今日七日は、七草粥を食べる日として知られているが、つめきりの日でも
ある。
新年が明けて、初めて爪を切る日が1月7日とされており、七草粥をつくる
とき、前日の晩に七草を包丁で叩いて水に浸しておいて、七日の朝に粥に
入れるのが手順。
その粥をつくる前に七草爪と言って、七草を浸した水に爪をつけてやわら
かくしてから切ると、その一年間風邪を引かないと言われている。
もう遅いのかも知れませんが、七草を浸した水がまだ残っている人はやって
みては?、これで一年風邪を引かないで済むなら安いものだと思うけど・・・
かく言う私もやってなかったので、代わりにゆず湯に入って温まって、ゆず湯
につけて爪を柔らかくしてから、今年初めて爪を切ったが、果たして効き目が
あるのかどうかは知らない・・・
今日で正月松の内は終わり、おめでた気分の非日常「ハレ」の日も終わりで、
また普段通りの日常「ケ」の日々がやってくる・・・
古民家の正月飾り、凧。
ある。
新年が明けて、初めて爪を切る日が1月7日とされており、七草粥をつくる
とき、前日の晩に七草を包丁で叩いて水に浸しておいて、七日の朝に粥に
入れるのが手順。
その粥をつくる前に七草爪と言って、七草を浸した水に爪をつけてやわら
かくしてから切ると、その一年間風邪を引かないと言われている。
もう遅いのかも知れませんが、七草を浸した水がまだ残っている人はやって
みては?、これで一年風邪を引かないで済むなら安いものだと思うけど・・・
かく言う私もやってなかったので、代わりにゆず湯に入って温まって、ゆず湯
につけて爪を柔らかくしてから、今年初めて爪を切ったが、果たして効き目が
あるのかどうかは知らない・・・
今日で正月松の内は終わり、おめでた気分の非日常「ハレ」の日も終わりで、
また普段通りの日常「ケ」の日々がやってくる・・・
古民家の正月飾り、凧。