先日ブロ友さんからお誘いを頂いて福寿草の群生地へ行ってきました
4月になって毎日のように降っている雨
この日も朝には雨が降っていたんですけど予報では朝上がるからということで
雨が止んだ頃出かけました
晴れるような気配だったのに午後から曇りになり
福寿草にはちょっと残念だと思っていたんですけど
開いている遅い花もありラッキー









このほかにもいろいろな花も見えて
それはあしたご紹介したいと思います
あれから毎日雨で何とラッキーな日にいって来てと感謝です
せっかく桜が咲いているのに毎日雨
今日はすごい風も吹いて「さくらがちってしまう」と~心配に
まだ全然地元の桜は撮っていません
ピン子も雨が不満なのか
ときどきヒステリーな声で鳴きます
ねこでなくてもうっとおしいですね
4月になって毎日のように降っている雨
この日も朝には雨が降っていたんですけど予報では朝上がるからということで
雨が止んだ頃出かけました
晴れるような気配だったのに午後から曇りになり
福寿草にはちょっと残念だと思っていたんですけど
開いている遅い花もありラッキー









このほかにもいろいろな花も見えて
それはあしたご紹介したいと思います
あれから毎日雨で何とラッキーな日にいって来てと感謝です
せっかく桜が咲いているのに毎日雨
今日はすごい風も吹いて「さくらがちってしまう」と~心配に
まだ全然地元の桜は撮っていません
ピン子も雨が不満なのか
ときどきヒステリーな声で鳴きます
ねこでなくてもうっとおしいですね
それも、急に豪雨になったり(>_<)
福寿草のきれいな事!
鮮やかな黄色で、元気もらえますね。
春を感じますよね。
そちらも、桜咲き出しましたか?
でも、昨日の雨はかわいそうでしたね。
わが家で、年が明け一番に咲く庭の花が福寿草です。
桜と福寿草が同時に咲いている不思議を感じます。それにしても群生はお見事ですね。
野菜作りの合間に福寿草を愛でていました。
正月の目出度い花として人気がありますね。
福を呼んでくれます。
今日は全国的に快晴のようですが、こちらは変わらず鬱陶しい曇天です。
春はまだ遠いです。
お見事な咲きっぷりと腕前です
という福寿草が満開の頃にイベントがあります。
こちらは花はもうありません。見事な群生地ですね。
「福寿草」が群生いているとは知りませんでした。何でも、花の苗とか花を売っている店で買うものだと思っていました。これだけあると誰かが盗掘していきませんか。心配になります。
綺麗なところをちゃんとものにしてますね~~
Nさんが今日もう一度行ってきたら、もう花のある株はなかったそうです・・
今年最後のチャンスだったのかも、ですね~
盗まれないか心配です。