ぐりの歳時記

写真、ねこ、ガーデニングに料理などなど日常のことも
お話したいです

あれもこれも

2012-12-28 00:40:14 | 日記・エッセイ・コラム

最近エアコンが故障しました

燃料切れで炊いたらしくそれから燃料入れても暖かい空気は出ず

いろいろ試してみてもダメで主人が見たら暖か空気は出るようになったんですが

ファンが回りません

修理の人を頼んだのですが年末のせいかまだ来てもらえません

小さなファンヒーターがあるのでそれを焚いていますが部屋が狭くなるのでお正月までには直して欲しいと思うんですが~

と思っていたら今度は冷蔵庫が時々変な音を

これももう10年くらいにはなります

壊れたらと思うとドキドキ

と思っていたら今朝はー17度という寒さ(息子が証拠写真だと温度計を携帯で撮ってきていました)ボイラーからお湯が出ません

あれはもう17年くらい使っている

「それは危ないな~」なんて息子たちにさんざん脅かされてひやひや~

でも夕方にはお湯が出てほっとしました

2年ほど前にはポットとかレンジとか次々に壊れて買い換えましたが

今度は金額の張るものばかりドキドキ度が高いです

で今度はパソコンのキーが出ないのがあります

今は数字なのでテンキーでしのいでいますが(テンキー便利なのに使っていませんでした)

以前キーボードを交換してもらったらウン万円かかりました

うえ~なんでこう次々とーーヽ(`Д´)ノ

ピン子は最近膝へ入るも私がパソコンをこそこそと使うのでパソコンの上に上がりだんだん横へいき

パソコンの裏で寝ることが多くなりました

T_img_3414

   掲示板

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« りんご 王林 | トップ | 凍みたガラス »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぐりさん (shuttle)
2012-12-28 09:25:02
ぐりさん

寒い高山で暖房器具が故障しては、辛いですよね。何はさておいても、修理、あるいは、買い換えねばなりませんね。愛知県はそれほど寒くないとは言っても、常日頃とは違う温度で、暖房は欠かせません。我が家の主戦力は「石油ヒーター」です。灯油を200リットル、ドラム缶に入れてもらっています。それを一冬に三缶消費します。各部屋に小さなヒーターを置いていますから、その部屋に入った時には付けえるのです。何しろ意気地なしで寒さには弱いです。
返信する
冷蔵庫 10年 まだまだですよ。 我が家のは ... (ねずまま)
2012-12-28 16:07:03
冷蔵庫 10年 まだまだですよ。 我が家のは 15年以上 昨年 30年使った 電子レンジは 取り替えましたが。お風呂のボイラーが 30年以上たちましたので そろそろかなと。 灯油タンクが 36年 屋外で 雨ざらし 灯油配達の 若者が よくもっていますねと。 たいていは 10年ぐらいで さびて ぼろぼろになるらしいです。 わたしの ペンキ塗りが 効いているようで。 でも住んでいる 住人と同じく いろんなものが 後期高齢になって。。。。弱ったもんですね。
返信する
shuttleさん こんばんわ (ぐり)
2012-12-28 21:54:36
shuttleさん こんばんわ
ここ2~3日続く寒さは辛いですね
雪はそれほど降りませんが凍みが辛いです
暖房はなんとか修理してなおれば~と思います
こちらでも冬は灯油代電気だがかさみます
以前は昼間は暖房付けるのもこたつで我慢なんてしていましたが
今は猫が寒いだろうからなんてずっと付けています
返信する
ねずままさん こんばんわ (ぐり)
2012-12-28 21:57:50
ねずままさん こんばんわ
レンジ30年ですかすごいですね
どういう使い方されているのか秘訣を伺いたいです
我が家もまだまだ持ってもらいたいと思っているんですけど
買い替え時が一緒だと次に買い換える時も一緒くらいになるんですよね
頭の痛いことです
返信する
そうなんですよ、ひとつ壊れると (pochiko)
2012-12-29 00:22:42
そうなんですよ、ひとつ壊れると
次々と連鎖しちゃうんでしょうか。
暖房機が故障しちゃったら寒いでしょう。
風邪引かない様にしてくださいね。

うちも冷蔵庫が壊れた時は真夏だったので焦りましたよ。
発泡スチロールの箱をもらって来て
氷を入れて、そこに保存して置いてから
電気屋さんで買って来ました。
急なので吟味する暇もなくでした。

急な故障は困りますよね(~_~;)
返信する
pochikoさん おはようございます (ぐり)
2012-12-29 08:07:58
pochikoさん おはようございます
うちもいつだったかお正月に冷凍庫が壊れ
機種を吟味などもする間もなく慌てて
電気屋さんに新しいのを持ってきてもらいました
主人にいつも詰め込みすぎと怒られています
夏だと溶けるのも早いですから
焦りますね
暖房は小さなファンヒーターでなんとかしのいでいます
それしかないんです。息子たちがそれぞれ持って行ってしまって
今は治ってくれ~って念力かけています(笑)ーーいや真剣
返信する

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事