ジラゴンノの週末

鳴沢村のジラゴンノにあるセカンドハウス(ジラハウス)での出来事を綴り、その時々の富士山の写真などを掲載しようと思います。

富士桜とミツバツツジが満開(4/28)

2019-04-28 | 別荘生活
§朝散歩

渋滞を避けて、昨晩のうちにジラにやってきた。
気温0℃。寒いのでダウンと手袋は必須である。道の駅まで散歩。
連休なので緑の休暇村もなるさわ道の駅も車が多い。

自然探索路のミツバツツジが満開である。富士桜はもう盛りを過ぎてしまったようだ。
ゴルフ場の横を通り、道無き山道を抜けてジラに戻る。

遊具広場にある丸太のうえをバランスを取りながら歩く


C大附属高校のバス10台


ここからも富士山がよく見える


屋根の上のテントの寝心地は?


昨晩の寒さで四合目まで霜で白くなっている


道の駅の車は多い


ミツバツツジは満開状態


活き活き公園から、小さい子供が走り回っている


八重桜はまだ満開


キレイに枝打ちされた松の木


道無き道を登って行く


昨年の台風の影響だろうか、大量の倒木が



§富士ビューホテル

新緑が眩しい富士ビューホテルなのに、観光客はほとんどおらず、我々で貸切状態。

桜もツツジもかなり散っている


残っている桜もある


グリーン上のしだれ桜は半分花が付いている


桜が満開の時に来たかった


のんびりとベンチに座るのも良い


裏庭にも人が居ない


まだまだ桜が綺麗


逆光の桜もなかなか


ホテルの売店では令和記念紅白まんじゅうが売られている


この時期としては雪が多いほうだろう



§八木崎公園

既に桜は散っていて葉桜状態。
相変わらず人が少ない公園である。
今年も河口湖の水位は低く、数年前と同様に、六角堂まで歩いて行ける状態だったので、行ってみた。

今日は富士山がバッチリ


六角堂まで道が続いている


六角堂からの富士山



§やまぼうし

今年初めてのやまぼうし。
連休中とは思えないくらい空いていた。
我々を入れて3組だけ。
高速と同じで、10連休の混雑は読めない。
でも食事は相変わらず美味しかった。

珍しく左上はサーモンの西京焼き


ごはんが大盛りだと良いのだが


薄皮であんこを包んでいる



§富士桜とミツバツツジまつり

河口湖創造の森で富士桜とミツバツツジまつりが行われていたので立ち寄る。
ここは標高が高いのでまだソメイヨシノが満開である。
富士桜とミツバツツジも同時に見られるのはうれしい。
ここも例年と違って人が少ない気がする。
列に並んで、富士桜の苗木を貰った。

ここの富士桜は紅い


雲が多くなってきたのは残念


真っ直ぐ行くと育樹祭記念広場


ソメイヨシノも見事に裂いている


富士桜は慎ましやかに咲いている


中には緑色の山桜も咲いている


ミツバツツジと富士桜の公園を散歩する


富士桜の苗木を無料配布していた



☆ランキングは今何位だろうか?
 


富士山は見えるが(4/7)

2019-04-07 | 富士山
§朝散歩

気温3℃、薄曇り。やはり朝はまだ寒い。

昨日から目が痒いし鼻水も出る、喉の調子も悪い。
東京と河口湖では花粉の種類が違うようだ。

富士山も春霞でぼんやりとしか見えない。
今の気分とそのまま同じである。

空も雲も富士山も気分もすっかりと晴れて欲しいものだ。


























☆ランキングは今何位だろうか?
 


随分と暖かくなった河口湖(4/6)

2019-04-06 | 別荘生活
§八木崎公園

水が凍って出ないこともあり、他にも色々と事情があって1月半ぶりの河口湖。

なんとなく八木崎公園に来て、弁当を食べた後、公園を散歩する。
日差しは暖かいが、風はまだ冷たい。

何年か前にあったが、河口湖の水位が低い気がする。
また六角堂まで歩いて行けるようになるかもしれない。

















☆ランキングは今何位だろうか?
 

未だ暗い朝の富士山(2/24)

2019-02-24 | 富士山
§朝散歩

気温-2℃、くもり。朝早く目が覚めてしまった。
昨日のパノラマ台の疲れが残っていたら嫌だなと思いながら道の駅へ散歩に出かける。
歩き始めて昨日の疲れは全く無いことを確認して道路を下る。

この時期にしては寒く無い。オムニヒートのネックウォーマの効果だろうか。

暗い雲の向こうに富士山が見える。
三脚は保ってきていないが、展望台の柱の上にカメラを置いてセルフタイマーを使って、長時間露光で写真を撮る。

その後、魔王天神社まで歩き、再び展望台戻って写真を撮る。
日が昇ってくると富士山が白く靄ってくるのは仕方が無い。
でも今日も天気が良さそうだ。

別荘地の入り口、振り返ると白く光る月が輝いている


東の空は未だ暗い


道の駅には誰も無い


展望台に上ったが何も見えない


三脚無しで長時間露光に挑戦


急に道の駅の電気が消えた


魔王天神社もまだ闇の中


活き活き広場の上段からの富士山


もう一度探訪台に上ってみる


少し青空が見える


活き活き広場からもう一枚


今日も晴れそうだ



お腹の調子が良くないので、お昼はくらよしでわかめうどん



☆ランキングは今何位だろうか?
 

今日は富士山の日(2/23)

2019-02-23 | 富士山
§山中湖湖畔

3週間ぶりの富士五湖である。
朝5時に自宅を出て、まず山中湖に立ち寄った。
予想通りの雲で、湖は一面濃い霧で覆われている。

平野湾に車を駐めてしばらく待ったが、霧が晴れる様子がない。
散歩を兼ねて湖岸を時計回りに歩く。
きららを過ぎてさらに進むと湖岸に面した別荘があった。
しかし、半分以上の別荘は手入れされておらず、ボロボロの状態であった。
良い物件版どこかの番組の「XXさん別荘を買う」に紹介されていたような気がする。

大回りして車に戻り、まんぷくとチコちゃんを見ていたら徐々に霧が晴れてきた。
晴れ始めると早いもので、30分程で青空が広がってきた。

結局、2時間以上平野周辺をうろうろしていたことになる。


朝6:45 白鳥たちは食事中


朝を貰えるのかと思って他の白鳥もやって来た。今日はパンは持ってきていない


平野に来ても霧の掛かり具合は変わらない


湖岸を散歩する


ぼろぼろの別荘もあれば


新しい別荘もある


8:30過ぎて、やっと富士山が顔を出した


徐々に霧が晴れてくる


やっと青空が見えてきた


でもまだ雲は多い


9:00になってようやく青空が広がった




§長崎公園

ジラに行かず、そのまま長崎公園に立ち寄り、ハナテラスの葡萄屋でクッキーを買い、おごっそう家で野菜を買ってきた。




§河口湖美術館

今日は富士山の日なので河口湖美術館は入館無料である。
富士山の写真コンテストで集められた作品が展示されていた。
やはり入賞する写真は、光の扱い方が普通と違って上手い。








お昼はいつものまえふじランチ


3月は全国的に暖かくなる予想なので、早々にタイヤ交換する



§精進湖パノラマ台

天気も良くて寒く無いので、精進湖のパノラマ台に登ることにした。
ちょうど14時に登り口到着。準備運動も無しに登り始める。
登り始めて直ぐに下って来た6,7名の団体とすれ違った。
けっこう登っている人も多いのかなと思ったが、その後頂上までは誰ともすれ違わなかった。

今回も多機能ウォッチで心拍数を150までに抑えて登る。
久しぶりなので最初はきついと感じたが、徐々に慣れてきた。
ちょうど50分でパノラマ台に到着。
途中まで富士山は晴れていたが、ここでは山頂が曇っていた。
山頂は少し風があって立っているだけだとモンベルの薄いジャケットでは少し寒い。
いざと言う時のために、デイパックの中にネックウォーマが入っているがそれを出す程ではない。
20分くらい居たが、他に登ってきたハイカーはいなかった。

下山の途中降り口近くになって、ソロのハイカーとすれ違った。
この時間だと下山する頃にはすっかり日が落ちてしまっているだろう。
往復約2時間、体力的にはちょうど良い山歩きだった。

精進湖からは綺麗な富士山が。さすがにキャンプする人はいない


ハイキング途中の休憩所から。少し雲が増えていた


暖かい日の光の登山道を進む



いつの間に看板が設置されたのだろう。けっこう最近のようだ


ちょっと雲が多い


山頂は雲っている


ぼろぼろで踏み外しそうだった端が修理されていた



☆ランキングは今何位だろうか?
 

今朝も紅葉台で防寒検証(2/3)

2019-02-03 | 別荘生活
§紅葉台から

5時半頃に車で紅葉台に登る。
道路には思ったほど雪がなく、問題なく山頂まで登れたが、山頂は10cmほど雪が積もっていた。
今朝も昨日と同様にコロンビアの防寒用具で全身を覆ってやって来た。
気温-10℃。風は殆ど無い。

レストハウスからの富士山を見ると、富士山の左上に金星と木星が白く輝いており、その下には細くやせ細った三日月が見えている。
夜中の星空撮影ではピント合わせに苦労したが、今は富士山の稜線が見えているお陰でカメラのオートフォーカスが働いてくれる。
徐々に東の空が明るくなりオレンジ色に染まってくる。
同時に金星と木星の存在も薄くなってくる。

5:50頃から約30分間立って撮影を行ったが、寒さで困ることはなかった。さすがオムニヒートである。

特に金星が明るい


朝日の海に三日月が美しい


徐々に金星が見えにくくなってきた




§三湖台から

雪の中を歩いて三湖台へ。
ここでもコロンビアのスノーシューズが活躍した。
積雪は10cmほどなので、足首が隠れる高さの靴なので問題ない。
斜面でもちゃんとグリップ力があり、そしてとても軽い。

まだ陽が昇っていないので薄暗いが、しばらく待っていると太陽が顔を出してきた。
なぜか富士山が赤くなる前に、遠くの南アルプスの山々の方が朝日を浴びて赤くなっている。
陽を浴びる角度の問題だろうか。
三湖台でも約30分間写真を撮っていたが、全く寒さを感じることは無かった。

この道を走ってきた


三湖台からの富士山


展望デッキも雪で覆われていて、所々凍っていて滑る


遠くに雪を頂いた南アルプス


本栖湖方面は少しガスっている


日の出の瞬間、6:46


十二ヶ岳方面の雲


先に南アルプスの方が赤く染まってきた


ズームで寄る


十二ヶ岳にも朝日が当たる


三湖台全体


雪道を下る


私の車しかいない




お昼のなるさわ道の駅では少年サッカーの試合が



☆ランキングは今何位だろうか?
 

完全防寒で臨む冬の山中湖(2/2)

2019-02-02 | 富士山
§高座山から

昨年の12/15の全国育樹祭記念広場事件の教訓から、色々な防寒用品を探していたが、コロンビアに「オムニヒート」なる技術があることを知った。
1月にセールが行われていたので、
 ①オレルジャケット
 ②サーマレーターネックゲーター
 ③ドーバーピークパンツ
 ④スピンリールミニブーツアドバンスウォータープルーフオムニヒート
を購入して、今回試しと思って着て来た。

朝早く自宅を出てやって来たのは忍野村の北東の高座山の麓。
15cmほど積雪がある山道を登ってきてやっと辿り着いたのは6:40ごろ。
すでにジムニーが一台止まっていた。

車の温度計では外は-13℃。
全身を「オムニヒート」で包まれた状態で車外に出てみると・・・・
全然寒くない。トランクから三脚を出して設置すると、革手袋で被われた手がしびれるように冷たい。
ズボンのポケットに手を入れて暖める。

冷えてはいるが、忍野村名物の雲海は見えないし、空が真っ青でなく少し白く濁っている。
山頂付近の南側は雪が風で飛ばされて雪煙が見える。山頂も乾燥しているのだろう。

綺麗な富士山では無かったためか、ジムニーの人は早々に三脚を畳んで下山して行った。

これ幸いにと、車を移動させて富士山をバックに愛車XVの写真を撮る。
雪道と悪路を気にせずここまで来れたのもこの車のお陰である。

30分以上写真を撮っていたが、風が無かったかためか、オムニヒートのお陰か、全く寒さを感じなかった。
雪の上でもオムニヒートのスノーシューズは靴の中は冷たくならず優れものである。














§忍野八海

忍野村もかなり雪が積もっていた。
その上で寒さで地面がガチガチである。
スノーシューズにはアイスバーンでも滑りにくい工夫がされていが、坂ではズルズルを滑って危うく尻餅をつくところだった。
過信は禁物である。
忍野八海の回りをぶらぶら歩いて写真を撮る。
朝が早いためか観光脚は物好きなカメラマンくらいである。






















§花の都公園

白い雪の平原の先に青空に浮き上がった富士山。
撮影のポイントは、木の枝に付着している霧氷。大きな結晶だと7mmくらいある。






§山中湖

平野周辺も10cmほどの雪が積もっている。
いつものように湖岸に車を乗り入れて写真を撮りに歩き回る。
湖岸から20mくらい先までは湖に氷が張っている。
でも人が乗れるような状態にはなっていない。

湖岸の白鳥を探しに歩いて行くと、かなり離れた所に二羽が氷の中で休んでいた。
一羽は寝ている様子で首を上げない。これぼど寒くても白鳥は平気なようだ。












§浅間神社

今回も古いお札と破魔矢を収めに浅間神社に寄る。
雪も多いためか訪れる人は少ない。
能舞台で豆をまくのだろうか。節分の準備が行われていた。








§長崎公園から芦川、まえふじランチ

長崎公園からの富士山も綺麗である


芦川の湧き水場所も雪で覆われていて、車輪の跡がない


今日はランチがヒレカツと豪華、もちろんご飯大盛りで味噌汁も付けた



§ジラゴンノで

12時頃にジラに到着。道の駅あたりはほとんど雪は無かったが、家の前は15cmほど積もっている。
スコップを取りだして雪かきを行った。
乾燥しているので雪が軽く、大きなスコップで雪を遠くに放り投げる。
でも軽い雪のためか、雪がスコップに張り付いていて、うまく投げられない。
雪離れを良くするために、スコップの雪を取り除いて、タイヤ艶出しスプレーやCRC556をかけてみたが、効果は一時的だった。
でも大した雪では無かったので、約1時間で除雪作業は完了。

コーヒーで一息ついた後で別荘地の回りを散歩してみた。






















§ドクターヘリ

夕方、いきやりの湯に立ち寄った時に、ちょうど活き活き広場にドクターヘリが離陸しようとしていた。
ここでドクターヘリをみるのは初めてである。
富士山をバックにヘリが飛び立つ姿を写真に収めた。









☆ランキングは今何位だろうか?
 

予想通りに雪が降った三ツ峠(1/13)

2019-01-13 | 富士山
§雪の三ツ峠

起きてみると予想通り家の前は雪が積もっていた。でも1cmくらいで少ない。
しかも空は曇っているようで星が見えない。
三ツ峠まで行くかどうか迷いながら、簡単な食事を取り5:20にジラを出発。

国道138号には全く雪は降っていない。河口湖のセブンイレブンでコーヒーを買った時は、雪もふっておらず空は曇っているようだった。
だめなら単なるドライブでも良いと思い、国道137号の御坂みちを登る。

トンネルの手前を右折して県道708号の御坂みちを進む。
道路には所々に雪が積もっており、場所によっては道一面が真っ白な場所もあるので慎重にカーブを曲がる。
さらに御坂みちから右折して三ツ峠駐車場に向かう。
ここは1~2cmくらいであるが、道路には雪が積もっている。2,3台の車が走った跡がある。

駐車場には思った以上に多くの車が駐まっていて、これから登山しようとする人も数名した。
6:15に登山開始。うっすらと積もった雪に少し足を取られるが、約1時間で写真撮影ポイントに到着。
樹木にはうっすらと雪が積もっており、青空に富士山がクッキリ見える。しかも雲海の上に。この景色は最高だ。

三ツ峠山荘に移動すると、何人かのカメラマンが写真を撮っていた。
皆カメラを持ってきており、純粋に山登りに来た人は居ないようだ。

その後三ツ峠山頂まで移動し、岩場撮影ポイントにも行って写真を撮る。
いやぁ、本当に登って来て良かった。















































§長崎公園

三ツ峠の帰りに長崎公園に寄って、富士山を撮る。
雲海の下なので、富士山が見えないのは当然である。
カメラマンは誰もいない。

その後、おごっそう家で野菜を買い、帰りに湧き水を汲んで帰る。








§午後は

お昼はまえふじでランチ。今日は特別に、ご飯大盛り+味噌汁を追加した。


フォレストモール近くでバスがレッカーされているのを見た


なるさわ道の駅からの富士山


ロケットストーブはなかなか火が安定せず、焼き芋が温まらない


夕方の活き活き広場から






☆ランキングは今何位だろうか?
 

曇りの山中湖(1/12)

2019-01-12 | 写真
§山中湖

今日は朝早く自宅を出発。富士吉田西桂スマートICで降りて山中湖に出る。
ちょうど日の出の時刻に山中湖に着いたが、天気は曇りで親水公園から富士山は見えない。
気温-5℃。それほど寒くは無いが、曇りのため今朝はカメラマンは殆どいない。




自転車が乗り捨てられていた



§パノラマ台から明神山へ

パノラマ台に移動する。いつもなら何台も車が駐まっていて、カメラマンが何台もいるのだが、今朝は1台でカメラマンはいない。
車のドライバーは座席に座っていて、富士山が顔を出すのを待っているように見える。

リュックとストックを準備して明神山に向けて出発する。
登山道は雨水で大きく剔られていてとても歩き難い。
そのためか、登山道の横のススキ原の中を歩く道が出来ている。こちらの方が何倍か歩き易い。

頂上はもう少し先かなと思っていたらいきなり頂上についた。30分も掛かっていない。
上に登ってきても富士山は見れない。
頂上に諏訪神社の奥宮があるが、その横に埋め込まれた石碑を読むと、昭和36年に再建されたと書かれている。最初は天保12年?

座ってコーヒーを飲んでいると、何やら顔に冷たい物が当たった。
細かい雪だ降ってきたようだ。
帰りは三国峠に向かって下る。すると前方20mくらい先にシカが一頭立っている。
カメラを構えようとすると危険を察知したのか、勢い良く逃げていった。きーんと言う鳴き声だけを残して。

ゆっくりと歩いてパノラマ台の駐車場に戻ると、そこに大型の観光バスが入ってきた。
多くの外人の観光客が降りてきて写真を撮り始めた。その後でなぜか全員で横断幕と一緒に記念撮影。
バックに富士山が見えないのは残念だ。

最初は中国人の段階かと思ったが、横断幕には感じでは無い文字が書かれている。
どこから来たの?と英語で聞いたところ、ベトナムを答えてくれた。
落ちてくる雪が少し多くなってきたので、湖岸に移動する。



カメラマンが一人もいないとは




登山道は荒れに荒れていた





















§平野ワンド

少し雪がちらついていたが、カメラを持って誰もいない湖岸を歩く。
先週と同じ2羽の白鳥がいたが、今日はパンを持ってきていない。それでも一羽が近づいてくる。





先ほど歩いていた三国峠が2020年オリンピック自転車競技のコースになっているようだ



§浅間神社

今日も、正月飾りと古い破魔矢を収めに浅間神社に寄る。
車は多かったが、神社に参る人は少なかった。










§ジラに到着

12時頃ジラに到着。
室内が2℃、室温が4℃と逆転している。それでも水は凍って流れない。
お昼は、山中湖ハムで買ったメンチカツとポテトサラダ、赤ワイン少し。




道の駅

食事後、暇なので道の駅まで散歩する。
徐々に富士山の回りの雲は少なくなって来たがまだ全貌は見えない。
今日は鳴沢村の成人式だ。車が多いところを見ると、現在進行中のようだ。
鳴沢村では何名ぐらいの人が成人式に参加するのだろうか。
(夕方、いきやりの湯のサウナで聞いた情報によると30人くらいらしい)










夕方16:30頃から急に雪が降ってきた。
鳴沢村が降れば、三ツ峠付近も雪が降るに違いない。明日の朝は三ツ峠に登ってみようかな。





☆ランキングは今何位だろうか?
 

今日は寒いうえに晴れない(1/6)

2019-01-06 | 別荘生活
§朝散歩

気温-1℃、曇り。真っ暗の中道の駅まで散歩。
今朝は曇りなので霜は降りていないようだ。

道の駅からも富士山は曇って見えない。
これだけ駐まっている車が少ないのも珍しい。
収穫されなかったキャベツが転がっている畑を横目にジラに戻る。

寒いので暖炉に薪をくべて、焼き芋を作る。













§くらよしうどん

11時に離荘して、お昼にくらよしのうどんを食べる。
いつも混雑しているのに、この時間がだとガラガラである。
今日はてんぷらうどんにした。
寒いので、辛みである「すりだね」を普通の3倍くらい掛けて食べる。
相変わらず鳴沢菜漬けが自由にお代わりできるのはうれしい。






☆ランキングは今何位だろうか?