goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れたら花巡り

晴れたらアウトドア。草花が大好きで、野山を散策しています。

里山にも行ってます。

キイジョウロウホトトギス、ツルイワギリソウ

2018-10-30 21:49:50 | 植物 庭の花

 

 

   今朝の気温は最低気温10℃、最高気温19℃

   ぐっと秋らしくなりました。

   庭のマユミは紅葉しつつありますが、ジュンベリーは早くに落葉し、

   ハマボウはハート形の葉が少し黄色くなっています。

   シャコバサボテンは短日処理(置き場所を日の当たらない所に移動)して、

   やっと蕾を付け始めました。

  

   キイジョウロウホトトギス(紀伊上臈杜鵑) ユリ科

  

   上記の画像は、10月21日に撮ったものです。

   今年の暑さは厳しかったので、葉はすべて茶色に変色して、枯れそうでした。

   鉢植えで、垂れ下がる長い茎があるので、日陰の庭木の枝に吊り下げて、腰水を張って

   水を換えながら見守りました。

   そして、10月23日に開花しました。

   昨年初めて1輪、今年は2輪です。

   下向きの花を写すために、茎を持ち上げて撮っています。

  

 

  

   ツルイワギリソウ(蔓岩桐草) イワタバコ科 中国原産

  

   数年前に、北側の岩陰に植えつけたところ、どんどん匍匐して増えていき、

   日当たりの良いところは苦手のようで、岩陰や、草花の陰で咲いています。

   庭の花は、咲き終わって寂しくなりますが、しばらくは次々と咲いて可愛いです。

  

 

   オリーブの実

  

   2~3年前から、実が生り始めました。

   今年は15個でした。観賞用に植えたのですが、実が生るといいなと思い、

   鉢植えで2種植えました。

   品種は記憶が曖昧ですが、ミッションとチプレッシーノだったと思います。

                              

   先日から外出ばかりしていて、日も短くなり慌ただしくしています。

   ひろしまフードフェステイバルや里山にも出かけました。

   順序が前後しますが、次回に紹介させていただきます。🙇