晴れたら花巡り

晴れたらアウトドア。草花が大好きで、野山を散策しています。

里山にも行ってます。

ミモザのリース

2021-03-02 15:46:02 | 日記

 

一昨日、大きなミモザの枝を頂きました。

1mもありそうな大きな枝です。

 

 

まだ、これから咲きそうなミモザ。

私は、名前はよく聞いていますが、咲いている花を観るのは初めてです。

そして「花粉症の人は気をつけて」と言われました。

枝を小分けにしても、こんなにたくさん!!

 

 

ミモザについては詳しくないので調べてみました。

ミモザはマメ科の植物で「別名アカシア」 銀葉アカシアと房アカシアがあるそうです。

頂いたのは銀葉アカシアといい、シルバー羽状の細かい葉です。

ネットでを見ていると素敵なミモザのリースが沢山紹介されていました。

初めてですけど、材料は家にあるもので...

 とアートフラワー用に持っていた細いワイヤー

 

それに庭で育てているレモンユーカリの枝を少し

 

 

作り方は簡単だと思っていましたが、ミモザの銀葉がポロポロ落ちてしまうのです。

葉はカットして取った方がいいそうで、葉を全部むしったりハサミでカットしました。

これが大変で注意して取らないと花が落ちてしまいます。

🐢の私には3時間も掛かりました。レモンイエローの可愛い花だけでは寂しいので、

アクセントにレモンユーカリの葉を少し入れてみました。(好きなレモンの香り...♪)

作っていると徐々に乾燥してきます...ポンポンの花もちいさくなって・・・(-_-;)

昨夜やっと完成~♪

 

 

ネットで、作品集を観ると同じようなリボンがあったので拝借( ^ω^)・・・

 

 

私は花粉症なので頑張った分、眼と鼻がとても痒くなり鼻の下がヒリヒリしています😢

でも、思いがけず素敵なリースが出来ました\(^o^)/

 

 

 


川原散歩と庭の花

2021-01-28 23:35:51 | 日記

 

朝、庭に出るとヒメワビスケ(姫侘助)が咲いていました。

今年は3輪すでに咲きましたが、寒波で傷んでしまい、やっと撮れました。

まだ蕾が次々とついているので、これから楽しみです。

 

寒咲アヤメ

袖垣の下に、花茎を持ち上げるように、一番花が咲きました。

 

フクジュソウ(福寿草)の蕾が少し大きくなってきました。

昨年のこの頃には、鉢植えの梅も一輪咲き福寿草も咲いていたのに、今年は少し遅い。

 

午後から、太田川の河原を散歩しました。

数日前に雨が降ったからか、水量も多く流れも速かった。

 

河原の水際に、枯草や枝などで、カモフラージュしたカメラマン(シルエットだけ)

近づくまで気がつかなかった!そーっと退去・・・

熱心な鳥撮りさんですね。なにを狙っているのでしょう?

 

水際には小さな小魚がたくさん泳いでいました。

 

川ニラが早い流れに放されないように、しっかりとしがみ付いているみたいでした。

陽は射していましたが、風が強いので早々に帰りました。

川散歩の歩数は約5200歩

今夜は台風並みの暴風が吹いています。

霙も降ってきました。

明日は寒くなりそうですね。

 

 

 

 

 


寒椿、ヒイラギナンテン、アセビ、フッキソウ、大実レモンと水鳥キンクロハジロ

2021-01-26 23:33:56 | 日記

1月25日 花みどり公園に行ってきました。

所用のついでに1時間ウオーキングをかねて

 

カンツバキ(寒椿)

厳寒の中でも真っ赤に美しく咲く矮小の椿

 

ヒイラギナンテン(柊南天) メギ科

この柊南天も寒さの中で、頑張って沢山の花をつけていたのにね。

 

アセビ(馬酔木)の蕾 ツツジ科

もう少し…もうすぐ咲くね。

 

オカメザサ イネ科

笹と名前がついているけど、本当は竹なんです、一番最小の竹。

 

フッキソウ(富貴草)の蕾 ツゲ科

吉日草とも呼ばれます。葉が肉厚で常緑、とても縁起の良い植物。

 

大実レモン ミカン科

ザボンみたいに、大きいでしょう! 温室育ちですから。

 

カラタチ(枳殻) ミカン科

今は、葉っぱも実もありません。

この棘々すごいでしょう!

棘は柚子には負けません、落葉してるけど負けてないです。

 

今は花は殆ど見られなかったですけど、もう少しですね。

                    

帰りに川筋を走っていたら、白黒の水鳥が見えました。

キンクロハジロの♀ ↓

 

キンクロハジロの♂ ↓

 

素早く潜水しては・・・

すぐ浮き上がる・・・

帰って調べたら、潜水採餌カモでシジミなど貝類を主食としているそうです。

 

 

遠方過ぎて、ボケボケでした。

残念ながら後頭部にある冠羽をはっきりと写せませんでした。

 

しばらくは、花巡りも出来ず野鳥ばかりで、間違っていたらすみません_(._.)_

 

 


我が家にも野鳥がやってきた。

2021-01-22 22:14:50 | 日記

今日は最低気温が6℃、最高気温11℃、小雨が朝から降り続いていました。

昨日は最低気温が-2℃でしたので、驚くほど暖かい朝でした。

今日は、午前に内科医院、午後に歯科医院に行く日です。

出かける前に庭で雀がチュンチュンと鳴いて、餌を欲しがっています。

そっと外を覗いてみると、見慣れぬ小鳥がたくさん枝に停まっていました。

急いでコンデジを構えて、パシャパシャ・・・

🐢亀の私に、上手く撮れるはずがないけど、2枚何とか写っていました\(^o^)/

 

ヤマガラですよね!!

これは↓コゲラ? ボケボケですけど。

ほんと、夢見ているようでした!!

メジロ、ヒヨドリ、スズメと次々と枝から枝へ…でも撮れたのはこれだけでした😢

明日は美味しいミカンを用意しとくから…

我が家の庭にまた来てね~

 

 

 


青空と買い物

2021-01-20 23:06:17 | 日記

今日は最低気温-4℃、朝10時頃でも庭の土は凍土でした。

空を見上げると雲ひとつない青空です~!!

いつも切らしたことのない、調味料その他が無くなりそうなので、

ドライブを兼ねて安芸高田市の産直市「ベジパーク安芸高田」に出かけました。

主人と同行で、11時に出発。

急いでおにぎり弁当を作ってきたので、R54の土師ダムにある八千代湖に

寄り道して湖畔でお昼休憩としました。

風も無く穏やかで、のんびりできました。

人もまばらで、ご夫婦でドライブの車が数台のみです。

 

青空にメタセコイアが映えて

綺麗な青空を見ていると、コロナの事を忘れそうです・・・

この青空は都会に住む子供たちや義姉の空と同じだと想うと、ふと申し訳なく思います。

 

さらに車を走らせ、R54の側を流れる江の川の川岸で水鳥を捜すと離れた向こう岸に

鴨が数羽いました。

 

風が無く静かな川面は鏡のようでした。

遠方の山迄残雪は見当たりませんが、足元の水溜りは凍っていました。

 

「ベジパーク安芸高田」に午後2時頃到着、店内に入ると人も少なくちょっと安心・・・

産直市で買った野菜や加工品、調味料

 

娘に野菜を買って贈ろうと思いましたが、買ってまでは要らないと言います。

主人の手作り野菜だけでいいのだそうです。

 

今日は、大寒でしたね。

水菜(京菜)は大寒に食べると良いと聞いたので、我が家用に買いました。

水菜はお鍋に入れて(昨日のカニしゃぶの残り)で頂きました。

そのほかに寒サバの煮つけ、蕪の酢の物・・・

大寒卵(大寒に産んだ卵)も健康と金運が上がると娘が言ってましたが、

大寒卵はこの日には売ってないでしょうね。

この寒中に採れた食材は、極寒に耐えて育ったものばかり、

美味しく頂いて健康運アップしましょう!!