ぐりの歳時記

写真、ねこ、ガーデニングに料理などなど日常のことも
お話したいです

仏花作りの見学

2012-12-14 23:18:49 | 日記・エッセイ・コラム

今朝はとても寒い日だった

朝起きた時は大丈夫だった玄関内においた大根が8時ころ見たら凍っていた

かなりの寒さだと思ったら夕方の天気予報で見たら高山地方はー18度だったとか

12月でマイナスふた桁台は珍しいことです

大根は昨日畑から掘り出したのを頂いたものだったのにヽ(;▽;)ノ

大根おろしかサラダにでもと考えていたのでした

マイナス15度以下になると家の中でも凍ることがあります

前から仏花を作っているところを写真にとっておきたいと思っていたので

撮らせてもらいに行きました

暮れに10個ほど作ってもらったのをお世話になった方々にお届けしている分を

自分で作り方を覚えて作るようにしたらと言われました

作れるかな~と思うものの作ってみたい気もします

というのもいつまでもよう作らないから作り方を教えておきたいと言われました

お店に下ろしているので2月ころから花の種を蒔き花を咲かせそれを収穫して

ドライにして藁で下の部分を作り松ノ木や松かさなどを採りに行き

つくるまでには大変な手がかかっています

T_img_3395

T_img_3401

T_img_3387

T_img_3400

この形に作るのが結構力もいるしむつかしいらしいのです

お正月に仏壇やお墓に飾られます

冬にはお花のない飛騨ならではの知恵ですね

今では冬でも生の花があるので生の花で作ったものも売られていますが

高いです

その点これは安価です

    掲示板

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブラキカム | トップ | 晴れた日の乗鞍 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
くららさん こんばんわ (ぐり)
2012-12-17 23:55:20
くららさん こんばんわ
そちらでもやはりマイナスふた桁台になることがあるんですね
そうですよね暖房の無い部屋では家の中でも花もしみることありますね
最近はビニールのプチプチをかぶせておいたりしています
お正月の仏花そちらではない風習なんですね
ひだだけなんでしょうか
そのへんは興味のあるところです
子供の頃からのことですからそれが当たり前と思っていました
返信する
私の所も同じです (くらら)
2012-12-17 23:32:46
私の所も同じです
冷え込む時などは氷点下二桁は珍しくないです。
そして 暖房全開で焚くと朝サッシが凍って開かなくなります。
部屋に置いてある植物もシッカリと被って上げないと
お浸し状態になってしまいます。

お正月用のお仏壇のお花 郷土の風習何でしょうか・・・
私の住んで居る所では見かけませんが
一年先祖さまに 感謝の気持ち手作りのお花を供える事
大切な事ですね。
返信する
pochikoさん こんばんわ (ぐり)
2012-12-16 23:00:20
pochikoさん こんばんわ
飛騨は冬は生の花がなかったのでこういうものが
作られたのだと思います
こういうのでもっと大きな立花というのもあり花瓶に生けます
こちらでは大晦日神棚と仏壇にお参りをして
年取りの食事をしますのでたくさん売られております
ちょっと飾ってもいいですよね
返信する
仏花作りはお正月にお仏壇に飾るのですね。 (pochiko)
2012-12-16 21:51:19
仏花作りはお正月にお仏壇に飾るのですね。
確かに神棚はしめ縄などを飾るので
お仏壇にもあって良いですよね。
地方性があって珍しいものを見せていただきました。
仏壇やお墓でなくても、ちょっと飾って置きたいですね^^
返信する
とまとさん こんばんわ (ぐり)
2012-12-16 00:01:43
とまとさん こんばんわ
はい昔からの風習です
でも昔にはスターチスのようなハイカラな花はなかったから
もっと地味だったような気がしますが知恵を出して
いたんだと思います
ー15度以下になると家の中でも寒い場所に置くと凍ったりします
返信する
あきばばさん こんばんわ (ぐり)
2012-12-15 23:57:53
あきばばさん こんばんわ
そうそうここを締めるのが肝心です
結構力もいるようで指先が切れたりも
していました
返信する
sawakaさん こんばんわ (ぐり)
2012-12-15 23:56:36
sawakaさん こんばんわ
我が家にはまだ仏壇はないですから実家へ持っていきます
このまま春までも持ちます
sawakaさんはたくさん菊を育てて見えますね
ご先祖様も喜ばれますね
返信する
ねこちゃん こんばんわ (ぐり)
2012-12-15 23:54:25
ねこちゃん こんばんわ
仏花覚えていますか?
この色をドライで出すのがコツがあるようです
そうなんです凍みないのも大事です
返信する
keikono2さん こんばんわ (ぐり)
2012-12-15 23:52:33
keikono2さん こんばんわ
はい昔からの風習です
昔は雪の中で冬は花などなかったですから
知恵から生まれたものだと思います
あ~私も暮れには墓参りはしていないです-(´Д`;)
返信する
いいですね!この仏花。昔からの風習なんですか? (とまと)
2012-12-15 23:28:04
いいですね!この仏花。昔からの風習なんですか?
日本版クリスマスリースのようなもんですよね。
センスいいなー、日本人!
しかし、家の中で大根凍っちゃうんですね!
返信する
最後の藁で締めるところが力がいりそうです。 (あきばば)
2012-12-15 22:09:09
最後の藁で締めるところが力がいりそうです。
ご苦労様です!
返信する
ぐりさん (sawaka)
2012-12-15 19:20:06
ぐりさん

正月用の仏壇に立派なお花を供えてあげてさぞご先祖様も
喜ばれるでしょうね。私は、花作りは趣味ですが、気にしつつ
お参りができません。我が家の庭に寒菊が少しずつ咲きだしました。
年末には、花を持って行ってきますね。
返信する
りっぱできれいな 仏花ですね。 (ねこ)
2012-12-15 17:31:58
りっぱできれいな 仏花ですね。

これが ドライだなんて思えないくらい あざやかな色ですね

わらでまいたら しみないし 一石二鳥ですね・・・・・・
返信する
ほぉ~、飛騨には、このような風習があるのですねー。 (keikono2)
2012-12-15 17:22:33
ほぉ~、飛騨には、このような風習があるのですねー。
お正月らしくてイイですね~。
冬に、お墓参りなどしたこと無かったですが^^; こんなのあったら、お墓も華やかになっていいですね~。
返信する

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事