広汎性発達障害(自閉症・ADHD)の男の子を育てるクリスチャン・ホームの日記

素敵な青年に育ったにいにと一緒に、サポート活動もするようになりました☆

にいにの19歳の誕生日!にいには食に関する専門学校に通っています^^【発達障害児育児】

2023年08月12日 | 専門学校

にいにの19歳の誕生日!にいには食に関する専門学校に通っています^^【発達障害児育児】

こんにちは、榊原ゆきです。

お花の仕事のかたわら、グレーゾーン・発達障害のお子さんを持つパパやママのために、無料のお茶会や、個別相談、ペアトレのサポートをしています。

我が家のにいに、11日で19歳の誕生日を迎えました♪

(ちょっと写真が逆光で暗いですが^^;にいにとふたりでの写真)

先日は、にいにの19歳の誕生日でした✨
 
にいにリクエストにより、お昼は志木駅にあるオムライスのお店で^^

(ここに来ると、いつもこれを頼んじゃう…!)

にいには今年、食に関する専門学校に通っています。

食べることや、美味しいもの、おしゃれなカフェなども大好きな、にいに。 

何か欲しいものを聞くと、だいたいパソコン関係か、食べ物が返ってきます^^;

 
志木のマルイで買い物したり、ぶらぶらした後は…

バースデーケーキを食べに、和光市の365アニバーサリーに✨

にいには抹茶のオペラ、私はメロンのタルトをいただきました^^

 
この数年、ホールケーキを買うのではなく、ケーキ屋さんに食べにいくスタイルになりました💕
 
コロナ禍で、親戚と集まってにぎやかに…ができなくて、大きなケーキだと食べきれず^^;
 
家族それぞれの好みも違ったり、食べたいものがホールでは売ってなかったりもするし。
 
にいにがカフェ好き男子ということもあります〜^^

 
お店はこんな感じで、とってもおしゃれ!
 
以前、こちらの2階にあるレンタルルームをお借りして、ときどきお花のレッスンをさせていただいていました💕

クリスマスリースや、ミモザのリースなど✨

当時お世話になった方にも会えたので、チラッとご挨拶して^^

とても素敵なお店ですよ♪

家族でのんびりと、美味しいものを食べたり、おしゃべりをしたり。

久しぶりに4人揃ってゆっくり過ごせて、楽しい時間でした^^

(娘は宇治金時を✨)

小学1年生で発達障害と診断された、我が家のにいに。

それから、いろいろなことがあり…

パパは、障害児を受け入れている幼稚園で、数年働いたこともあります^^

ペアトレというものを知り、学んだことが。

我が家の子育てで、大きな転換点になったと思います。

今は、当時の私のような方に向けて、ペアトレをご一緒に学ぶレッスンを開催しています✨

今、ペアトレでご一緒している方からのご感想は、こちら↓

娘との関係が良くなり、かわいいと思え、一緒に色々楽しみたいと思えるようになりました!【ペアトレ

もし、私と一緒に、ゆっくり、じっくり、励まし合いながら学びたいと思ってくださる方がいらしたら…

心をこめて、特別な半年間を、ご一緒させていただきたいと思います^^

次のグループ・ペアトレは、8月後半にメルマガから募集、9月頃から講座スタートできるかなあと思っています。
 
気になる方は、まずは無料のメルマガへのご登録、そして無料の個別相談をご利用くださいね!
 
年齢や状況などをじっくり伺いながら、ペアトレでお役に立てるのかどうか、ご一緒に考えられたらと思います。
 
我が家のにいにの子育てについても、メルマガでお届けしています。
 
発達障害について、「こんな考え方、とらえ方もあるんだな」と、ヒントにしていただけたら幸いです!
【我が子の発達が気になるママのための無料個別相談】
 


うちの子、ちょっと気になる… 

 そんなママさんは、お気軽にご連絡くださいね。
 
 
今、心配なこと、不安なことや、聞きたいこと、聞いて欲しいことなど…
 
当事者のママ同士、ゆっくり、じっくりお話を伺いますよ^^
 
個別の無料相談は、私自身が色々と辛かった時に、話を聞いてもらえて嬉しかった経験から、始めました。
 
私は専門医や医療従事者ではありませんが、私自身の経験談などはお伝えできることもあるかと思います。
 
同じ立場の人に、寄り添って、聞いてもらう。
 
これだけでも、きっと、気持ちが前向きになっていけますよ^^
 
気軽な気持ちで、お声かけくださいね♪
 
場所は、和光市の自宅リビングか、オンラインとなります。
 
お申込み:こちらのフォームから、「無料相談希望」とお知らせください!

「グレーゾーン・発達障害児ママの不安が希望に変わる6つのメソッド♪」