晴れたら花巡り

晴れたらアウトドア。草花が大好きで、野山を散策しています。

里山にも行ってます。

花散策の 続きです。

2019-08-26 11:44:12 | 植物 草花

 

      西中国山地国定公園 雲月山(うんげつさん)での草花の続きです。

      8月22日、気温は標高が高いからか、24℃で涼風が吹き、

      とても花散策は、楽しかったのですが、午後4時から、宅急便が届くので、

      帰宅を急がねばならず、途中で下山しましたが、

      それでもたくさんの草花に出会えました。

      牛の放牧地のあとの草原なので、手前の小さな山(?)の上に

      数年前まで数匹の牛がのんびりと寝そべっていて、のどかで、癒される景色でした。

      小さな子供たちが喜んで見ていました。

      

      島根県の県境には、カラマツの白骨林が依然のままの姿で残っています。

      

      

      草原の山道があちこち続いています。

 

      ヒヨドリバナ(鵯花) キク科

      

 

      ワレモコウ(吾亦紅)バラ科

      

 

      キンミズヒキ(金水引) バラ科

      

 

      マツムシソウ(松虫草)マツムシソウ科

      

 

      ヤマハッカ(山薄荷) シソ科

      

 

      ヤマハギ(山萩) マメ科

      

 

      ホソバシュロソウ(細葉棕櫚草) ユリ科

      

 

      ホクチアザミ(火口薊)の蕾 キク科 トウヒレン属

      

 

      ハバヤマボクチ(葉葉山火口)の蕾 キク科

       

 

      ヤマトウバナ(山塔花)シソ科

      

 

      ウド(独活) セリ科

      

 

      ノアザミ(野薊)

      

 

      ヤクシソウ(薬師草) キク科 オニタビラコ属

      

 

      ママコナ(飯子菜)ハマウツボ科

      

 

      ノコンギク(野紺菊) キク科

      

 

      ノギラン(芒蘭)ユリ科

      

 

      シシウド(猪独活) セリ科

      

     

      アカソ(赤麻) イラクサ科

      

 

      柴栗の実

      

      

      多くの画像をご覧いただき、ありがとうございました。

      間違っていたら、申し訳ありません。

 

      

     


涼風吹き抜ける山で花散策

2019-08-26 00:54:33 | 植物 草花

 

     8月22日に、西中国山地国定公園雲月山に行ってきました。

     まだ、残暑が厳しく30℃を越える気温でしたが、

     雲月山は気温24℃で涼風が吹き、薄曇りの中での花散策でした。

     この日は、約2時間しか時間が無く、途中までで、下山です。

     向かいの山は雲月山(うんげつさん)通称うづきやま 標高911m

     この山は、元牧場で牛が放牧され、樹木が無く草原の山です。

     山道は、島根県と広島県の県境に続いていて、樹木の生えている山は島根県側です。

     

      ちょうど、サイヨウシャジンが見頃を迎えていました。

     

      島根県の県境の岩倉山から、見下ろす景色

 

     

      草原には、秋の草花、マツムシソウ、オミナエシ、キキョウ、ワレモコウ・・・

     

      

     カワラナデシコ(河原撫子)ナデシコ科

     

      オミナエシと仲良く~

     

 

     キキョウの蕾、紙風船みたい

     

 

     キキョウ(桔梗)が草原に見え隠れ

     

 

     この日はここだけススキが ・・・ススキの穂が広がり始める頃、また訪れたいです。

     

 

     ゲンノショウコ(減の証拠)白花 フウロソウ科

     

      同じく赤花

     

     

     オミナエシ(女郎花)オミナエシ科

     

 

     フシグロセンノウ(節黒仙翁) ナデシコ科

     

 

     オタカラコウ(雄宝香)キク科

     

      登山口の湿った所に咲いていた花、オタカラコウ

     

 

     コオニユリ(小鬼百合) ユリ科

     

 

     シラヤマギク(白山菊) キク科

     

 

     サイヨウシャジン(細葉沙参) キキョウ科

     

     ツリガネニンジンと、とてもよく似ているので、間違えているかも。

     

     

 

          続きます・・・

 

     

 

     


グラジオラス

2019-08-24 23:18:54 | 植物 草花

 

      気温は下がりましたが、蒸し暑い日が続いています。

      雨が降ったり止んだり、まるで梅雨に戻ったみたいです。

      暫く花散策をしていないので、北広島町の雲月山に向かいました。(8月22日)

      

      途中、ピンク色の花が満開だったので、近くに行って見ると、

      グラジオラスでした。

      グラジオラス アヤメ科

      

      少し終わっていましたが、とても可愛いお花でした。

      

      

      次回の更新で、雲月山の草花を紹介します。

      

      

      

      

      

 


ヒロハヘビノボラズ

2019-08-22 23:38:54 | 植物 草花

 

     ヒロハヘビノボラズ(広葉蛇上らず) メギ科

     

     葉にも、とげとげしい鋸歯があるが、枝にも針のように長い棘が数本ある。

     

     赤い花のように見えるけど、鋸歯のある新芽です。

     名前は蛇も上れない程の棘があるから着いた名前。

     

     花は総状花序で初夏に、白い花を数個つける。↓は、その後の赤い果実。

       

     蛇紋岩のある山林に生育していて、衣類に引っかかると破れる程で、とても痛い。(2019.8月 庄原市)

                         

     十年位前に、80代の女性が一人暮らしで、猫数匹と暮らしていて、

     とても、お話し好きの人でした。

     窓の下に、畳一枚ぐらいの広さいっぱいに、ウチワサボテンを育てていました。

     理由を聞くと、不審侵入者除けだと、言っておられた。

     なぜか、ヘビノボラズの棘を見ると思い出します。

     

     

 

   


立秋を過ぎて、小さな秋

2019-08-21 23:17:17 | 里山

 

     台風一過で、猛暑日が去って、真夏日になってきました。

     緊張のうちに無事通過して行った台風ですが、

     片付け過ぎて、元に戻すのと、暑さで手を付けていなかった諸々を整理し

     我が家と里山の実家の両方で、ぐったり疲れてしまいました。

     週末の里山は、幾分涼しくなってきました。

     霧の深い早朝に、近所を散歩していると、地元の方たちも、

     日中はまだ暑いので、皆さん、この時間お散歩のようです。

     昼間は、殆ど誰にも会いません。

     7時頃になると、草刈機の音が聞こえてきました。

     暑い日中は避けて、早朝と夕方に草刈りなどをされているようです。

     稲は、もう一月もすると刈り取りが始まります。

     稲穂が僅かに色づいて頭をもたげていました。

     

     稲穂がたわわに実って今年は豊作になりそうです。

     稲田の畔にネコジャラシ 別名(エノコログサ)が・・・

 

     エノコログサ(狗尾草) イネ科

     

     この穂で、猫ちゃんと遊ぶとじゃれてくるんです。だから、別名ネコジャラシ

 

     ボタンヅル(牡丹蔓) キンポウゲ科

     

     まだ、固い蕾でした。 

     

     サルスベリ(百日紅)が満開 ミソハギ科  

     

 

     カマキリ・・・まだ、生まれたばかりみたい。

     

     秋が少しづつ、少しづつ・・・もう、夏空は終わりますかね?