パソコンをやっていると、思わぬトラブルに出会ったりする。
中古品なので取説などの解説書は無いから、トラブル解消は試行錯誤のみだ。
今回のトラブルは初めてだったから、メモすることにした。

私のパソコンは、WINDOWS10の中古品。
立ち上げるときは、先ず電源ボタンを押す。
初期画面となり適宜クリックすると、〔サインイン〕要求画面となる。
そこへ“パスワード”を入力して立ち上がる。
後は、プロバイダーへの接続を済ませて、閲覧やメールがオーケーとなる。

ところが、一昨日のトラブルは、兎に角、大変だった。
〔サインイン〕画面までは良いのだが、“パスワード”を入れた途端、
画面が【真っ黒】になり、全く先へ進めないのであった。
電源を落として再試行してみたが、何度やっても結果は同じ。
“パスワード”入力要求画面までは進むのだが、
“パスワード”を入力した途端に画面が【真っ黒】になり、全くお手上げ状態。

どうすればいいのか分からないまま、パソコンをいじくり回した。
そのうち、〔サインイン〕画面のとき、右下に電源アイコンがあるのに気付いた。
“パスワード”を入れる前に、そのアイコンに触れてみた。
すると、〔再起動〕という表示が出ている。
そこをクリックすると、パソコンは再起動を始めたらしかった。
こうして再起動後の〔サインイン〕画面に“パスワード”と入れてみる。
今度は、画面は【真っ黒】にならず、いつもの正常な画面となったのである。

この間、半日ほどパソコンにかじりついて、四苦八苦した。
トラブルは解消されたが、原因は何だったのか?さっぱり分からず仕舞い。
とにかく、パソコンのトラブル解消には試行錯誤あるのみ。
ソフトは壊れる心配が無いので、いじくり回すに限ると知った次第であった。