幸彩学習塾 オフィシャルブログ

埼玉県久喜市にある幸彩学習塾のオフィシャルブログです。
日々の塾での出来事を綴ります。

地域に期待される学校 ~叡明高校訪問記

2020年11月15日 13時09分00秒 | 受験・学校
学校訪問シリーズもだいぶ久しぶりになってしまいました。
いろいろとあわただしかった日々が少し落ち着いてきましたので、
訪問シリーズも再開していきたいと思います。
叡明高校から再開していきたいと思います。

================

小松原高校から叡明高校になり、早二世代近く経過しましたが、
この間に叡明高校は、進学校化への道を歩み続けているといえます。
叡明高校への移行直後から大きな期待があり、かなりの入学生を集めてきていましたが、
最近はその中でも「地元地区からの進学者が増えてきた」という特徴があるということでした。

入学者の内訳は、地元の越谷市が一番多く100人に近い人数ですが、
そのあとは、さいたま市、そして川口市と続くとのことです。
地元の地域の皆さんは、近いがゆえに各学校の良いところだけでなく、
課題面にも気づきやすいと思います。
それだけに、地元の地域から多くの生徒さんに通っていただけるのは、
それだけ信頼を持ってもらえている、そういうふうに理解できるのではないかなと思います。



また、近年は特進類型の生徒さんの割合が増えてきているのも特徴だそうです。
特進類型が現在は4割近くを占めるようになり、
進学校としての一面がさらに期待されてきているように感じます。
それに伴って大学進学実績も伸びてきており、
国公立大学・早慶上理・ICUなどへの進学も、
小松原高校時代の1人から、現在は20名近くまで伸ばしてきています。
またその他のレベルの大学への進学も、
小松原高校時代から見れば10倍以上の数に上っており、
進学校化への勢いを感じることができます。

ただ、高校側としてはそういった進学面だけなく、
「ダイバーシティ」(多様性)をもった学校にしていきたいと考えているようです。

部活なども最近活躍する部が増えてきていますが、それだけでなく、
地域との連携やボランティアへの参加なども含めて、
活動も多様化させていくようです。

また学習面でも、知識や技能の習得だけでなく、
次世代の教育目標でもある「思考・判断・表現」といった力も
鍛えていきたいとの話がありました。

「高校時代は、一番自立ができる3年間」という、
今年、校長先生に就任した角道先生言葉のとおり、
いろいろな学びやいろいろな体験が待っている学校だと思います

伸びしろと、伸び悩みと

2020年11月14日 15時49分42秒 | 日記・エッセイ・コラム
中間テストと11月に行われた北辰テストの結果が返ってきました。
中間テストほうは、学年3位以内に5人の生徒さんがランクインしました。
また、北辰テストのほうは、全生徒の5教科の平均が57.7になり、7月と比べると4ポイントほど上昇をしてきています。
いずれも生徒さんの努力の結果の賜物だと思います。
皆さん、本当によく頑張りましたね。

こうやって見てみると、人は本当に伸びしろがあるんだなあと思います。
数学が苦手で、平均点さえ届かなかった生徒さんが、
今は満点をとれなくて悔し涙を流しています。
塾に来た頃は、積極的に勉強する習慣がなかった生徒さんが、
今は自習時間をいっぱいに使って勉強に励んでいたりします。
本当に変わったなあと思います。



子供たちは大きく変化することがあります。
もちろん全員がうまくいくわけではありませんが、
ときにこういった成長をこういう変化を目の当たりにすることができます。
そのとき、生徒さんの伸びしろには本当に驚かされますし、
私にとってもそれは驚きであると同時に、喜びでもあります。

しかし一方で、伸び悩む生徒さんがいるのも事実です。
自分なりに一生懸命にやっているのに結果が出ない、
それほどつらいものもないと思います。
学びにおいて、右肩上がりに伸びることはまずなく、
みんなが伸び悩みという壁を迎える、そのように思います。

やり方がよくないのか、
時間数が足りないのか、
何か心配事があったりするのか、
伸び悩みの原因は様々です。

学習上の課題については、
よく開智未来高校の「学びのサプリ」などを活用して、
皆さんの学習に課題がないかどうかを確かめてもらうようにしています。
「自分なりにやる」はとてもいいことですが、「自分なり」が故に、
どうしても限界が来てしまうこともあります。
そんな時に「学びのサプリ」は、新しいドアを開いてくれる、
そのように思います。

また進路のことで悩んでいたり、
人間関係で悩んでいたりしても、
伸び悩みに結びついてしまうことがあります。
こういう時は、どうしても勉強に集中できなくなってしまいがちです。
課題の解決は直接的にしてあげることができませんが、
話を聞いたり声をかけたりすることで、
間接的にサポートできればと思っています。

中間テストで出てきた課題については、
1・2年生も含めて、いまサポートを行っています。
学校のワークを塾でチェックしたり、
計画表を作成して学習状況を管理したりと、
その内容は様々ですが、
伸び悩みを越えて、いつかは結果に結びつく、
そう信じてもらえるように、私たちと一緒に取り組んでもらっています。

人によって伸びるときも、伸び悩む期間も様々です。
結果が出るまでに時間がかかることもあると思います。
でも、誰よりもその生徒さんのことを信じて、
生徒さんとともに歩んでいきたいと思います。

奪うつもりで

2020年11月13日 12時10分48秒 | 日記・エッセイ・コラム
「私から奪うつもりでやってごらん」
そうお話したのは、先日の授業中のこと。
何を奪ってもらうのか?
それは、私が持っている「知識」です。

授業中、生徒さんを見ているといろんなことに気が付きます。
ノートのとり方もその1つです。
ノートのとり方を見れば、その生徒さんの成績がわかる、そう言っても過言ではありません。

以前から
「ただ写すだけではコピペと変わらない。大事だと思うところ、知らなかったところが分かるようにすること」
「黒板に書かれていないことでも、これは大切と思ったことはメモすること」
というお話を生徒さんにはしていましたが、
最近はそれに加えて、冒頭でも書いた
「私から知識を奪うつもりで」
という言葉を足して話しています。



「この子はできる!」と思う生徒さんのノートを見ると、学ぶことに対する積極性が感じられます。

板書されたことはもちろん、
私が言葉でしか言っていなかった何気ないことまで、
自分に必要だと思うものは、積極的に書きにいっている、
そんな感じがするノートです。
いい意味で「自己中心的なノート」だと言えます。
他人がどうかよりも、"自分にとって"大切、必要だと思うから書いておくという、いい意味での自己中心、
それがノートからも見て取れます。

このいい意味での自己中心、言い換えれば、
「先生から知識を奪ってやるぞ!」ぐらいの積極性が成績を伸ばしていく上でのポイントだと思います。

こう言い始めてから、ただ「必要なことを写してね」と言っていたときに比べると、
ちょっと反応が変わってきました。
初めは「奪うつもりで、ってどういうこと」とちょっと不思議な顔している生徒さんもいますが、
しばらくすると、最初はぎこちなくではありますが、自分から動き出していくように感じます。



大切なことは、完璧なスキルを教えることではないと思います。
自分から積極的に動き出すために必要なことを教えていくことだと思います。
「知識を奪うってこういうことか」と気づいた生徒さんは、きっとこれからも積極的に動いていくのではないかなと思います。

動き始めたらあとは「待つ心」です。
はじめから完璧な人なんていませんので、見守りながら、ときにはアドバイスをしながら、
生徒さんの成長を見守っていこうと思います。

塾からのお知らせ【11/12版】

2020年11月12日 14時59分10秒 | お知らせ

=============
≪11/22までの予定≫
◇11/13(金) 
◇10/14(土) ◎【中3生】勉強会(10:00-23:00) ◎L&S授業はお休みです ◎理社国授業(19:00-21:50)
◇11/15(日) ◎【中3生】理社暗記マラソン(10:00-11:50)&勉強会(13:00-22:00) ●英検二次試験
◇11/16(月) ■期末テスト(栗東3年・栗西3年) ▽北辰申込み締切
◇11/17(火) ■期末テスト(栗東3年・栗西3年)
◇11/18(水) 
◇11/19(木) 
◇11/20(金) 
◇11/21(土) ◎【鷲宮東中・五霞中】勉強会(10:00-22:00) ◎L&S授業(15:30-17:20) ◎理社国授業(19:00-21:50)
◇11/22(日) ◎【鷲宮東中・五霞中】理社暗記マラソン(10:00-11:50)&勉強会(13:00-22:00) ●英検二次試験
▶予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。
=============
【申込み、提出】
◆【中学生】中間テストやり直しシート、結果報告票(できるだけ早く)
◆【中3生】北辰テストの申込み(11/16締切、12/6実施)
◆【中3生】東部地区学力テストの個票(できるだけ早く)
◆【1.2年生】期末テストの範囲表(できるだけ早く)

≪中3生/勉強会&理社暗記マラソンについて≫
定期テストに向けた勉強会&理社暗記マラソンの日程は、以下の通りです。
【中学3年生】
◇11/14(土) 勉強会(10:00-23:00)
◇11/15(日) 理社暗記マラソン(10:00-11:50)、勉強会(13:00-22:00) 
※理社暗記マラソンは必修です。何らかの理由で参加できない場合は、事前に塾までご連絡ください。
※中学3年生以外の生徒さんも自習をすることが可能です。ご希望の際は、予約をお願いします。

≪中3生/東部地区学力テストの個票をご持参ください≫
当塾では学習指導・進路指導の参考にするために、東部地区学力テストの個票の写しを取らせていただいております。恐れ入りますが、現物をご持参ください。コピーは塾のほうで取ります。

==============
≪空席状況≫  
【授業】  
◇11/13(金) 19:00- 英数、20:00- 英数
◇11/14(土) 通常授業はありません
◇11/15(日) 通常授業はありません
◇11/16(月) 19:00- 英数、20:00- 英数
◇11/17(火) 19:00- 数学、20:00- 英数
◇11/18(水) 19:00-数学、20:00- 英語、21:00- 5教科
◇11/19(木) 19:00- 5教科、20:00- 英数
◇11/20(金) 19:00- 英数、20:00- 英数
◇11/21(土) 通常授業はありません
◇11/22(日) 通常授業はありません

【習熟】
◇11/13(金) 空席はありません
◇11/14(土) 習熟はありません
◇11/15(日) 習熟はありません
◇11/16(月) 19:00-
◇11/17(火) 19:00-、20:00-
◇11/18(水) 19:00-、20:00-、21:00-
◇11/19(木) 19:00- 
◇11/20(金) 空席はありません
◇11/21(土) 習熟はありません
◇11/22(日) 習熟はありません

≪11/22 までの自習時間・受付時間≫
※19時以降の自習は 予約制となっております。
◇11/13(金) 15:00-22:00
◇11/14(土) 10:00-23:00
◇11/15(日) 10:00-22:00
◇11/16(月) 15:00-22:00
◇11/17(火) 15:00-22:00
◇11/18(水) 15:00-22:00
◇11/19(木) 15:00-22:00
◇11/20(金) 15:00-22:00
◇11/21(土) 10:00-22:00
◇11/22(日) 10:00-22:00
▶自習時間については変更になる場合があります。変更の場合はLINEにておしらせいたしますので、ご確認ください。

≪進路・学習のご相談の受付≫  
◇公式LINEにてご連絡をいただければ、折り返し塾よりご連絡をさせていただきます。

鍛えます

2020年11月11日 16時49分07秒 | 日記・エッセイ・コラム
中間テストの結果を受けて、いま取り組んでいること、
それは「鍛える」ということです。

当塾の生徒さんのテスト結果を見てみると、
学年3位以内にランクインした生徒さんが5名います。
学年1位が2人、学年2位が1人、学年3位が2人と、
それぞれの努力が光る結果となりました。

しかし、まだまだ課題を多く抱えている生徒さんがいるのも事実です。
そんな生徒さんたちに共通するのは「自分を鍛えるという概念がない」ということだと思います。

鍛えるという概念がないのであれば、こちらが関与してでも、
しっかりと生徒さんを鍛えていこう、
それが今の当塾で取り組んでいることです。

鍛える項目は多岐にわたります。
勉強が苦手な生徒さんは、基本的な生活習慣が乱れている場合も多くあります。
挨拶をする、プリントを整理しておく、字を丁寧に書く、提出物の期限を守る
こういったことがおろそかになっていると、学習面でも力はつきにくいように思います。

学習面では、自分の苦手なことに焦点を当てた課題を出しています。
・計画が立てられない生徒さんには、計画表を渡し、作成してもらいチェックをする
・学校のワークがたまってしまう生徒さんには、塾の宿題とは別に学校のワークをやってきてもらい、チェックをする
・単語が覚えるのが苦手という生徒さんには、単語テストを課してクリアできないときは、居残りも辞さない
など、それぞれの生徒さんの状況に応じて取り組んでいます。

中には約束をしたにもかからわず、やってこない生徒さんもいます。
その時はしっかりと叱ります。
もちろん事情もあると思いますので、それらを聞いたうえで、次にどうするか、そう言ったことを確認していきます。

中には逃げ出したいと思っている生徒さんもいるかもしれません。
でも、ここで逃げ出しても、いつかは乗り越えなければならないときがやってきます。
だからこそ、私が壁になってでも乗り越えさせてやりたい、
そんな気持ちでいます。



中学生が接する大人の数は、私たち大人が思うよりもかなり少ないと思います。
そんな大人がみんな甘いことを言っていては、子供たちの成長を促すことはできません。
塾の先生として一人の大人として、
「子供たちを鍛えよう」という思いを持つ、
そんな大人が一人や二人いてもいいのかなと思います。

以前からその傾向がありましたが、最近強まっているのは、
私に呼び出されると「怒られるんですか?」と聞く生徒さんが増えたことです。
「どんだけ怒っている印象しかないんだろう?」とは思いますが、
そういった大人がいることで、生徒さんたちは自らの壁を乗り越え、一歩成長をしていくのだと思います。

口うるさい大人ですから、好かれることはないと思います。
でも、それでもいいわけです。
みんなが立派に成長していけば、それが私の喜びになるのですから

待つ心

2020年11月07日 16時09分39秒 | 日記・エッセイ・コラム
「人間、そう簡単には変わらない」
この言葉よく聞く言葉だと思います。

確かに、昨日までしかめっ面していた人が、今日から急に満面の笑みを浮かべて近づいてきたら… 
やっぱり、どこかに違和感がありますね。

もちろん、突然変わることもあります。
人の話を聞いて感動したとか、
自分の不甲斐なさを感じて一念発起したとか、
そういったきっかけがあって、急に変わることもあると思います。

でも、人とはなかなか変わらないもの、一般的にはそういうことができるのかな、そう思います。

これは勉強においても言えることだと思います。
昨日まで苦手と言っていた教科が、今日から突然できるようになる、
ということが、無いとは言えませんが、なかなか無いのが現状です。

これまでに身についてしまった「苦手」「嫌い」「やりたくない」を払しょくするのには、どうしても時間がかかるものです。

苦手や嫌いな科目は、知識でもイメージでもマイナス面があります。
例えるならば地面に大きな穴が開いているようなもの。
まずそこに少しずつ、「知識」や「やればできる」というプラスの面を入れていって、大きくあいた穴をふさぐことから始めなくてはなりません。
実はこれに膨大な時間がかかります。
ただ、いったん埋まってしまえば、あとは上に伸びていくだけなので、成果としても見え始め、本人も周りの人も安心ができるようになります。



問題は、この穴が埋まるまでを本人も周りも待つことができるか、ということです。

今は時代の流れが急な時です。
コロナ禍の影響もあり、時代の流れがいつになく勢いを増していると思います。
そんな時だからこそ、成果を急ぎたいところですが、
「苦手」や「嫌い」、「やりたくない」を克服するにはどうしても時間がかかります。
でも、待ち続けていれば、結果が出てくることも確かです。

当塾の生徒さんも、
「数学が苦手」と言って、平均点に満たないレベルで塾に来た生徒さんが、
今や満点をうかがう位置にまで上がってきた、という例は、たくさんあります。
もちろん本人の努力が実を結んだわけですが、
そこまで待つことのできた本人の強い心と周りの方の暖かい見守り、
これが大きかったように思います。

先日の講師のミーティングでも、このようなお話をしました。
講師としてもどうしても成果を出してあげたい、その気持ちは痛いほどよく分かります。そして、それこそが塾の使命でもあります。

でも、そのことを焦るばかりに成果だけを期待してしまっては、生徒さん自身も講師自身も苦しくなるばかりだと思います。

勢いよく階段を駆け上がるようにいきたいところですが、
周りもグッとそれをこらえて、一歩ずつ帆走してあげるような、そんな気持ちで、
生徒さんが苦手や嫌いの大穴から抜け出すその日まで、
「待つ心」も大切なのではないか、と思います。



ただ、ここは塾です。
ただ待つだけではいけないとも思います。
生徒の皆さんに少しでも早く穴から脱出してもらえるように、
いろんな刺激も用意しています。

ただ待つだけではなく、そういうことをもちろんしながらも、
その日が来るまで、
私たちはしっかりとサポートをしていきたいと思います。

塾からのお知らせ【11/5版】

2020年11月05日 15時00分58秒 | お知らせ

=============
≪11/15までの予定≫
◇11/6(金) ●漢検
◇11/7(土) ◎L&S授業はお休みです ◎理社国授業(19:00-21:50)
◇11/8(日) ▼休塾日
◇11/9(月) 
◇11/10(火) 
◇11/11(水) 
◇11/12(木) 
◇11/13(金) 
◇10/14(土) ◎【中3生】勉強会(10:00-18:00) ◎L&S授業はお休みです ◎理社国授業(19:00-21:50)
◇11/15(日) ◎【中3生】理社暗記マラソン(10:00-11:50)&勉強会(13:00-21:00) ●英検二次試験
▶予定はやむを得ない理由により変更をする場合があります。その際は、メールなどでお知らせいたします。
=============
【申込み、提出】
◆【中学生】中間テストやり直しシート、結果報告票(できるだけ早く)
◆【中3生】北辰テストの申込み(11/16締切、12/6実施)
◆【中3生】東部地区学力テストの個票(できるだけ早く)
◆【1.2年生】期末テストの範囲表(できるだけ早く)


≪漢検実施のお知らせ≫
当塾で英検をお申し込みいただいた皆さんの実施日は、11/6(金)です。
【全級】18:45集合、19:50終了予定
詳しくは、公式LINEのメッセージにてお知らせしておりますのでご確認ください。


≪中3生/勉強会&理社暗記マラソンについて≫
定期テストに向けた勉強会&理社暗記マラソンの日程は、以下の通りです。

【中学3年生】
◇11/14(土) 勉強会(10:00-18:00)
◇11/15(日) 理社暗記マラソン(10:00-11:50)、勉強会(13:00-21:00) 
※理社暗記マラソンは必修です。何らかの理由で参加できない場合は、事前に塾までご連絡ください。

※中学3年生以外の生徒さんも自習をすることが可能です。ご希望の際は、予約をお願いします。


≪中3生/東部地区学力テストの個票をご持参ください≫
当塾では学習指導・進路指導の参考にするために、東部地区学力テストの個票の写しを取らせていただいております。恐れ入りますが、現物をご持参ください。コピーは塾のほうで取ります。


==============
≪空席状況≫  
【授業】  
◇11/6(金) 空席はありません
◇11/7(土) 通常授業はありません
◇11/8(日) 休塾日
◇11/9(月) 19:00- 英数、20:00- 英数
◇11/10(火) 19:00- 数学、20:00- 英数
◇11/11(水) 19:00-数学、20:00- 英語、21:00- 5教科
◇11/12(木) 19:00- 5教科、20:00- 英数
◇11/13(金) 19:00- 英数、20:00- 英数
◇11/14(土) 通常授業はありません
◇11/15(日) 通常授業はありません

【習熟】
◇11/6(金) 空席はありません
◇11/7(土) 習熟はありません
◇11/8日) 休塾日
◇11/9(月) 19:00-
◇11/10(火) 19:00-、20:00-
◇11/11(水) 19:00-、20:00-、21:00-
◇11/12(木) 19:00- 
◇11/13(金) 空席はありません
◇11/14(土) 習熟はありません
◇11/15(日) 習熟はありません

≪11/15までの自習時間・受付時間≫
※19時以降の自習は予約制となっております。
◇11/6(金) 15:00-22:00
◇11/7(土) 15:00-18:00
◇11/8(日) 休塾日
◇11/9(月) 19:00-22:00
◇11/10(火) 15:00-22:00
◇11/11(水) 15:00-22:00
◇11/12(木) 15:00-22:00
◇11/13(金) 15:00-22:00
◇11/14(土) 10:00-18:00
◇11/15(日) 10:00-22:00
▶自習時間については変更になる場合があります。変更の場合はLINEにておしらせいたしますので、ご確認ください。

≪進路・学習のご相談の受付≫  
◇公式LINEにてご連絡をいただければ、折り返し塾よりご連絡をさせていただきます。