ぐりの歳時記

写真、ねこ、ガーデニングに料理などなど日常のことも
お話したいです

大根掘り

2010-01-31 22:04:56 | 食・レシピ

暖かい日曜日

畑の雪もだいぶ解けてきたので

今日は大根を掘り起こしましたT__2

雪の中には土をかぶせて大根がまだ数本あります

楽しみ楽しみ

T__3 今夜は大根料理オンパレード

T__4 このほかに大根の味噌汁

雪の中から掘り起こした大根はみずみずしくて甘いんです

大根おろしはじゃこをフライパンで入り冷凍しておきますすぐ使えます香ばしくておいしいです

今夜のは醤油をかけないでいただきました

そのほうが甘くて大根のうまみが味わえました

今日の一枚

冬の川

T__5

   

   掲示板

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の降った後

2010-01-31 00:09:15 | 写真

T_

雪の降った後の赤い実

T_

ヒノキの木に降った雪

   掲示板

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツの鮭の蒸し物

2010-01-29 23:15:08 | 食・レシピ

T_   

  • キャベツ   4~5枚
  • 鮭       4切れ
  • シメジ     1/2袋
  • ゆず      適量
  • 塩こしょー   適量
  • 水        1/2c
  • みりん      大匙1
  • 酒        大匙1
  • 醤油       大匙2~3
  • 出しの素    小さじ1
  • 片栗粉      大匙1

Img_1362

キャベツゆでる ボールに開いてのせ鮭を薄切りにしたものを乗せいていく

塩コショウするImg_1363

シメジをほぐして入れる Img_1364

キャベツをふたをしてImg_1365

フライパンに水を張りボールを乗せ湯気が出てから12~15分むす

水、しょうゆ、みりん、酒、だしの素を入れ煮立てて片栗粉でとろみをつける

ゆずを刻んで入れ蒸したボールを器に乗せたれをかける

ヘルシーでキャベツをたくさん食べられます

お肉が好きな息子が家にいるのでどうしても肉料理になりますが

こんな風に工夫すると食べてくれます

昨日は一日出かけていて今日の一枚は写せませんでした

毎日というのはやっぱり大変でも続けていきたいと思います

今日は午前中は雪

雪降る中を傘もささずに散歩に出かけました

雪が降っているところをとりたいという思いで

T__2

   掲示板

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンドダスト

2010-01-27 22:43:13 | 日記・エッセイ・コラム

今夕のニュースで清見町むまい(変換できません)で今朝の温度―20,8度

昼間ダイヤモンドダストが出たと報じていました

きらきらした宝石のようなものが地表をまいとてもきれいでした

はじめてみました

むまいは飛騨でも一番寒いところなぜなのかはわかりませんがこちらの外気は―12度でしたので8度も低かったことになります

ダイヤモンドダストは季語でもあってどういうものかと思っていました

これは―15度以下の温度で風のない晴れた日に出るそうです

むまいでも冬の間に1~2度くらいしか出ないそうですが

出た時行ってみたいです

T_

晴れた日の乗鞍

今年は晴れた日も案外雲がかかっています

残念  

  掲示板

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女正月

2010-01-26 21:54:03 | 日記・エッセイ・コラム

1月15日を女正月というそうですが

昨日は女性ばかりでまったりとしたいい時間を過ごしてきました

行った先は看板もでていない古い家です

T_img_0007_2

まず案内されたのは2階の一室

蔵の戸を使って作られた飯台

T_

鍵穴がついていました

T__2

ここでお薄をいただき

集まりの目的の事をして

T__3

下の部屋に案内されました

囲炉裏からお湯がシュンシュンわいてとってもいい雰囲気です

T__4

T__5

かわいい器に盛られたおいしい料理

そうそうここへ来る前に高山美術館へ寄ってきて

東京国立近代美術館工芸館の品が展示されているのを見てきたばかり

かわいい器にも心ときめきます

少しのお酒をいただいてあとはお釜のお湯でまったりおいしい料理をいただきました

あとの料理はとりそびれました

とてもいい時間を過ごしました

T__6

お手洗いの水やです

とても豊かな気持ちで帰ってくるとやはり現実が待っていて

夕飯の支度にかかりました

ピン子は玄関で待っていました――ーただいま ごめんな

   掲示板

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする