goo blog サービス終了のお知らせ 

小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

1/15(水)のレッスン♪

2020年01月15日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 まいちゃん

  れんしゅうきょく…テーマもへんそうきょくも、4しょうせつずつのフレーズなので、

             フレーズのおわりはしずかにきって、つぎのフレーズはあたらしく

             はじまるようにしましょう

             へんそうの1ばんは、4しょうせつ目で右手だけきるからね

             へんそうの3ばんは、1ばんと2ばんをミックスしたきょくだよ

             右手と左手をぴったり合わせて、右手のきるところと、左手を

             レガートにひくことに気をつけてれんしゅうしてみてね

 

  インベンション…2ページ目はせんしゅうよりとてもよくなったね

            1ページ目も2ページ目も、2分おんぷと2分きゅうふに気をつけて、

            3はく目でパッとはなすのをわすれないようにね

            強弱のへんかをはっきりつけてひくようにしましょう

 

  トンプソン…こちらもせんしゅうよりとてもよくなりました

         2だん目と4だん目は、3しょうせつ目の左手のファと右手のシがおくれずに、

         パッとひけるようによくれんしゅうしましょう

         もうひといきだよ

 

 

 

 

 

 

 

 しおりちゃん

  ロストワン…テンポの速い曲だと思うけど、最初はゆっくりと、リズムを正確に取ることに

          集中してひくようにしましょう

          前奏はもう両手でひけると思うから、右手の指使いに気をつけて、

          左手は♯を忘れないことと、和音が飛ぶので音に注意して弾くようにしてね

          歌が始まったところからは、右手はシンコペーションのリズムでタイがたくさん   

          出てくるから、拍子をしっかり数えて、リズムに気をつけて片手ずつ練習しましょう

 

  トンプソン…和音のパートは、2拍目からは3拍目、4拍目から1拍目へのスラーに気をつけて、

          その部分はレガートにひくようにしましょう

          16分音符のパートは、右手も左手も3小節目だったね

          同じモチーフを2回くりかえすだけなんだけど、4拍とも一つ目と二つ目の

          音があいてるから気をつけてね

 

 

 

 

 

 

 

 

 ひなっちゃん

  ルモアーヌ…8分の6拍子にならないように注意してね

          出だしの2小節は1拍ずつ切って、アクセンティシモの付いた音を

          はっきりと強調しましょう

          3,4段目の右手は2声なので、内声をレガートに弾くために2番指から

          弾くようにしてね

          全体的に、ソの♯を忘れないように気をつけましょう

 

  バロック…4段目の1小節目の右手の♮、2小節目の左手の音、3小節目の1拍目のソプラノ、

         2,3拍目の内声は4分音符、4小節目の左手のミ♭、とにかくここをがんばって直しましょう

         その次の段もね

         来週仕上がるように、がんばれー

 

  ソナチネ…次の曲はソナチネではなくソナタだよ

         規模が大きくなります

         とりあえず、2ページ目の1段目の最後まで譜読みしてみてね

 

 

 

 

 

 

 

 めいちゃん

  ピアノランド…つぎのきょくは、ちょっとかなしいかんじがするきょくだったね

           すこししずかに、やさしくひいてみてね

           2しょうせつずつレガートにひきましょう

 

  グローバー…つぎのきょくは左手からはじまって、4ばんと5ばんのおゆびがなんかいも

           でてくるよ

           ピアノでレガートにひくのはむずかしいけど、おゆびのさきでしっかり

           ささえて、ひとつずつきれいな音でひくようにきをつけて

           れんしゅうしてみてね