晴れたら花巡り

晴れたらアウトドア。草花が大好きで、野山を散策しています。

里山にも行ってます。

今日も雪が降って寒かったです。

2021-02-18 23:13:20 | 散歩

天気予報どおり、今朝は雪が積もっていました。

オリーブの枝が重い雪で、俯いています。

空は青空でしたが、我が家から望む近くの山々は吹雪いているようでした。

お昼から、大阪なおみの全豪オープン女子シングルス準決勝をテレビで観戦…

対戦相手はセレナ・ウイリアムズでしたが、最初苦戦かと思っていたら、

何とスッキリとストレートで下しました\(^o^)/  決勝戦が楽しみです。

早く終わってしまったので、もう降らないと思っていた雪が降り、ここのところ家籠り…

晴れてきたので、近くを散歩しました。青い空は見えたけど風が冷たかった。

 

今朝吹雪いていた遠方の山々

 

いつもの時短コース、雪で埋もれて花は写せそうにありません。

 

2月7日に、この散歩コースで菜の花が満開だったので、撮った写真を載せてみました。

 

同じ日に撮れたジョウビタキ君

お散歩は、いつもこんな感じです。歩いた歩数は7051歩。

 


白梅がきれいに咲いて、もうすぐ咲きそうアセビとアテツマンサク

2021-02-04 22:40:43 | 散歩

庭の雪割草が少し花開いてきました。

自粛中でも歩かなければ、ちょきん(貯筋)が無くなってしまいます。

近くを歩いても、コンクリート道路ばかりで楽しくありません。

少し離れた人の居そうにない「遊学の森 緑化センター」を歩いてきました。

 

樹の新芽はまだ冬眠中...どんどん歩いていく。

 

アテツマンサクがリボンのような黄色の花びらを少し覗かせていました。

雪の消える頃から咲くアテツマンサク(阿哲満作)は最初に岡山県の阿哲地方で

発見されたから着いた名前。花弁も愕も黄色です。

 

アテツマンサク(阿哲満作)マンサク科

早いですね~ でも遠くて写りません。

県北のアテツマンサクが満開になるのは3月中旬。

その頃、見に行ってみましょう。

 

どんどん登って公園の頂上辺りまで行くと、少し期待していた白梅が咲いていました。

 

一本だけど青空に映えてきれい~(^^♪

 

 

 

遊歩道の木陰にアセビ(馬酔木)の蕾

雪を被ったアセビの花はきれいで好きだけど、見れるかしら?

もう寒いのは嫌だけど、雪の中で見てみたいです。

 

歩いた歩数5978歩

貯金は増えないけど、貯筋は増やさなければ。

 

 


三篠川の散歩

2021-01-18 18:38:43 | 散歩

本日1月18日から2月7日まで広島県は独自に緊急事態宣言に準じた対策を取るとの事です。

広島市は医療が逼迫していて、ステージ4になる状況だったそうです。

現在の状況はステージ3の状況に匹敵、ここ数日減っているのは、嬉しいことです。

現在感染者が減少しているので、政府からは準緊急事態宣言を見送られました。

見送られても、これから収まるかはわかりません。

 

人との接触は減らし、人とも会わぬように外出機会も減らす...

コロナが早く収束しなければ、仕方ないことです。

私も、もう少しで終わる歯医者の治療と生活必需品の買い物には外出します。

「用が無い時外出しないで、お家でゴロゴロしてなさい」と...

それは、若者に言うことでしょうね。

「動かにゃいけん(県)」とまで言われていたコロナ感染拡大前

当県は「女性の健康寿命がワーストワン」だったから...

人の居ない所を散歩して「動かにゃいけん」です。

 

当地は坂の多い所、川土手が一番平坦で歩きやすいから川散歩。

 

1月16日の三篠川の散歩の続きです。

この日は暖かいと思って午後3時頃出かけたが、川土手は風が吹いて寒かった。

 

ヒドリガモが川の早い流れの中で

 

シラサギも遠くに

 

河原に下りて見た

 

濁流で流れてきた大小の石がゴロゴロと、 西日が眩しい午後4時30分頃

 

三篠川下深川井堰

 

こんな街中の河原にも鹿の足跡…

 

川土手にある民家のキンカン(金柑)の実

もしかしてキンカンの葉も鹿の食害...?って疑いたくなる。

 

この木何の木? 今度花が咲くのを見て見ましょう。

 

青い空にナンキンハゼ(南京櫨)の木 

 

三篠川散歩は終わりました。

 

新型コロナと体調管理に気をつけましょう!!

 

 

 


散歩で見た川鵜

2021-01-17 15:42:37 | 散歩

カワウ(川鵜)

1月16日 撮影 カツオドリ目ゥ科

 

車で三篠川の傍まで行き、川の歩道を散歩しました。

 

三篠川下深川井堰

歩道橋と車道橋があります。

前日の雨で水量は増していた。

歩道橋の真ん中で見下ろす、

アオサギやシラサギが流れてくる小魚を狙っていることがありますが、今日は居ません。

 

向こう岸は河川改修の工事中で通行止め。

三篠川には数本の橋が架かっています。

その橋の中央から、見下ろすとカワウが岩の上に・・・

 

漁協で迷惑がられる鳥ですね。

時には数十羽、川岸に居ます。

繁殖期には頭や足が白いらしい。

きれいな青い目をしている。

青い目とカメラ目線が合って飛んで行った。

 

両岸を護岸工事中です。

2018年7月の豪雨で河川が氾濫したところのようです。

 

カワウが羽を広げています。

これは、濡れた羽を乾かしている。

 

最近あちこちで工事中だから、獲物はなかなか見つからないよね。

 

続きます。

 

 

 


ノコンギクとマツカゼソウ

2020-09-17 20:32:56 | 散歩

台風10号が過ぎた後、めっきり涼しくなりました。

あの猛暑は、思い出したくない程の暑さでしたが…

一気に10℃も涼しくなり急激に涼しくなると、体調も整わず多忙の日々を過ごしています。

やっと少し自然の中を散歩できそうで、買い物ついでに近くの峡谷を歩いてみました。

 

南原峡

水量も豊富で、心地よい流水の音が聞こえます。

 

臭木(クサギ)は結実して、もうすぐ可愛い実になる頃

 

ノコンギク(野紺菊)が道端に咲いていました。

ヨメナ(嫁菜)に似ているけど、アラゲが生えているので、ノコンギクだと思います。。

 

マツカゼソウ(松風草)

散歩はこの花に会うのが目的です。

涼しそうに風に揺れるマツカゼソウの葉、そして1㎝も満たない小さな花

マツカゼソウはミカン科だけど、臭気が気になる…

近年の相次ぐ豪雨で種が流れたのか、道端にノコンギクとマツカゼソウがずーっと咲いて

いました。

 

加賀津の滝 

落差23mもある三段滝

深い滝つぼ

 

遊歩道の途中にキノコの女王 ウスキキヌガサタケ(薄黄衣笠茸)が・・・少し遅かった。

 

自然の中は、いつも新しい発見があって、楽しいです~