論基礎の講座を聞いています。第2回の前半まで終了しました。
今は、合憲、違憲の難しい判例を集めた講義内容になっています。判例の合憲、違憲の結果は択一の知識で全て知っているのですが、どのような流れでその結論に結びついたのかを詳しくやっていなかったので、凄く興味深く講義を聞けています。
また、知識として頭に入っているので、その分理解しやすくなっているのに驚いています。
やっぱり択一の試験勉強は無駄ではなかったし、逆に理解が大変浅かったということがよく分かっておかしいかもしれませんが、少し嬉しくなっています。
#合憲、違憲だけを問われる問題なんてありませんし、どのように判断したか、
#他とどのように異なるかが重要ですよね。その辺の意識が欠けていました。
まだ、判例の流れの確認でインプット段階なので答案書きはしていませんが、以前C型答練を受けて答案を書いた時よりも流れをつかめている自分に少し自信を持てています。
#ま、それはあのときより時間が経っているので当然といえば当然なんですけど…。
**********************
さて、余談です。
先日(3月末ごろ)、ノートパソコンのバイオが壊れて無償修理にだしていたのが、結局マザーボード不良ということとマザーボードがないということで、代替品が来ました!
これまたすごい機種で断然こっちの方がお得でした。
スペックは
CPU:Pen4の1.8GHz→Pentium M 1.73GHz(Mシリーズは実質Pen4の1.5倍だからPen4換算で2.4GHz)
HDD:40GB→100GB
DVD:ROM→スーパーマルチ
液晶:16インチ→17インチワイド
無線LAN:なし→内蔵
と、全ての面でよいものとなり、ものすごくラッキーでした。ソニーセーフティプラス万歳です。
バックアップしておいたデータの移行も簡単に終了して快適に作業できています。
#PCは4台あるので、今これを書いているPCじゃないんですけどね。
今は、合憲、違憲の難しい判例を集めた講義内容になっています。判例の合憲、違憲の結果は択一の知識で全て知っているのですが、どのような流れでその結論に結びついたのかを詳しくやっていなかったので、凄く興味深く講義を聞けています。
また、知識として頭に入っているので、その分理解しやすくなっているのに驚いています。
やっぱり択一の試験勉強は無駄ではなかったし、逆に理解が大変浅かったということがよく分かっておかしいかもしれませんが、少し嬉しくなっています。
#合憲、違憲だけを問われる問題なんてありませんし、どのように判断したか、
#他とどのように異なるかが重要ですよね。その辺の意識が欠けていました。
まだ、判例の流れの確認でインプット段階なので答案書きはしていませんが、以前C型答練を受けて答案を書いた時よりも流れをつかめている自分に少し自信を持てています。
#ま、それはあのときより時間が経っているので当然といえば当然なんですけど…。
**********************
さて、余談です。
先日(3月末ごろ)、ノートパソコンのバイオが壊れて無償修理にだしていたのが、結局マザーボード不良ということとマザーボードがないということで、代替品が来ました!
これまたすごい機種で断然こっちの方がお得でした。
スペックは
CPU:Pen4の1.8GHz→Pentium M 1.73GHz(Mシリーズは実質Pen4の1.5倍だからPen4換算で2.4GHz)
HDD:40GB→100GB
DVD:ROM→スーパーマルチ
液晶:16インチ→17インチワイド
無線LAN:なし→内蔵
と、全ての面でよいものとなり、ものすごくラッキーでした。ソニーセーフティプラス万歳です。
バックアップしておいたデータの移行も簡単に終了して快適に作業できています。
#PCは4台あるので、今これを書いているPCじゃないんですけどね。