公星ハウジングのハムスターブログ

日々の出来事を綴っていきます!

横綱「稀勢の里」誕生!

2017-01-27 15:11:16 | 日記
   15歳で相撲界に入門し、親元を離れ、厳しい稽古に耐え、
  地道に努力を重ねて15年。
  30歳で掴んだ横綱「稀勢の里」。

   先日行われた伝達式では、「横綱の名に恥じぬよう、精進いたします」
  四字熟語を使わない、シンプルな口上に、
  稀勢の里の人柄が感じられました。

   19年ぶりに、待望の日本出身力士が誕生した喜びの中、
  江戸勧進相撲の発祥の地でもあり、
  力士碑がある「富岡八幡宮」に行って来ました。

   
   
   大鳥居をくぐって右手(案内図左上の⇒)に「大関力士碑」があり、
   
   
   「横綱力士碑」の案内板に従って進むと、
  本殿の(案内図左下⇒)右奥に、堂々たる「横綱力士碑」がありました。
   
  (訪れる人が増えています。と、ボランティアガイドさんの声)

  「横綱力士碑」の裏には、初代横綱「明石志賀之助」から、
  45代若乃花幹士(初代)までの名前が刻まれています。
   

   46代目朝潮太郎から66代目若乃花勝迄は、
  二つ目の石碑に刻銘され、柏戸・大鵬・輪島・千代の富士・三重ノ海等の、
  懐かしい名前に、顔が思い出されます。
   

   鶴竜力三郎の隣に「七十二代 稀勢の里寛」と刻まれるのも間近ですね。
   

   千秋楽の取り組みで、白鵬に土俵際まで追い込まれても動じることなく、
  粘り強い相撲で手にした勝利。
  これからは重圧との戦いになりますが、頑張って精進して欲しいものです。
   
   初詣に行った明治神宮のあの場所で、
  奉納土俵入りが今日行われたと思うと、嬉しいです。
  平成生まれの力士も頑張っているし、
  4人の横綱が並ぶ、来場所が面白くなりますね。
  盛り上がりますよ~。
  稀勢の里頑張れ

    当社のHPはこちらです 
    http://kosei-hs.jp/index.html

頭の体操「語呂合わせ」

2017-01-20 15:11:07 | 日記
   今年は酉年の平成29年、語呂合わせは鶏肉(酉29)
  ケンタッキーフライドチキンと焼き鳥屋・
  からあげ屋等、鶏肉を扱う業者が喜ぶ語呂ですね。
  

   又、取り(酉)込む。(鳥は)羽ばたく。ケッコーな年。
  縁起が良い年だそうです。

   語呂合わせと言えば、
  なくよ(794)うぐいす平安京。
  いい国(1192)作ろう鎌倉幕府。
  人よ、むな(1467)しい応仁の乱・・・等々、
  お経を唱えるように、覚えた学生時代。

   「今日は何の日」ネットで調べたところ、
  業界(商売繁盛)に関する語呂合わせが多かったです。
  流石、商魂たくましいですね。

  1月15日いちごの日。スーパーでは、「今日はイチゴの日です。
   いちごがお買得になっております」と売り込みをしていました。
  2月29日にくの日。フク(グ)の日。
  3月5日サンゴの日。
  4月15日よいこの日。
  6月4日虫歯予防デー。
  7月10日納豆の日。
  7月11日セブンイレブン うってつけですね。
  8月3日はちみつの日。
  8月8日パチパチ。ソロバンの日。
  8月31日やさいの日。
  10月2日とうふの日。
  10月10日銭湯の日(1千010とう)。
   
   可愛いところで
  2月22日2が3つでニャン、ニャン、ニャン。
  11月1日1が3つでワンワンワン。
  11月22日いい夫婦。
  まだまだ沢山(131日/年)ありました。

   私も挑戦してみました。
  5656ゴロゴロ
  
  1188いいはは のナンバープレートあったんですよ。  
  
  イチローフアンの(1603イチローサン)ナンバーもいいですね。
  
  11874いいはなし、10(ト)713トナカイさん、
   55ゴーゴー、1101(いっ)10て(ん)。
  
  4188よいはは。
  
  5963ごくろうさん。
  
  262194ふろ(く)にいくよ。
  
  839はっさく。
  
  91キュウイ(フルーツ)
  
  74なし(梨)
  
  39サンキュウ
  分かっていただけましたか

   数字を見つけて考えて、頭の体操になりました。
  面白い語呂合わせがありましたら、教えてください。
  
   当社のHPはこちらです 
    http://kosei-hs.jp/index.html

「すみだ北斎美術館」で北斎展を!

2017-01-13 17:07:02 | 日記
   北斎生誕の地に開館した「すみだ北斎美術館」に行き、
  北斎の肉筆画、版画、摺物、版本の、素晴らしい作品を見てきました。

   常設展入口には、
  幻の絵馬「須佐之男命厄神退治之図」が。
  牛島神社に奉納した絵馬ですが、関東大震災で焼失し、
  最新技術によって復元され、よみがえった絵です。
  復元作業のビデオを見て、高度な技術にびっくりしました。
   
   厄神が悪さをしないように、
  須佐之男命が証文をとっている所が描かれています。

   「隅田川両岸景色図巻」は、フランスに渡った後、
  行方不明になっていましたが、ヨーロッパで見つかり、
  ロンドンの競売で、墨田区が約1億4900万円で落札し、
  里帰りしたもう一つの幻の大絵巻です。
  
  撮影禁止絵巻なのでパンフレットから(遊郭の部分)
  柳橋から舟で隅田川を上り、吉原遊廓に行くまでの、
  両岸の風景を描写し、吉原では遊興の様子が描かれてる大作です。
  うりざね顔の遊女に囲まれて、杯を持っている男性が北斎とか?

   あづま与五郎残雪と伊達与作せきの小万夕照
   
   旅の途中、茶屋で休んでいるところでしょうか?

   タッチパネルでディスプレイされる装置があり、
  絵と解説がわかるので人気を集めていました。
  「詰まってるぞ」との声も
  
       潮干狩りの場面
  
   富獄三十六景
  全図に富士山が描かれています。代表的な浮世絵の中の3枚です。
   
       神奈川沖浪裏

   
       凱風快晴

   
       武州玉川

   百物語(さらやしき)
  風景画、美人画の中に、うらめし~い幽霊画が
   
   怪談でお馴染みの番町皿屋敷のお菊の声が、井戸の底から、
  「いちま~い にま~い」と、聞こえて来るようです。

   貴人と官女図
   
   貴人と官女の衣装・草花が繊細な筆使いで、
  色鮮やかに描かれています。
  源氏物語と重ねてしまいました。

  美術館は広くないので、混んでいましたが、
  マイペースで、パッチパネルに触ったりして、
  ゆっくりと見ることができました。
  一人で行く事への迷いがあったけれど、行ってよかった。 
   
    当社のHPはこちらです 
    http://kosei-hs.jp/index.html


「明治神宮」初詣と「青の洞窟」

2017-01-06 17:36:11 | 日記
   新年明けましておめでとうございます。
  今年もよろしくお願いいたします。  
  
   今日から仕事始め。
  「今年も良い年でありますように」と、
  昨日、明治神宮に初詣に行ってきました。
   
   大鳥居をくぐり、南参道を歩くと、
   

   右側に銘柄名が書かれた、すごい数の菰樽が並び、
   

   左側には何故かワイン樽が並んでいます。
    

   南参道と北参道の出会った所にある、二つ目の大鳥居をくぐり、
  右に曲がり本殿に向かいました。
   
   (木造では、日本最大の大鳥居)

   三つ目の鳥居をくぐり、
   

   南神門をくぐって、本殿へ
   
     
   財布の中には5円も50円もない。小銭が642円。
  百円と十円4枚で5枚(ご縁)にしようか?
  並んでいる間に、考えた組み合わせ、
  1(百円)1(十円)1(円)で、いい一年(円)になりますようにと、
  お賽銭をそっと入れた迄は良かったのですが、
  テレビで見た参拝の正しいやり方。
  二礼。(左手より右手を少し下にずらして二拍手。元に戻す)一礼。
  を考えていたら、お願い事を頼むのを忘れてしまいました。

         
   気を取り直して、明治神宮から徒歩約10分の
  代々木公園ケヤキ並木に行きました。
   
  まさしく「青の洞窟SHIBUYA」
   
   
   青一面の幻想的なイルミネーション洞窟を、
  ゆっくりと歩いて、目に焼き付けてきました。

   トランプ大統領になる日もまじか、
  今年はどんな一年になるのでしょうか?
  災害の無い年であってほしいですね。
  
    当社のHPはこちらです 
    http://kosei-hs.jp/index.html