広汎性発達障害(自閉症・ADHD)の男の子を育てるクリスチャン・ホームの日記

素敵な青年に育ったにいにと一緒に、サポート活動もするようになりました☆

学校から帰って

2011年10月26日 | 日々のこと
学校から帰ってくるとまずおやつを食べます。
その日あったことや、宿題などを確認してると、息子の心はすでに公園に行ってしまったのかボンヤリしてほとんど私の話を聞いてない…。
「じゃあ、行ってきます!」とバタバタと出かける息子。

うちは今のところ習い事は水泳のみで、他には通信教材(チャレ○ジです)を家でさせています。あと本当は昔買った英語教材もあるのですが、こちらはビデオくらいしか興味を示さず、テキストなんて全然やろうとしない。(まあ、書くことはやらなくてもいいか、ともともと思っているのだけど。)

水泳は金曜で、その他の日はお友達と遊んで過ごします。まるで日替わりで「今日はSくんとTくん」「今日はHくんのうち」など色んな子の名前が出てきます。隣のクラスの子や他の学年の子、果ては公園で会った子ともすぐに仲良くなり、ひたすら遊びます。

ある時はSくんのうちに一人でお邪魔していて、Sくんママが「今帰ったよ」とメールをくれたのに全然帰って来ない。すっかり暗くなって帰ってきた息子「家の前の公園に他の友達がいたから遊んできた」みたいなペース。

水泳の日にも公園で遊んでから行きたがるので「家の前の公園でならいいよ」と。一時間遊んだらバッグをとりに帰ってきなさい、みたいなことは今のところ不可能なので。
プールバッグの用意をして公園に迎えに行くといない…。近くの公園にも探しに行って見つけてプールに連れて行く、という感じ。

ここでいちいち「家の前の公園にいるって約束したじゃない!!」と怒ってもこっちの身がもたないので(経験済み)、「あ、ここにいた!ほら、遅れるよ!」と追い立てる。これでなかなか見つからずにちょっと遅れてしまったりしても「まあいいや」と思うようにしています。
一番いいのは遅れるのも見越して時間的な余裕を持つことなんだけど、いつもそうできるわけでもないし。

ちなみに、よく遊ぶ子のお母さんとはメールしたりしてなるべくお互いに状況を分かるようにしています。子供同士の約束(しかもうちの息子は思い込みもあるし)は親の都合なんか気にしてないので。息子の障害も分かっていただいていると「あれ?」と思うことがあるときに教えてもらえるし、フォローしてもらえるかなと思っています。
うちの子は(私もですが)本当に多くの理解者に支えてもらっているなあ、といつも思います。