晴れたら花巡り

晴れたらアウトドア。草花が大好きで、野山を散策しています。

里山にも行ってます。

新緑の中でリフレッシュ!

2021-04-29 23:41:41 | 自然

4月23日 所用で出かけた後、新緑の天上山林道を走って来ました。

そこはまだ山桜が咲き、ウワミズザクラやアオダモなどが咲いていました。

ウワミズザクラ

 

ミズキ

 

アオダモ

今年はコブシの仲間のタムシバが全く見られません、昨年はあちこちに見られたのに…

今年はアオダモ(別名コバノトネリコ)が沢山咲いていました。

 

4月26日 サクラソウの自生地を訪ねましたが、まだ少し早かったようです。

ちょうど八重桜が満開でした。

 

その後大朝のテングシデの新緑を見に行きました。

標高640m、広さ約57アールの緩やかな谷間に大小100本のテングシデが群生しています。

枝が曲がりくねった珍しい樹形をしており、世界で唯一此の地だけに自生しているそうですよ。

 

↑イヌシデの葉

 

下から見上げると・・・こんなにクネクネ~

新緑の中でリフレッシュ~

 

青空見上げてリフレッシュ~

大自然っていいですね!

 

 

 

 


ツバメ帰る

2020-10-11 23:35:42 | 自然

暫く見なかった燕の南下が10月1日から、再び見られるようになりました。

9月初旬に見送ってからは、見ていなかったので、今年は既に終わったのかと思っていました。

ツバメの南下は毎年投稿しているので、備忘録として載せています。

 

↓10月1日午前7時20分頃。気持ちの良い朝、ツバメのさえずりが聞こえてきた。

 

↓10月2日午前7時40分頃 天敵のカラスが飛んできて、あっという間にいなくなった。

暫くして、数羽電線に

 

↓10月6日8時30分頃 日の出が遅くなるにつれて、ツバメも飛来する時刻が遅くなっている。

 

↓8時50分頃、今までの記録の中で、一番多かった。

その後9時には、1羽も残らず飛び立っていた。

10月6日以後は、全く見なくなりました。

今年のツバメの見送りはこれで最後、いよいよ秋が日ごとに深まっていきます。

 

 


ツバメ

2020-09-01 23:07:55 | 自然

今日から9月です。

地獄のような猛暑の中、多忙で頭がボーっとして疲れて、時間があれば眠ってしまい

パソコンの前に座るエネルギーは、無かった…

いつまで続く、この猛暑・・・もーうんざりです

 

今朝も目を覚ましたものの、起き上がる気にならず、ボーっとしていたら

数羽の鳥の鳴き声が…雀かな?

あっ!この鳴き声はツバメ

急いで外を覗くと、いました電線に数羽のツバメが、

数えてみると、30羽ぐらい、疎らに…

カメラで撮ろうとしたら、一羽のカラスが飛んできて、逃げてしまった。

そして、カラスがいなくなると、また電線に帰って来て、停まった。

こんな気候でも毎年変わらず、同じ頃我が家近くに飛んできて…

そして何千キロも飛んで南の地へ、また間違いなく翌年春に同じ場所に帰ってくる。

ツバメの能力は素晴らしくて不思議です。

こんな小さなツバメに感動して( ;∀;)

 

北側の庭の隅っこに、紫陽花の「墨田の花火」が一輪、今頃咲いた。

この猛暑でも、頑張って咲いているのです( ;∀;)

 

もう少し、ブログを頑張ってみます。

ブログ休んでいましたので、リアクションボタン閉じています。

 

 

 

 

 


初雪もっとも遅く 「広島県85年ぶり記録更新」

2020-01-17 22:50:31 | 自然

今日の最低気温2℃、最高気温12℃

暖かい一日でした。

今日の中国新聞によると、「暖冬のため今季の初雪が平年より大幅に遅れている広島県

では17日午前0時現在も確認されず、過去最も遅い観測日(1935年1月16日)の

記録を85年ぶりに更新した。」と一面記事に載っている。

「広島で平年、初雪が見られるのは12月11日。初雪は、各地方気象台で職員が雪か霙を

目視で確認した場合に発表される。山間部で雪が降っても、平野部の市街地にある

気象台で観測されなければ『初雪』とはならない」

 

太平洋にある高気圧の影響で、中国地方のやや北側を流れる偏西風がさらに北へ押し

上げられシベリア方面の寒気が後退する見通し。

このため朝の冷え込みは弱まるという」(一部抜粋)

 

暖かく雪が少ないのは、外出しやすいし、お野菜も安いので、嬉しいのですが、

農家さん、除雪業者さんやスキー場関係者さん、大変だと思います。

 

今日は、ラン展に行ってきました。

会場は、福屋駅前店8階催場 期間1月16日(木)~1月21日(火)です。

暖かい時は、お出かけして体を動かしましょう。

 

※ 誤って、前の記事を削除してしまいました

  書き直しいたしましたが、内容が少し違っていると思います。

  リアクション頂いた方、申し訳ございません。🙇

 

 


水鳥とカラス

2019-12-18 23:38:22 | 自然

雨→曇り→晴れの一日でした。

最低気温8℃、最高気温16℃で、師走とは思えない暖かさです。

先週末には、霜が降りたのに、又暖かさが戻ってきました。

寒暖の差が、激しいので体調に気をつけなければ・・・

 

きょうは、写真は撮ったけど、ブログ更新に至らず、眠っていたヒドリガモの写真です。

12月5日に、買い物で外出した途中、河川敷を散歩した時、

水の中ではなく、河川敷の上に、ヒドリガモが、いました。

無心に草の実か何かを啄んでいます。

 

うん?

そーっと近づいても、気がつかない?

もっと近づくと、こっちを向いてカメラ目線で。。。

でも、そっと遠のくとまた、せっせと啄んでいます。

 

今年は、水鳥がやって来るのが、遅いですね。

マガモなどいろいろな水鳥が、たくさん見られるのですが、今年はまだ少ないです。

これも、温暖化の影響でしょうか。

 

一昨日、外出で主人と山越えをして、林道を車で走っていた時、

林の中で、数羽のカラスが木の枝に停まっていました。

ここに居るカラスは、木に停まっているだけですが、

ゴミなどを荒らすカラスには、困りものです。

偶々、テレビで主人とカラスの撃退法を見ていたので、主人に試して貰いました。

キョロキョロと、周りには誰も居ない山の中。

「ga-o、ga-o(ガーオ、ガーオ)」と数回・・・(-_-;)

カラスは、驚いて!? 静かに、どこかへ飛んで行きました。

これって、本当に撃退できたのかしら?

だけど、人のいる街中では、ちょっと勇気がいりますね。