晴れたら花巡り

晴れたらアウトドア。草花が大好きで、野山を散策しています。

里山にも行ってます。

道後山周辺の植物(3)

2018-10-10 20:09:45 | 植物 草花

 

   10月3日に道後山に登山した時に出会えた植物も最後になりました。

 

   アカモノ(赤物)別名 イワハゼ ツツジ科シラタマノキ属

   花は釣鐘型で白、先が5裂して、反り返る。

   花期は初夏頃だったか、一輪だけ咲いていた。

   狂い咲きでしょうか?

   赤い実が生るので、赤物。実は見られなかった。

  

 

 

   シラタマノキ(白玉ノ木) 別名白物 ツツジ科シラタマノキ属

   赤物に対して、実が白いから白物。

   花期はやはり、初夏で、花は咲いてない。

  

   赤物の実は見られなかったが、白物の実はたくさん残っていた。

   白物の実は、食べられない?

  

   

 

    ツリフネソウ(釣舟草) ツリフネソウ科ツリフネソウ属

    終わり花、パチッと弾ける種子が・・・

  

 

 

   ノブキ(野蕗) キク科ノブキ属

   ノブキの実、花は終わっていました。

   フキ属であるが、フキとは別で、種子は引っ付きムシ。

  

 

 

   イヌタデ(犬蓼)別名アカマンマ タデ科タデ属

   別名のアカマンマは赤飯のこと。子供のままごと遊びに使われた。

  

 

 

   ツルリンドウ(蔓竜胆) リンドウ科ツルリンドウ属

   熟した赤い実はよく目立つ。

  

 

 

   アキチョウジ(秋丁子) シソ科ヤマハッカ属

   アキチョウジは関西に多い。セキヤノアキチョウジは関東に多く花柄が長いらしい。

  

 

 

   カワラナデシコ(河原撫子)ナデシコ科ナデシコ属

   河原に咲くから河原撫子と呼ぶが、山地でも日当たりの良いところで見られる。

   秋の七草のひとつ。一輪だけ咲いていた。

  

 

 

   マルバフユイチゴ(丸葉冬苺) バラ科キイチゴ属

   花は初夏に白い五弁花、果実は甘酸っぱくて美味しい。

  

 

 

   マムシグサ(蝮草) サトイモ科テンナンショウ属

   大きな実なので、遠方からも目に付く。実の色は下から、緑から赤へと色づく。

  

 

 

   ノコンギク(野紺菊) キク科シオン属

   栽培種であろうと思われるが、道路近くに咲いていた。

   草丈も低く、広がって咲いて綺麗でした。

  

 

   植物名は間違っているかもわかりません。

   最後まで、ご覧いただき有難うございました。