トロバス 

2008-02-04 19:21:58 | くるま




         護送車、、、じゃないです。





     




   黒部ダム、立山アルペンルートのトンネルを走っている、

   日本で唯一のトロリーバス。

  

   子供の頃の、のりもの図鑑では、

   必ず載っていたトロリーバスですが、

   もちろん、乗ったことも、見た事もありません。

   東京、横浜、川崎、昭和20年後半~30年前半、

   同じく、大阪、京都、

   名古屋は戦時中に走っていたようです。

   路面電車より早かったんですね。



   トロリーバスも、路面電車と同じように、

   路上の架線から、集電するわけですが、

   軌道がない分、車の邪魔にはならないでしょうが、

   架線がやはり邪魔ですよね。

   クレーン車とかが、ひっかかって感電しそうです。

   黒部の場合は、関係無いですけどね。


   
   大きなバッテリーを搭載したらどうでしょう?

   架線があるところでは、集電しながら走って、

   架線の無い所は、バッテリーで走る。

   そうすれば、架線も極力少なくできます。

   乗客が乗り降りする、バス停で止まってる間に、

   充電できるようにしたらどうでしょ?

   いよいよバッテリーの残量が少なくすると、

   車内アナウンスをしたらいいんです。

   充電のため、3分間停車します。

   車内の乗客は、、、「しゃ~ないなぁ~」


   
   それかね、路面に架線を敷いたらどうでしょ?

   下から集電するんです。

   気をつけなきゃいけないのは、歩行者ですね。

   

   夢は、空気中を送電する方法ですか?






 たまちゃん 

2008-02-03 17:45:58 | くるま




         未来的な乗り物ですねぇ~。




          





    もうっちょっとすると、こんなのが、街中を、

    ウジャウジャ走るようになるんでしょうか?

    みんなが乗ってたらそうでもないですが、

    ちょっとはずかしいですね。   


    でも、こんなので充分と言うか、

    便利良さそうですし、

    個人で買うのではなくて、

    公共で借りるようになるといいですね。

    月契約とか、時間契約で、必要な時だけとか。

   


    個人で買って、所有するのなら、


    こんなんが欲しいです!

    


     

    

     たま電気自動車

     なんと、1947年、昭和22年

     な・なんと、日産初の電気自動車

     1充電走行距離 65km なんだそうですが、

     なかなかやるじゃないですか!

    
     ですが、最高速度 35km/h は、ちょっと・・・


     んで、フル充電に必要な時間とか、
     
     どんなバッテリーだったんでしょ?



     グッドなスタイルなんですが、

     電気自動車でこんなにでかいボンネット?

     エンジン積んでも、ここまでは・・・

     それにしても、終戦直後に

     こんなのを発売してたんだぁ・・・



     磯野家の猫ちゃんだね。






 EVを考える 

2008-02-02 18:26:05 | くるま



    電気自動車って・・・

   
    どんなのをイメージしますか?


    ちょっと前では、見かけ無かったですが、


    ネットで検索すると、いろいろ出てきます。




         




    これななんか、現実的です。

    他のメーカーも試作車を出していますが、

    すでに、いろんな車種も販売されています。

    が、実際に走ってるのは見かけませんね。

    いまいち普及しないには、いろいろ問題があります。

    
    
    やはり、一番のネックはバッテリーですよね。

    それに、コンパクトすぎて、大きな車と、

    同じ道路を走るには、コワイですよね。

    やはり、軽自動車くらいの大きさは欲しいです。

    とは言うものの、一人で通勤するのなら、

    ツインくらいでいいんではないでしょうか?

    特に渋滞する都会などは、

    朝夕は、大きな車は、進入禁止区間を設ける。

    小さい、通勤用、電気自動車のみ通行可とする。

    行政も温暖化対策を進めるのならば、

    それくらいの、大胆なことをしないと、、、

    それには、メーカーも量を生産しないといけませんが、、、



    走行できる航続距離をクリアできれば、

    4人乗りのファミリーカーも実現できるわけですが、

    ちょっと、思う事があります。



    

        




    これって、EVフォーミュラカーなんですが、

    かなりの性能で、かなり速いらしいです。

    レーシングカートタイプもあります。

    とても速いのだそうです。

    二酸化炭素を排出しないのと、騒音がないので、

    街中にコースがあっても、苦情はこないでしょう。

    

    このタイプのレースにヒントが、、、

    バッテリー容量がなくなると、、、

    バッテリー交換すれば、バッチリーです!


     
    今、100kmは確実に走るようです。

    朝夕の通勤なら問題無いのではないでしょうか?

    問題は、ロングドライブです。

    1時間走って、1時間充電は、

    目的地に着くのはいつのことやら・・・

    ですが、200kmくらいまで走るところまで、

    性能アップしているそうです。


    高速道路に200kmごとに、

    バッテリー・ステーション、BSを設ける。

    そこで、バッテリーを交換するんです。

    乾電池みたいに、の規格を統一するんですよ。

    

    BSで、ワンタッチでフル充電されたものと交換。

    使ったバッテリーは、充電して、

    次ぎの人が使えるようにする。

    

    一般道でも、GSにBSをやってもらう。

    ナビ機能が良くなってますから、

    バッテリーの残量と、BSの位置は容易に確認可能。



    どうです、道路特定財源、、、

    もっと前向きに、有効的に、使うなら、

    納得もできますが、

    道路賊!  懐を温めるのは許せません!




    


 出美男さん 

2008-02-01 16:52:06 | くるま





              まつだにー!



  

      





              Mazda2



    
    今度のデミオ、、、

    シャープなラインで、個人的に好きなデザインです。

    クーペが出ると良いのになぁ~

    などと、1人思っていました。



    クーペに似合うラインを持ってると思うからなんですが、

    4ドアでありながら、、、

    4ドア・クーペと言って良いようなデザインだと思います。



    どういうことかと言いますと、

    先代も初代も、横から見ると、

    リアドアの後ろに荷室のある、5ドアHBでした。

    それが一新、ファッショナブルになりました。

    

    4ドアじゃなきゃ売れない日本ですから

    無理にクーペなどに、するこたぁ~ないか!

    と、自分を正したりしてたのですが、


    出ましたよー!



           デミオ3   ドアHB


    
    ジュネーブ・ショーに出すようです。

    ヨーロッパは、3ドアHBは人気がありますからね。

    欧州名で、Mazda2と言うようです。



    デミオさん、カッコイイじゃん!