晴れたら花巡り

晴れたらアウトドア。草花が大好きで、野山を散策しています。

里山にも行ってます。

東一華、山延胡索他野の花

2021-03-27 00:05:17 | 植物 草花

アズマイチゲ(東一華) キンポウゲ科

 

今年も会いに来ました。

もう10年近く会いに来るけど毎年変わらずきれいに咲いているわね~

私は年々歳取ってくるわ…うらやましい(~_~メ)

また来年きっと会いに来るから・・・

 

 

 

ヤマエンゴサク(山延胡索)ケシ科ケマン属 

 

今年は沢山咲いていたのに、ピンボケでした(-_-;)

そばを猪君が耕していましたし...

 

タンポポ(蒲公英)

コンクリートの側は暖かいね・・・

タチツボスミレ(立壺菫)スミレ科

 

毎朝我が家の前の電線でツッピーツッピーとシジュウカラが鳴いています。

先日前までは鶯がケキョ・ケキョと鳴いていたけど、いつの間にかホーホケキョと上手に

鳴くようになっていなくなりました。声はすれども姿は見えずでした。

シジュウガラは毎朝一羽鳴いています。

やっと、望遠でカメラに納めることが出来ました。

 

 

 


運動不足解消で里山歩き

2021-03-23 22:09:19 | 登山、ハイキング

 

3月18日(木)自宅から約20㌔離れた北広島町豊平にある龍頭山をハイキングしました。

林道を中腹のトイレのある駐車場まで車で登ると麓から登る半分ぐらいの距離なので、

少し楽々登山です。このような注意書きがあるので、熊鈴をつけて登山開始(同行者は主人)

 

登り始めて少しすると ミヤマシキミ(深山樒)ミカン科の蕾

 

蕾の一株だけとカメラに納めたら、少し登ると一面群生でした (*'▽')

 

登山道の側にあちこち群生が見られました。

昨年の赤い実も...

 

約30分登ると上龍頭展望台に到着、風も無く気持ちがいい~

長閑な田園風景の豊平の町が見下ろせます。

 

落ち葉の上をカサカサと歩いていると、ヒオドシチョウが目の前に飛んできました。

 

すぐに飛んで逃げてカメラに納めるのがやっと・・・

ずっと前方を停まっては飛んで…まるで道案内のようでした♪

 

この辺りから、ブナの木も見られます。

木と木がくっついてしまっている面白い木、れんりもく(連理木)といいます。

 

中龍頭に到着、駐車場から1.2㌔登ったことになります。

道標の向こうに山頂が少し見える…

 

アセビの木が見えて来たけど、まだほとんど蕾でした。

 

ここにもヤドリギが高い枝に寄生。。。

知らなかったけど、地面に落ちた種子からは絶対に芽を出さないそうです。

 

標高を上げるとアセビ(馬酔木)ツツジ科が開花し始めていました。

 

汗もかかずに約1時間で山頂に到着。

山頂には建て替えられた東屋があり360℃の展望で遠方には恐羅漢山の残雪が・・・

肉眼では見えますが、残念ながら写真は撮っていません。

春霞で遠方の山々は見えませんでしたが視界の良い日には鳥取県の伯耆大山や、

瀬戸内海の島々も見えます。

下山は山頂下にある林道を歩いて下りました。

林道沿いは北側で芽吹きも無く寒々とした樹々ばかりで、ただテクテクと歩くのみ・・・

最初の登り口に戻ってきました。

 

ここから歩いて下りて15分の所にある駒ゲ滝に向かいます。

駒ゲ滝 落差36m

 

裏見の滝 水量が多くて内には入りません。

 

修復された神社

 

神社からの滝見

 

登り返して、帰路に・・・この日の歩数9659歩でした。

 

 


クルメツツジのレジナが満開~

2021-03-20 22:09:29 | 植物 庭の花

クルメツツジ(久留米躑躅)レジナ ツツジ科

 

早咲き種のクルメツツジが満開になりました。

 

昨年の1月縮景園の売店で、咲き始めの美しいサーモンピンクの花色に魅了されて

購入した久留米ツツジ「レジナ」

 

美しいサーモンピンクの花びらがとても初々しくてきれいでしょう~

 

ブーケのように満開です。

見ているとワクワクしませんか...?

 

この春旅立つあなたにプレゼント~(^_^)/

 

 


野菜の苗トマト、キャベツ、ヒヨコマメ,イチゴ

2021-03-17 21:04:32 | ファーム

今日は暖かかったですね。最高気温21.6℃だったそうです。

庭の手入れをしていると汗ばんできました。

リュウキンカの花は今年はいつまでも沢山咲きました。

 

 

我が家で播種した野菜の苗が大きく成長しています。

中玉トマト

 

1月18日に播種して1月28日に発芽  2月22日撮影

 

高さ20㎝に大きくなりました。3月9日撮影

トマトは大好きで毎朝生食で、いただいています。

今はJAの産直市で「王様トマト」を買って・・・

 

春キャベツ 

1月31日に播種して、3月6日に菜園に定植、5月頃収穫でしょう。

 

ヒヨコマメ

昨年の10月播種して、11月16日に菜園に定植しました。12月4日撮影

 

初栽培ですので、無事に収穫できるかわかりません。

温度管理と水やりが難しいようです。

寒冷紗とビニールで覆っていますが、写真を撮るために取り除きました。

 

温度管理が出来ないので試しに我が家で栽培して見ることにして

一株菜園からプランターに移植しました。

植えつけたばかりなので萎れていたが夕方遅くには元気になっていました\(^o^)/

 

白いイチゴ

昨年菜園で収穫前、突然無くなったので今年はランナーをプランター栽培中

白いイチゴになるかしら? 楽しみです~(^^♪

他の赤いイチゴは菜園で場所を替えて植えています。

 

 

 

 

 


里山で咲いていた花

2021-03-15 22:57:22 | 里山

3月14日(日)実家のある里山に行ってきました。

とても寒い朝だったようで霜が降りていたそうです。

日中は、雨が降ったり止んだり、時には陽が射して不安定なお天気でした。

まだ冬枯れの草状態が殆どですが、少しづつ小さな草が芽を出しています。

もう少しすると、雑草とのたたかいの日々が始まりそうです。

梅の花は散って、桜はまだ固い蕾、ハクモクレンはもうすぐ咲くかもしれません。

庭や付近に咲いていた花です。

 

椿2種 名前は不明です。

 

白椿は、まだ一輪咲いただけ

 

リュウキンカ(立金花)は満開でしたが、福寿草は終わっていました。

 

ラッパ水仙はこれから

 

花が咲いているフキノトウ

 

空き地で大きくなったトサミズキ(土佐水木)

葉が茂った中に足長蜂が毎年巣を作るのでバッサリ剪定したので花がきれいに撮れていません。

また次回に撮りましょう。

 

3月は食べる草などが無く、野生動物があちこちに被害を出します。

柵などで野生動物対策をしなければなりません。

これから忙しくなりそうです。