海からのパワーを貰い下山する。

馬の回転台?が新しくなったようだ


他の施設も新しくなったような気がする


一瞬、富士山が顔をだした


この看板は何?


巨大な駐車場が出来ていた


鳴沢氷穴の臨時駐車場だった


駐車場の横には巨大な根っこのゴミ捨て場がある


氷穴では龍が新しいキャラクターなのだろうか


入り口は特に変化は無い


龍のステージ?


東海自然歩道を登って行く


紅葉台碑から富士山は見えない


遅咲きの桜


レストハウスからも富士山は雲の中


三湖台の展望台に向かう


西湖湖岸には多くのテントが見える


下り道に最近切った松の木が


貯水場の施設のドアが曲がっていたのはなぜ


紅白の桃の花、今年も実はなるだろうか



§午後はジラで

山中湖ハムまで行って富士桜ポークを買い、ハナテラスでレーズンサンドを買い、おごっそう家で野菜を調達。
お昼はオギノで買ったなま蕎麦を茹でて、ざるそばで食べたが、これがまたのど越し感が最悪で美味しく無い。
仕方なくシュークリームで口直し。

午後は、洗車の後に、チェーンソーを使って細めのミズナラの木を玉切りする。
ノコギリだと半日かかる作業が1時間弱で完了。
玉切りした玉を薪棚にしまうのに時間が掛かった。

夕方に兄夫婦が4年ぶりに泊まりに来るので、その準備も行う。

昨日創造の森で買ったニレケヤキの盆栽を別な鉢に苔と一緒に植え替えてみた


切った玉の一部を薪だなに入れる


富士桜の苗木も植えてみた



☆ランキングは今何位だろうか?