晴れたら花巡り

晴れたらアウトドア。草花が大好きで、野山を散策しています。

里山にも行ってます。

マンサク

2018-02-28 22:37:41 | 植物 草花

 

      大手スーパーの植え込みで見かけた花です。

      いつも歩かないコースを歩いていると、黄色い花木が目に入りました。

      今年、初めて目にしたマンサクでした。

      2本植えてある1本はシナマンサク(支那満作)だと思われます。

    

    

     中国が原産地なのでついた名前の支那満作    

     支那満作は、花期にも枯れた葉が落ちないで残っています。   

    

    

 

     もう1本はマンサクです。 

    

    

    

     春に一番早く咲くから、まず咲くが鈍って、マンサクと言われる名前になったようです。

     交雑種のマンサクかも判りませんが、園芸種として、公園などで植栽されています。

     錦糸卵のような4枚の花弁に小豆色の愕、まとまって咲いています。

     たくさん花が咲くと豊作になるといわれるそうです。

     たくさん咲いているので、今年は作物が豊年満作になるといいですね。

     

     

    

    


里山の草木は・・・まだ冬枯れ

2018-02-26 23:03:11 | 里山

 

    里山に行ってきました。

    残雪はありませんでしたが、まだまだ寒かったです。

    二十節気の雨水が過ぎて、1週間経ちましたが、

    氷点下の気温が長く続き、地面はとても乾いて草木も枯れていて、まだ冬枯れ状態。

    梅の木も蕾が硬いです。

  

    昨年は、もうこの時期には咲いていたけど、今年は遅いです。

  

    沈丁花の蕾

  

 

    石垣に生えているイワヒバ

    イワヒバ(岩桧葉) 別名 岩松 イワヒバ科 ヒカゲノカズラ部門

    水気が無いので、雨が降って、暖かくなれば生き生きと元気になります。

  

 

    エンコウソウ(猿公草) キンポウゲ科 

    茎が長く横にのびて、猿の手に似ているからついた名前

    リュウキンカに、よく似ています。

  

  

    花が咲いたら、また更新します。

  

  

      


ヒレンジャクの群れ

2018-02-24 21:58:42 | 自然

 

    一昨日、家の前の電線に、鳥の群れが停まっているのが見えました。

    下から見上げると、頭に冠羽のように見えます。

    珍しい鳥と思って、急いでカメラを取りに帰ると、

    1羽だけ停まっていて、他の姿はありません。

    その一羽も、飛んで行ってしまいました。

   

    昨日、外に出て、ふと上を見上げると、また前日の鳥が群がって電線に停まっていました。

   

    下から、撮るので、姿が判りにくいですが、眼の黒い線、尾の先端が赤です。

   

    羽毛は先が尖っていて、白と黒の模様です。

   

    ヒレンジャクは初見ですが、ネットで検索すると間違ってないようです。

   

    この冠羽のついた鳥は、今月初め頃にも買い物の途中で、出会ったことがあります。

    やはり、数十羽連なった様に電線に停まっていました。

    連なって、停まる雀に似ているので、レンジャク(連雀)と言うそうです。

    東アジアから越冬のために、日本に渡来する冬鳥。

    歩道には赤い実、モチノキの実が入ったお土産が沢山落ちていました。

    ヤドリギの実が好物らしいですけど、

    この辺りには、モチノキの実は沢山あります。

 

    高木奈那選手が、女子スピードスケート マススタートで金メダルです。\(^o^)/

     今年の平昌オリンピックはサイコーです!

         

    

   

   


咲いていた、白い小さな草花

2018-02-23 22:25:00 | 植物 草花

 

    今朝は、氷点下で寒さが逆戻りでしたが

    午後からは最高気温は昨日より2℃暖かく、12℃。

    昨年の記録を見ると、セリバオウレンを撮っていました。

    今年は、花の開花が遅れているので、まだ咲いていないだろうと

    思いながら訪ねてみると、小さな花が、ポツンポツンと咲いていた 

  

   セリバオウレン (芹葉黄連) キンポウゲ科 オウレン属

  

    セリバオウレンは葉が芹の葉に似ているから芹葉黄連と言う名前

  

    白い小さな花、花弁のように見えるのは愕で、雌雄異株

  

   咲いていたのは2株で、これから咲くのでしょう。

  

  

 

 

    


周防大島で出会った花

2018-02-22 22:40:00 | 植物 草花

 

    約1週間の帰省で、娘が昨日帰京しました。

    今日から、二人だけの生活に戻りました。

    楽しかったけど、生活のリズムが変わり、疲れが出てきました。

    ブログを更新しようとPCの前に座っても、何を書いてよいか

    元々、文章力の無い私、画像でも無いと・・・

    先日周防大島に行って、ドライブの途中に見た草花で、

    停車中に急いで撮った写真です。

 

    ユリオプスデージー (キク科)

  

    南アフリカ原産の常緑低木、暖地なので、花期は長そうですが、

    今年は氷点下になったのかも、少し終わり花のようです。 

  

 

    キンギョソウ (オオバコ科)

  

    こぼれ種からかも...

  

    

    日本水仙 (ヒガンバナ科)

  

    やっと会えましたわ